デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
Inspiron530 Windows10 Home 32bitをインストールしたいのですが。
現状 CPU Intel Core2 Duo E6550からE8500に変更(これでメーカー保障対象外)
3.16GHz メモリー 2GBから4GBに増設済み(ただし3.6GB?位までしか働かいようです) HDD 300GB 現状OS Windows Home Premium Vista SP2
ヤフーで購入した7(ダウンロード版)をインストールした事あるんですがキーが偽物で3か月で認証切れでした。今は7や8を入れても10にUPするような、更新プログラムが出てるんですよね?それなら、正式版のDVD付きのを買うのは10の方が手に入り安く、価格も安い。
メーカーに聞くと最初から動作保障外のマシンですし、改造しているのでコメントできないって
返信。
これで、クリインストールで動作するのでしょうか?後、クリインストールはVistaが入ったままの状態でDVDを入れたら、勝手に選んで行けばできるんでしたっけ?
使いたいソフトは、Office2007のエクセル、ワード、パワーポイントと筆豆の平成26年度版ぐらいです。後は10に対応したフリーソフト。その前に、ちゃんと、10のUpgrade Adviserで確認したらよいのでしょうか?7流行ったんで、利用可能で2台のプリンターのDELLの方が使えなくなります。10の64bitのノートは持っていてEdgeが、使いずらいというか、まだサイトが対応していない所があるくらいで不便は感じません。1万六千円出すならマシンを買い換えた方が良い?
書込番号:19631536
1点
Windows10は動くと思いますが。Windows10を入れる意味も無いと思います。
特に、新しいことがしたいからという理由でも無いように見受けられますが。新しいOSが欲しい理由はあるのでしょうか?
書込番号:19631566
1点
マイクロソフトからダウンロードできるwindows10のインストーラでまずはテストしてみてはどうですか?
30日くらいは未認証の状態でも使えると思います。
もし使えてwindows10で使いたいと思ったら製品版のwindows10の購入、またはPCの買い替えを検討しては。
ビスタは無償アップグレードの対象ではなかったと思います。
クリーンインストールについては作成したwindowsインストーラで起動しインストールの手順の中で「設定を引き継ぐ」ではなく「カスタム」のほうを選択してつづくインストール先の選択画面で現在あるパーティションをすべて削除という流れで作業します。
手持ちのデスクトップ2台(DELL INSPIRON 580、LENOVO H520S)ではOSのクリーンインストールだけでドライバーのインストールは必要なかったです。
クリーンインストールの前に工場出荷時に戻せるようにリカバリーディスクを作成してくださいね。
ところで
>ヤフーで購入した7(ダウンロード版)をインストールした事あるんですがキーが偽物で3か月で認証切れでした。
最初にプロダクトキーを入力した時点では認証済みになっていたのですか?
書込番号:19631603
![]()
3点
Inspiron530にてWindows10 Pro 64bit版をクリーンインストールして問題なく稼動しています。
CPU C2Q Q6600、メモリ4GB、HDD320GB構成でHDDの遅さは気になりますがVistaの頃より動きは軽快になりました。
注意点は古いグラフィックカードを搭載している場合ドライバーがWindows10に対応しない可能性があります。
オンボードGPUのみならばD-sub接続のみで稼動します。
ところで2017年以降もInspiron 530を使用する予定でしょうか?
Windows Vistaは2017/4、MS Office2007は2017/10にてサポート(セキュリティパッチの提供)が終了します。
継続使用するならWindows7以降、Office2010以降へ変更が必要です。
また筆まめはV25以上がWndows10に対応しています。
上記を考慮の上、OSのバージョンをお決めになるのがよろしいかと思いますよ。
書込番号:19631702
3点
>KAZU0002さん
10へのUPは、私の使っているウイルスソフトだけかもしれませんが(ESET)、IEをSP2してやっと9まで上げましたが、9が、ウイルソフトの対象外になりました。あくまでもIE7,8,9だけで、クロームを使えって感じです。Vista自体も来年ぐらいまでですよね。ただのウイルス対策です。
>ZZ2012さん
やっぱりテストしてって感じですね。
前の7は多分、お試し用のプロダクトキーだけ?で、その時は、OSをシステムの認証って確認する所まで見なかったです。
ヤフオクでは、色んな経験さしてもらいました。次には、色んなソフトが2000円って、ほんとかどうか良くわからず買ったんですが、
ようは、クラッキングでした。クラッキングって言葉そこで、知りました。悪い事は出来ないですね。認証はされ半年以上は使えてたんですが、ある時にマイクロソフトにばれて、バックドアからか?使えなくされてしまいまっした。
後、古いXPのNECのノート(DVDも、無線もない)のを7にUPしたのを1万位で買ったのですが、セレロンのシングルコアで動作遅くって
この7が本物なら(これもずっと認証されてました。認証ってでるのに少し時間かかりましたが)、DELLに入れようと思い、マイクロソフトの検査ツールで調べたら、偽物って出て、それからOSの認証を催促される画面が出るので、OSを無料のリナックのビーンズに入れ替えました。リナックスは、フラッシュプラグイン(間違えてるかもしれません)が、古いバージョンしか入れられないので、私の好きな
GAYOの無料動画の任侠物が見れません。UouTubeは見れます。
それで、やっぱり10かなって感じです。皆さん、素早い回答有難う御座います。取りあえずテストした結果を見て10の試用版が使えるかどうか試します。有難うございました。
書込番号:19631792
0点
>星写真初心者さん
Officeの詳しい、期限を書きこんでくれてありがとうございます。
やっぱり、グラフィックボードが使えなくなりっそうなんですね。
テストしたら、出てくると思います。有りがたいご意見参考にします。
グラボまで、換える予算考えると、Andoridでも入れる方が良いのかな?
Andoridは動画は何処まで使えるか良く調べます。
皆さんの回答が早いので有り難いです。」
書込番号:19631805
0点
ヤフオクでパソコン単体の落札相場を見てみたが、16,000円で落札できるパソコンの方がInspiron 530よりもマシと思われる。
書込番号:19631884
0点
>DHMOさん
上に書いているように、ノートパソコンXPを7にバージョンアップしたマシンを1万ぐらいで
買いました。
マイクロソフトの、OSは認証されてましたが、これって、マイクロソフトの検査プログラムで検査
すると、認証切れました。中国かどこかで、盗んだプロダクトキーを使ってたのか?
1万6千のヤフオクで買うと、検査プログラムを使用しない限り認証切れはしないですが、したら
偽物って認証切れする。Vista位のPCを10に代えた物だと思います。
10だとそれも、ばれて、バックドアから認証はずされるかも知れません。
ヤフオクは無法地帯です。報告しても無視ですから。チャント10のDVDが付いていても、それ
自体も偽物が出回ってますし。痛い目は会いたくないです。
自分のPCは、DVDが二つあったりして、もう少し頑張って欲しいのですが。IE9がウイルスソフト
の保障対象外ってなってるので。IEを上げるのには、もうOSを上げるしか手はないですし。
Vista自体も2017年までって間近なんで。
書込番号:19635067
0点
>DHMOさん
上に書いているように、XPを7に上げたPCを買った時、認証はされていたが、
マイクロソフトの検査プログラムで検査した所認証切れになり、偽物です。
ヤフオクは無法地帯で、報告しても無駄です。
多分、中国かどこかで、プロダクトキーだけ盗んで入れたもだと考えます。
DVDがついていてもそれさえも偽物って事あります。
ヤフオクで、勉強させてもらいました。私のDELLはDVDが2つ付けていたり
して、もう少し本当は頑張って欲しいのですがIE9も保障対象外。Vistaも来年
迄なんで。お知恵拝借で投稿しました。有難うございます。
書込番号:19635094
0点
報告 Vistaから、10が導入できるかどうか調べるにはWindows7SP1に上げる必要がありました。
Vistaには、7に上げる時、何が使えないかを調べるマイクロスフトのWindows7アップグレードアドバイザー(本当は英語)の実行
ファイルがありました。それで7に上げると、一緒についてきたプリンターが使えないといったぐらいです。
それで、格安に7のSP1を正式認証出来る、DVD付きのものを買いました。認証もすんなりできました。(OEM版ですが)
それで、Windows10のアップグレードアドバイザーってあると思いきやそれがない。
UPグレードを調べるには、下にWindows10にUPする、Windowsのロゴをクリックしてインストール前に調べる見たいな感じですが、私に
はそのロゴが出てきません。
問題は4つあり。
1.スッペックの問題。これはメモリー、ハードディスクの容量はクリア。
2.7のSP1でない。これもクリア。
3.Windows Updateが自動更新が有効でない。これもクリア。(インストール時に全てのUPデートをインストールを選びクリーンインス トールではなく上書きインストールして使えるプログラムはそのまま残りました。)
4.更新プログラムが溜まっている。更新プログラムを調べるとエラーが出る。履歴を見ると、Windows Defender KB915597とWindows Updateエージェント7.6.7600.320が失敗で溜まっていました。Defenderはウイルスソフトを一時停止ですぐにインストでき。 Updateエージェントが、UPデートのパッケージをダウンロードしてインストール成功には、なるが、上のエージェントは、失敗のま ま。これが、問題なのか理解出来ない。
後、UPしてすぐにはロゴは出て来ないとも情報がありそちらかも知れません。取りあえず10を買うお金は無いのでしばらく格闘し ます。
後は、上記にアドバイスがあったように古いクラボでは無理って所も気になります。DELLではInspiron530を10に上げられる、マシ ン名には、記載が無いのでその辺も気になります。取りあえず現状報告です。
書込番号:19702134
1点
VISTAのサポートが切れるし、Windows10へアップグレードしたほうがよさそうですね。
7→10への無償アップグレードは今年の7月までなので、ぼちぼち準備しないとダメかな。
http://www.sourcenext.com/contents/win10/home/?i=mail_s
書込番号:19702481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>たあみさん
上記のエージェンシー7.6.6700.320は、system32フォルダーの中Wuaueng.dllを右クリックして確認した所、そのバージョンになって
ます。(画像参照してください)
しかし、更新プログラムの履歴の閲覧で、失敗と表示されていて現在意味不明。色いろと模索中でもう少し踏ん張ります。
書込番号:19702744
0点
昨日、一晩かけて、「インストールプログラムの確認をしました。もちろん、寝て待ってました。なんでか、今回は、止まらず
に終わりました。いつもは赤で確認失敗って感じで、今回は、緑色で、最新だとでました。
でも、再起動して、まだ10のGETUPのロゴが、出てません。そして、今度は更新プログラムのインストールをして見たら
207個の更新プログラムが出ていました。古いので使い物にならないのもあるみたいですが、取りあえず、選ばずに今
更新プログラムをインストール作業中。これで、出てこなかったら、お手上げかなあ?
書込番号:19703985
0点
更新プログラムインストール終了。その間に、昼食食べに行き、娘の髪を切りに行ったり、自転車のパンク修理。それら、全て終えたら、インストール終了になってました。207個全て成功と。
再起動させるとついに出た、Windows10のGETUPロゴ。
このまま、行けるか心配なんで、まずは、検査とするが、インストール時に検査しろって。今すぐインストールをしても、前に進まない。
予約をどうのこうの。8.1から上げた時は予約した覚えありますが。予約ができない。
まだ、更新プログラムを見たら6個(重要)と7個また出ている。今それをインストール中。
先が見えたが、グラボが行けるかどうか調べたい。検索で「dxdiag」で調べると、NVIDIA GeForce 8300GSです。(他にもコント-ロールパネルから簡単に見れる)
これが、行けるかどうか?今回5千円の予算内なら、中古でATI Raden HD2400XTが買えそう。これは電源変えなくてもいけるはず?
まずは、10のチェックです。古い方のドライバーがあるかどうか?とか色々 元々のでドライバーだけ探してインストしたような居るよう
感じの情報も。
書込番号:19704954
0点
やっと、できた。クラボもそのまま。ドライバーを用意してたが使わず。やっと10だ。予算3240円
皆様のお知恵、拝借でできました。ありがとうございました。今日は娘のピアノの発表会。起きれるかな。
50を半ばすぎたおっさんでもできる。
書込番号:19706619
0点
お疲れ様でした。
Windows7はある程度更新すると、サービスパックをインストールできるようになるので、MicrosoftのHPのダウンロードセンターからSP1をダウンロードしてインストールすると時間の短縮が出来ると思います。
Windows SP1
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=5842
書込番号:19716892 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>たあみさん
有難うございます。最初からDVD自体がSP1です。そして、インストール時も更新プログラム含むで進めました。
でも702個残ってました。最初は702個て確認すら、更新の確認でうまくいかなかったです。
後,Windows7の更新プログラムの塊りみたいなものもダウンロードしインストしました。上の何とかエージェント?
が入っていっるのに、更新失敗と履歴では残ってしまう。
何か意味不明でしたが、ようやく、10のGETUPが出て、それがまた動くようになるのにもう一度6個更新して、ようやくGETUPが作動。
不安だった、10にUPする時、7のアップグレードアドバイザー見たいなものがあるって書いてあったが、グラボのドライバーも聞いてこずで、そのままアップグレードしたらすんなり完了でした。
たあみさんは、私の質問によくコメントくれていて覚えてます。参考になります。有難うございました。
書込番号:19717434
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Dell > Inspiron 530」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/08/31 21:42:03 | |
| 7 | 2024/12/02 13:21:55 | |
| 22 | 2024/01/02 17:49:53 | |
| 9 | 2024/01/13 3:00:52 | |
| 11 | 2020/05/16 2:11:00 | |
| 3 | 2020/05/25 15:45:56 | |
| 4 | 2019/09/21 15:58:17 | |
| 8 | 2019/07/15 18:34:09 | |
| 3 | 2018/04/05 11:53:39 | |
| 5 | 2017/11/12 12:21:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)














