デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
起動時に『ヴォーン』という音(これは仕様みたいですね)と一緒に、『プッ』という短い音がなります。これは何らかのエラーを示すビープ音なのですか?動作状況は特段異状ありません。ただ、最近、急に『ヴィーン』というハードディスク(だと思います)の作動音がするようになりました。以前はなかった音なので気になります。
書込番号:6716725
0点
bopapaさん こんにちは。
>起動時に『ヴォーン』という音(これは仕様みたいですね)
購入時の仕様(オプション等も)がわからないので、ハッキリとは言えませんが、グラフィックボードを増設していたのなら、起動時にMAXでFANが回る音か? もしくはCPU・その他の起動時のFAN音でしょうか?
>、『プッ』という短い音がなります。
ショップブランド機や自作機の場合は鳴ることが多いですね。
(たしか海外ブランド製品は鳴るものが多いように思います・・・日本のメーカー製はほとんど鳴らない?かと・・・)
ビープ音(ビーと鳴り続けたり、単音を数回発する)で無ければ問題ないと思います。
書込番号:6716864
0点
私も最初に電源を入れた時にブォーンというファンの音に驚いた口です。
やはり SHIROUTO_SHIKOUさん の言うグラボのファンが回転する時の音だと思います。
ピッという音はマザボから出ているのではないかと思ってますが。
とりあえずこの2点は私のInspiron530でも同じですので気にする必要は無いかと。
ハードディスクの動作音と思われる音とのことですが、私の場合はどちらかといえば「カリカリ(ジリジリ)」的な音質です。
Googleデスクトップをインストールした関係で、時たまハードディスク内のインデックス作成のためカリカリ言ってますが、Vistaでも確かインデックス作成機能があると聞いた記憶があるので、それが働いてハードディスクが動いているのかもしれませんね。(素人考えです)
書込番号:6718926
0点
ご回答ありがとうございます。
起動時の方は良いとして、ハードディスク(?)の方は
様子を見ます。
いずれにせよ今のところ普通に使えるのであまり気にし
ないようにします。
書込番号:6721297
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Dell > Inspiron 530」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/08/31 21:42:03 | |
| 7 | 2024/12/02 13:21:55 | |
| 22 | 2024/01/02 17:49:53 | |
| 9 | 2024/01/13 3:00:52 | |
| 11 | 2020/05/16 2:11:00 | |
| 3 | 2020/05/25 15:45:56 | |
| 4 | 2019/09/21 15:58:17 | |
| 8 | 2019/07/15 18:34:09 | |
| 3 | 2018/04/05 11:53:39 | |
| 5 | 2017/11/12 12:21:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)










