


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
ハイビジョンビデオカメラ(今後購入予定)で撮った映像を編集を楽に出来るようなパソコンを買いたいと思い、Dimension 9200を狙っていましたが販売中止になってしまいましたね。後継機はいつ出るのでしょうか。
次のスペックのものは、この530なのでしょうか。これでも組み方次第では十分でしょうか。どうか情報およびアドバイスください。
書込番号:6685765
0点

ぐりそうさん、こんにちは。
> 次のスペックのものは、この530なのでしょうか。
私が以前に営業の人に9200の後継機の予定に関して電話で尋ねた時は、
530がそうだと言っていました。少なくとも現時点では他に新機種が
出るような情報は公開されていないと思います。
性能的にはおそらく大丈夫だと思いますが、私は編集とかをした事が無いもので…
どなたか詳しい方、アドバイスをしてあげて下さい。
書込番号:6686321
1点

後継機自体はこの530でいいですが、ハイビジョンの編集を考えているのなら、もっとハイスペックのPCを考えたほうがいいと思います。
デルはこの上にXPSシリーズという上位機種がありますが、どちらかというとゲーム向けです。
以下は一例ですが、お金は出せるだけ出してハイスペックのものを組んでください。
http://www.frontier-k.co.jp/creators/AEHD/index.asp?c=model
書込番号:6687179
1点

ハイビジョンカメラの映像を快適に編集したいと言うことで、予算を書いてい無いので、構成を考えにくいですが、20万円で考えてみました。Inspiron 530のビスタプレミアムパッケージ+Core2duo E6700+IEEE1394+GeForce 8600 GTぐらいでいいのではないでしょうか?
あとは、ソフトの動作環境によって合わせることが重要だと思います。
書込番号:6687193
2点

ちなみに自分の環境ですが、
Core2duoE6600+HDD500GB+メモリ2GB+GeForce8600GTでストレスなくビデオ編集しています。
QV大好きさんが記載していますが、
IEEE1394はオプションで選択した方がいいと思います。
それと、OSがVistaですとまだ未対応のビデオ編集ソフトがあると思いますので、
体験版をインストールして動作確認が必須です。
書込番号:6687295
2点

おはようございます。皆様アドバイスありがとうございます。
カーディナルさん:てっきり、530ではないDimensionとブランドで次のものが出るものと思いここ1ヶ月以上待っておりました。待ちぼうけでしたね。
かっぱ巻さん:うーん、50万円はきびしいですね。でも、こんなパソコンがあるんですね。勉強になりました。予算は25万円くらいまでに抑えられればと思っています。
QV大好きさん:そうですね。予算を書き忘れておりました。でも、ご提案のものくらいがビンゴなんでしょうね。ソフトは何を入れたら良いのかは、まだ勉強しておりません。お勧めのソフトはありますか。ビデオカメラの環境にもよるのでしょうか。
k-415さん:実際に使っていらっしゃる環境を教えていただきましてありがとうございます。参考になります。ビデオ編集ソフトは、Vista完全対応になるまで少し待ってから購入した方がよさそうですか。ビデオ編集ソフト自体は、1月頃までに組み込もうと思っています。
書込番号:6688120
0点

さっそく、DELLホームページでシュミレーションしてみました。以前、9200で考えていた時に店頭の方にRAID0にした方が良いといわれたことが言われた事がありましたが、530にもできるのでしょうか。それとも必要ありませんか。
書込番号:6688222
0点

あまり焦ってないならばVistaに対応したソフトが出てからじっくり選んだ方がいいんじゃないですかね?
ってえのもintelの新45nmはコーデックに因ってはデュアルコアでもクアッドを凌ぐ性能を発揮する(新拡張命令に対応したソフトならですけど・・・)らしいんで編集&エンコ用途で尚且つ急ぎでないならば、待ちって選択肢もアリなんじゃないかと。
とは言えVistaに未対応のソフトでも入れちゃえば何気に動いちゃったりもしますしがね(^^;
書込番号:6688244
0点

使用感については、僕は分かりませんが、エディウス Jが良いのではないのかな?っと思います。
AVCHD規格にも対応しているようなので(ノンサポートと書いてありますが。。)、性能としては良いのではないでしょうか。
RAID0については、テープではなく、DVDやHDDを選べば問題ないのではないでしょうか?。
ソフトについては本体を買ってからいろいろなソフトを試して、それから買うといった方が良いのではないかな。っと思います。
どのようなビデオカメラにするかによっても、ソフトが分かったりするのでどのようなカメラが良いかは早めにめぼしを付けておいたほうが良いと思います。
書込番号:6688870
0点

2つ訂正があります。
Core2duo E6700では無くE6850です。
ソフトが分かったりではなく、変わったりです。申し訳ありません。
書込番号:6688968
0点

最近毛が抜けてきた!!!さん:新45nmなんて出るんですね。でも、今使っているパソコンが、どうやっても起動に時間がかかり、ファンもヤバイくらい大きな音が出ているので火が出るのではないかという状況です。あまり、のんびりもしてられないかなというところでの買い替えです。
QV大好きさん:ご丁寧にありがとうございます。ソフトについてはじっくりと情報を集めていこうと思います。エディウスは結構いい値段がしますね。私は、遊び程度に使いますので2万円以内で考えて行こうと思います。
ということで、皆様のご意見のもとたった今発注をかけました。
Inspiron 530のビスタプレミアムパッケージ+Core2duo E6750+HDD500GB+メモリ2G+IEEE1394+GeForce 8600 GTという組み合わせです。本日ビックカメラでモノも見てきました。9200のイメージがあったので、思ったよりコンパクトですっきりしていたので好感が持てました。来るのが楽しみです。
ありがとうございました。
書込番号:6694569
0点

ここの書き込みを参考にさせてもらってます
530に決めようかなと思っていた時に
偶然DELLのHPで Dimension 9200c 1000台限定販売を
見つけました。
OS windows(R)XP Media Center Edition
CPU Core(TM)2 Duo E6300(2MB L2 1.86Ghz 1066Mhz FSB
モニター デル E207WFP 20インチワイド TFT液晶
メモリ 2G DDR2−SDRAM
HD 320GB SATA 6.0Gb/s
光学ドライブ DVD+/-RWドライブ(DYD+R2層書き込み対応)
サウンド ハイ ディフィニッション オーディオ
TVチューナー ATI TV Wonder Elite
こんな構成でした 価格は117840円
WIN XPのPCを捜していたのと
TVが見れて 画像編集がやりたかったので衝動的に申し込みました
DELLのPCは今回初めてですので
届くのが 楽しみです
書込番号:6696979
0点

すごいスペックですね。
そのスペックなら、快適にビデオ編集とかも出来ますね。
購入後のレポート楽しみにしています。
書込番号:6697038
0点

chorusbさんへ、
よこやりですみません。
WinXPを選択した理由って!
なんだったのでしょうか?
ちょっと、気になるので教えてください。
私は、2ヶ月前に530を購入したものですが、
Win VISTAで、困った事は、特に無いので。
(VISTAの発売当初だと、プリンタ等のドライバがなくて、
イライラしそうなので、今まで我慢して、ようやく購入に踏み切れました)
購入したPCの構成は、chorusbさんとかなり似ています。
違いは、CPU(E6320)とTVチューナレスとOS(Vista Ultimate)です。
(なお、ビデオボードはGeForce 8600GTです。)
値段は、ソフト代を除くと、11万5000円だったので、ちょっと気になりました。
MediaCenter2005+8400(3GHz)からの上記の構成に変更した気に入った点ですが、
・起動/終了 時間が早い。
・Windowsキーが使いやすい
・ガジェットが意外と気に入っています。
・細かい点ですが、エアロが気に入っています。
それと、今までの経験だと、新しいOSのほうがさくさく動いていたので。。。
Win98SE→Win2000→WinXP
PCは、XPST500(500MHz)での経験です。
書込番号:6701891
0点

こんにちは
9/6に予定通り ディメンション9200Cが届きました
使用感を少し書いてみます
使用して1週間程ですが、気持ちよく使っております
まあ 値段と使用感からしておおいに満足しております
動作的にはPen3 800Mhzから Core2E6300
への変化でしたのでかなり早くなると期待しおりましたが
通常のソフト(エクセル、インタネットエクスプローラ、株のソフト)を触る範囲では、ストレス無く軽快に動くぐらいの感じでした
データーの書き込みとか読み込みは早くなっているでしょうが
モニターですが、デル製 E207WFP20インチワイドTFT
液晶モニターが付いてきました
ワイド画面を使うのは今回が初めてですので ソフトを終了する時の
右端の上部にあるXマークをクリックするときに少し首を回してます
DVDとか良い画像を見るととても綺麗に写りますが
TVを見るとやはりブラウン管TVの方が良いように思えました
動画の編集はまだやっておりませんので、その辺でサプライズが
あるかも知れません
気になっていたPCの音のほうですが、SONYのVAIOよりは
ファンの音が気になります
外で雨が降ると音は気になりませんので許容範囲ですね
WINのXPにこだわった理由ですが
使いたい「株のソフト」がVISTAに対応していなかったからです
私もVISTAが落ち着くまで待っていたのですが
使っているパソコンがダウンしたので待ちきれず買いました
ほんとは来年まで待ちたかったのですが
動画編集をしたらまた感想を書くつもりです
書込番号:6767046
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Dell > Inspiron 530」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/08/31 21:42:03 |
![]() ![]() |
7 | 2024/12/02 13:21:55 |
![]() ![]() |
22 | 2024/01/02 17:49:53 |
![]() ![]() |
9 | 2024/01/13 3:00:52 |
![]() ![]() |
11 | 2020/05/16 2:11:00 |
![]() ![]() |
3 | 2020/05/25 15:45:56 |
![]() ![]() |
4 | 2019/09/21 15:58:17 |
![]() ![]() |
8 | 2019/07/15 18:34:09 |
![]() ![]() |
3 | 2018/04/05 11:53:39 |
![]() ![]() |
5 | 2017/11/12 12:21:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





