


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
先日、DELLにて商品を購入しました。
その後、同構成でお値段が下がっていたため、プライスプロテクションを申請いたしました。
プライスプロテクションの条件は、書き込みなどで見る限りでは商品到着後10日以内でしたが、DELLから返事では、「商品出荷後10日以上たっているため、プライスプロテクションの適応を見送らせていただきます。」でした。DELLのサイトなどにプライスプロテクションの詳しい規約などがないため、「出荷後」なのか「到着後」なのか詳しい内容をご存知の方がいらしゃいましたら教えていただけないでしょうか?
3月14日 商品購入
3月18日 商品発送
3月21日 商品受到着
3月29日 商品の見積もり作成、プライスプロテクション申請
商品到着から10日以内であれば、プライスプロテクションの適用内になると思うのですがいかがでしょうか?
返品の場合は、商品到着後の10日以内とちゃんとした記述があるみたいです。他の方は到着後で申請が下りているみたいだったので、納得が出来ないです。
詳しい情報がありましたら、よろしくお願いします。
書込番号:7685651
1点

DELLかぁ・・・・
値段だけで本メーカーのPCを購入すると、サポートが悪くがっかりします。
(安いなりの仕様の場合が有ります、良くパーツの性能などチェックしてから購入する事ですね。)
DELL問わず外資系のメーカーは不評です。
ちょっと高くても、サポートが良い国内のメーカーが良いと思います。
書込番号:7685990
0点

CTU13さん
詳しい情報を知っているわけではありませんが・・・
商品出荷、商品発送とはどの段階を指すのか、もう一度確認されてはいかがでしょうか?
まさか中国を出発した日が商品出荷、商品発送ではないと思います。
CTU13さんの場合は分かりませんが、例えば最初の届け日に不在等で商品を受け取れなかった場合には、その日が届け日となるような気がします。
いずれにせよ、プライスプロテクションについて明文化されているわけではないので、最終的にはデルに従うしかないと思いますが、感情的にならずキチンと状況を説明し、交渉されるとよい結果が得られると思います。
私の場合、プライスプロテクションではありませんがノートPC購入時にちょっと失敗してしまった部分があったのですが、営業に電話して「こんな失敗してしまいました。申し訳ないがなんとかならないでしょうか」と相談したところ、結構無理っぽい内容でしたが対応頂けたことがありました。
ちなみに私自身はデルに悪い印象は持っていません。というか好きなメーカーですかね。
品質的にはどこのメーカーも同じだと思っていますし(使ってるパーツはどのメーカーも殆ど変わらないし、組み立てもスキルの差は殆どないでしょう)、サポートは国産メーカーに比べると悪いのかもしれませんが、十分に使えるレベルだと思います。
中国の方との意思疎通が多少スムーズにいかない点はありますが、日常的に行っている会話・渉外でなんとでもなるレベルで別に苦にはなりませんでした。
全部トータルで考えるとコストパフォーマンスは良いと感じています。
もちろんある程度のトラブルに対応できる知識は必要ですが・・・
書込番号:7686166
1点

CTU13さん、こんにちは。
(申請の参考にさせてもらったHPにそう書かれていたので)
私も今まで「納品から10日以内」だと思っていたのですが、
CTU13さんへのDELLの返事からすると、どうやら「出荷から10日以内」のようですね…
念のため、正確な適用範囲について問い合わせされてはどうでしょうか。
書込番号:7686732
0点

私もカーディナルさんと同じく「到着10日以内」だと思っていました。
もし、発送日から10日以内だとしたら、
発送日ってどこを出た日?まさかアモイ?
到着前ならキャンセルして再注文すればいいからプライスプロテクションの意味ないし。
なんて考えました。
あと、考えたのはDELLサポ要員ってたまに間違って教えるから(経験あり)、
複数のサポ要員に確認したら回答が違うかもしれません?
できれば、メールで回答を残しておきたい・・・。
書込番号:7686944
0点

二階からボタモチさん、こんにちは。
出荷からとすると、さすがに中国ではなくて国内出荷時ではないかなと個人的には思います。
というかそうであって欲しいです。
書込番号:7687036
0点

皆さん、こんにちは!
ご返事ありがとうございます。
出荷日についてですが、国内出荷日になります。
プライスプロテクションについてですが、DELLもちゃんとサイトなどで説明してくれればと思っています。
明日、問い合わせてみようと思います。
書込番号:7687115
0点

CTU13さん
私も先日、DELLにて商品を購入後、同構成でお値段が下がっていたため
プライスプロテクションを申請いたしました。
4月12日 受取(4月11日不在)
4月14日 申請申込み
4月15日 プライスプロテクションの申請承諾連絡あり
4月16日 見積もり書と一緒に申請
4月17日 電話にて承諾連絡あり
4月17日 書面(メール)での回答希望の旨の連絡
4月17日 書面(メール)での回答頂く
私が受信したメール(4月15日)には、プライスプロテクションの件かしこまりました。
お忙しい中お手数お掛けいたしますが、同じ構成のお見積もりを作成の上
弊社までご連絡いただければ幸いに存じます。
なおプライスプロテクションの適用は納品後の10日以内になります。
お早めにご連絡くださいませ。
と明記されていました。
私事ですが、サポートの人は(中国の方)ですが申請・回答・etcスムーズで約1週間後に返金予定です。
ご参考までに。
書込番号:7687376
2点

PASMOさん、こんちには。
ご連絡有難うございます。
PASMOさんの場合は、納品後10日以内と明記されていたんですね。
私の場合は、DELLに問い合わせた結果、商品出荷後10日以内との返事がかえってきました。
納品後だったら10日以内で適用だったんですが、残念です。
しかし、DELLは人によって違う対応なんでしょうか?
ちゃんとプライスプロテクションについて規約などを分かるようにしてもらいたいものです。
見積もりをとったり、FAXを送ったりだの時間の無駄に終わってしまいました。
書込番号:7690587
1点

CTU13さん はじめまして
自分の場合 3月21日商品受け取り
31日にPP申請しました
審査通りますか?と担当者(日本人女性)に聞いたら10日以内なので審査は通ると言われましたよ
15日過ぎても連絡が来ないので担当者に強く言いました。
まだ今審査中とのことです。審査下りたら連絡しますと言われました。
PP申請してる人多いみたいですね。
書込番号:7694366
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Dell > Inspiron 530」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/08/31 21:42:03 |
![]() ![]() |
7 | 2024/12/02 13:21:55 |
![]() ![]() |
22 | 2024/01/02 17:49:53 |
![]() ![]() |
9 | 2024/01/13 3:00:52 |
![]() ![]() |
11 | 2020/05/16 2:11:00 |
![]() ![]() |
3 | 2020/05/25 15:45:56 |
![]() ![]() |
4 | 2019/09/21 15:58:17 |
![]() ![]() |
8 | 2019/07/15 18:34:09 |
![]() ![]() |
3 | 2018/04/05 11:53:39 |
![]() ![]() |
5 | 2017/11/12 12:21:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





