


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
モニターをTV出力で接続されている方に質問なのですが、
どういったケーブルで接続されているのでしょうか?
Inspiron 530を買ったのですが、モニターをTVに出力したくて
モニターなしのパソコン本体だけ購入しました。
(自分では簡単に42インチの大画面で綺麗に見えると思っていたのですが・・)
パソコンからはデジタルDVI端子が付いていて
TV(ビエラTH-42PX70SK)のほうはパソコン入力端子(RGB端子)
ミニD-sub 15pin(たぶんアナログVGA端子)の端子が付いていて、
接続方法はアナログVGA端子のケーブルに
VGA→DVI変換コネクタを付けてパソコンと接続するのが良いのでしょうか?
どういった接続方法が一番きれいに映るのでしょうか?
グラフィックボード(GeForce 8600GT )を付けたのですが
DVI端子の横にS端子が幸いにも付いていて
S端子で接続するほうがきれいに映るのでしょうか?
またTV出力されている方は解像度などどのように
設定されているのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:7314887
0点

プラズマ及び液晶TVに接続する場合は“パネル解像度”にPCの解像度を合わせるのが基本です。TH-42PX70SKの場合は1024×768ですね。問題なのはアスペクト比16:9で1024×768パネルだって事。普通に繋げるとドットが横長なので文字や映像、全て横長になるんではないでしょうか。いずれにしろ、TVの説明書をしっかりチェックしてみて、アスペクト比が正確に表示する方法が無いか調べてみてください。
http://panasonic.jp/viera/products/px70/spec2.html
GeForce 8600GTにはコンポーネント出力が付いているはずなので、場合によってはコンポーネント-D端子変換ケーブル使ってD端子(720P辺り)で繋げるってのも良いと思います。多少文字とかボケると思いますけどね。
書込番号:7315008
1点

DVIがDVI-I出力なので、DVI-I→D-Subのケーブルでつなぐのが比較的きれいに見ることができる方法だと思います。
ビエラが1024×768ドットの横長プラズマパネルなので、1024×768ドットの表示解像度で横に引き伸ばされた状態で見るか、パソコン側で設定できれば1366×768ドットで見ることになると思います。
(ビエラ側の表示できる解像度が、ビエラの取扱説明書の106ページに載っています)
いずれにせよパソコン用モニターの様にはきれいに表示されませんので、満足できなければパソコン用モニターの購入も考えてください。
書込番号:7315012
1点

Cinquecentoさん
早速のご返事ありがとうございます。
>コンポーネント-D端子変換ケーブル使ってD端子(720P辺り)で
繋げるってのも良いと思います。
コンポーネント端子というのはDVI端子2つの横にある
丸い端子(S端子?)の事ですか?
DVI-HDMI変換コネクタがあると聞いたので
それを試してみてダメでしたらD端子で試してみます。
またご報告致します。
ありがとうございました。
かっぱ巻さん
早速のご返事ありがとうございます。
色々試してみます。
またご報告致します。
ありがとうございました。
書込番号:7315520
0点

>コンポーネント端子というのはDVI端子2つの横にある
>丸い端子(S端子?)の事ですか?
念のために付属品にMini DIN 9ピン(S端子みたいな奴)−コンポーネント(赤緑青の)変換ケーブルがあることを確認しておきましょう。
↓下記リンクのグラボの下にある奴
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=996
>DVI-HDMI変換コネクタがあると聞いたので
TVに音声入力出来ますか?一般的なグラボ+変換ケーブルだと映像しかTVに送れませんよ。
書込番号:7317166
1点

すいません、遅くなりましたが結果をご報告します。
ヤマダ電機の店員が言うには
(パソコン)DVI−I(29ピン)→(TV)HDMIのケーブルで
繋げるのが一番綺麗に映るとの事でした。
Cinquecentoさん が書かれていたとうり
HDMIで繋げてもTVに音声入力は出来ませんが、
映像はデジタルなので一番綺麗に映るとの事でした。
その次に(パソコン)DVI−I(29ピン)→(TV)D-sub(15ピン)
(アナログ?)で繋げるのが良いとの事でした。
しかしTV背面のHDMI端子はDVDレコーダーとプレステで
2つとも埋まっており、しかたなしに
(530)DVI−I 29ピン → (TV)D-sub15ピンで
繋げてみました。
パソコンの解像度は1024×768でピッタリで、
文字も横長にならず思っていたボヤケとかもなく
結構、綺麗に映っています。
綺麗に映っているのはTVが良いのかグラフィックカードが
良いのか分かりませんが、思っていたよりは快適です。
プラズマTVの焼き付きにちょっとビビリながら使っていますが、
早めにスクリーンセーバーを起動させれば問題ないかな?
TVとの距離があるのでワイヤレスのキーボードとマウスを
買おうと思い、2.4GHzのを勧められて買ったのですが
背面のUSBにキーボードとマウスのレシーバーを挿して
壁にパソコンをピッタリくっつけているのですが
不思議と快適に作動しております。
色々アドバイス
ありがとうございました。
書込番号:7354290
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Dell > Inspiron 530」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/08/31 21:42:03 |
![]() ![]() |
7 | 2024/12/02 13:21:55 |
![]() ![]() |
22 | 2024/01/02 17:49:53 |
![]() ![]() |
9 | 2024/01/13 3:00:52 |
![]() ![]() |
11 | 2020/05/16 2:11:00 |
![]() ![]() |
3 | 2020/05/25 15:45:56 |
![]() ![]() |
4 | 2019/09/21 15:58:17 |
![]() ![]() |
8 | 2019/07/15 18:34:09 |
![]() ![]() |
3 | 2018/04/05 11:53:39 |
![]() ![]() |
5 | 2017/11/12 12:21:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





