


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
購入したモデルのCPUはE4500です。
(Win XPモデル)
マザーボードの交換なしで、E8400とかE7200に乗せかえることは
可能でしょうか?
逆に言えば、マザーボードは購入時のCPUによって変わるのでしょうか?
ということにもなりますが。
以上、よろしくお願いいたします。
書込番号:8101524
0点

そのままCPU交換できる。
でも、それすら分からない貴方は交換しないで下さい。
書込番号:8101707
1点

マザーボードはInspiron 530であれば多分同じだと思いますが、BIOSのアップデートは必要でしょうね。ただメーカーPCのCPU交換は“改造”になるんでメーカーサポートも受けられなくなります。交換するCPUによってはヒートシンク交換も必要ですし、あくまで自己責任の世界ですからどのCPUに対応してるかなどは自分で調べましょう。
書込番号:8101903
0点

自分、CPU交換を自己責任でやった者です。
CPU C2D E4500→E8500換装ってことで
書き込みNo.7928015で前にスレ立てたので、良かったら参考にしてください。
が、本当に自己責任でやりましょうね。
皆さんが口をすっぱくしていってるように、
一歩間違えば取り返しつかないですからね・・・
自分はまずそこを宣言して書き込んでます。
書込番号:8102143
0点

早速ご返信頂きましてありがとうございます。
要は、仕様的には可能、実行は自己責任で、ということですね。
E8400とかE7200が値下がりし、手が届きそうになったため、
乗せ替えを検討したくなりました。
(表題の字「乗せ買え」が間違っていました。申し訳ありません。)
なお、上記2つのCPUの違いについて、ご助言を頂ければ助かります。
書込番号:8102305
0点

>なお、上記2つのCPUの違いについて、ご助言を頂ければ助かります。
クロックとキャッシュとFSBが違いますが、E4500→E7200だとあんまり変わらないから交換するならE8400かE8500が良いんじゃないですかね?E8500も値下がりが激しいですし候補に入れて良いと思いますよ。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080719/p_c_c2d.html#i1c2d_e85
書込番号:8102368
0点

manehadameさん こんにちは
>E8400とかE7200が値下がりし、手が届きそうになったため、
乗せ替えを検討したくなりました。
E4500に何か不満があるのでしょうか?理由があれば書き込んでもらうほうが適切なアドバイスがもらえると思いますよ。
ただ単に載せ替えてみたいというだけなら可能だと思いますが、E8500に変えても普通に使う分には体感差はほとんどないのではと思います。(動画のエンコードの時間短縮、ベンチマーク向上程度?)
E7200ではお金がもったいないと思います。(差が分からないと思います)
交換するなら、E8500に!
私自身以前に、セレロンの3GHzをペンティアム4の3.4GHzに交換しましたが、全く体感差はありませんでした。(発熱対策で苦労しただけ)
書込番号:8103818
1点

manehadameさん、こんにちは。
下記のHPの記事は参考になるでしょう。
「3.Inspiron 530にE8400を乗せてみることに 45nmプロセスの最新Core 2 Duoを試す」
http://nattokude.gozaru.jp/nikki/penryn/3_core2duo_e8400.html
マザーボードは発売当初からFOXCONNのG33M02のままのようです。
書込番号:8103847
0点

CPU換装するならE8500でいいでしょう(Core2 duo現行最強CPUです)
換装前に済ましておくこととして、最新BIOSへのアップデート。
これはDELLのサポートページからダウンロードできます。
7月16日現在の最新BIOSは「1.0.15」です。
それと、新しいCPUグリスの用意を忘れずに。
CPUグリスってなに?ってときは、誰かに聞くんではなく自分で検索。
CPU換装・BIOSアップデートともに、すべて自己責任で。
最悪の場合はパソコンが起動できなくなります。
とまあ、あんまり脅かしてばかりではアレなんで。
作業前に作業手順をしっかり頭の中に叩き込んでおけば(作業手順をプリントアウトしておくとか)
CPU換装程度ならよほどのことがない限りうまくいきます。
書込番号:8104257
1点

色々参考になるご助言を頂きましてありがとうございます。
E4500の本機に変更して半年くらいになりますが、そのときの体感速度向上に
驚きました。
(以前はセルロン搭載のe−マシーンズだからあたりまえか?)
CPUの値下げがあり、CPUの変更だけで最上位機種並みの速度が望めるのでは?
と考えたのがきっかけです。
頂いたご助言を拝見している限りでは、体感速度に大きな向上がないような気がして
きました。
現状は
・Win xp
・メモリー 2G
・ネット閲覧、オフィスソフトの使用
・TV録画再生(アナログ)、DVDソフトのリッピング少々
という状況です。
息子のゲームが快適になる程度のことであれば、無駄なような気がしてきました。
書込番号:8105371
1点

manehadameさん、おはようです。
PCの使用内容を考えるとリッピング以外はE4500で全く問題無いですね。
逆にE8500に交換しても体感速度は上がったか判らないかも…
GPUが判らないので断定は出来ませんが、3Dオンラインも
中クラスの物でしたらCPU的には問題無く使えると思いますよ。
リッピングをかなり行なうのなら、交換を検討しても良いかと思いますので
どれ位リッピングを行なうかを考えたらどうですか?
余りリッピングをしないのであるなら、E4500のままで大丈夫だと思いますよ。
書込番号:8106259
1点

自己責任でなされるのなら、E4500(2.2Ghz)を、
2.9Ghzで作動出せることができます。
CPUに細工をすることで、800MhzのCPUを1033MhzのCPUとM/Bに誤認させる方法です。
必要なものは、タバコの中の銀紙、薄い両面テープのみです。
方法は下記を参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05100011192/SortID=6113985/
http://diy.zol.com.cn/81/811908.html
私自身、この方法で530においてE4500を2.9Ghzで作動させることに成功しています。
ただし、かなり危険(?)な行為ですので、強いてお勧めできませんが。
書込番号:8107623
2点

動作時の画像を掲載しておきます。
元々の530はE6750でしたが、
現在は自作機に移植し、3.2Gで稼働中です。
書込番号:8108736
0点

私も宜嗣さんの意見にまったく同感です。
ベンチマーク上では、多少の変化が見られるでしょうが、XPを2GB、デュアルコアで
動かしている以上、体感速度は変わらないと思います。
>CPUの値下げがあり、CPUの変更だけで最上位機種並みの速度が望めるのでは?
と考えたのがきっかけです。
そのお気持ちは非常によくわかりますが、高速なE8500を買っても
すぐにその上のE8600、そしてNehalemが登場するので
高速なCPUを使っているという満足感は、短期の間だけとなるでしょう。
私は、CPUよりもむしろDDR3−1333とか1600あたりが普及したら
どうなるかなとか、500GBプラッタのHDDが登場したらどれだけ体感速度が
変わるかなとか、そっちに興味がありますね。
書込番号:8128882
0点

色々なアドバイスを頂きましてありがとうございます。
私の使用環境、用途から考えると、無駄な出費のようですね。
新しい商品が出ると興味をそそられますが、費用対効果という観点で
冷静な判断をしたいと思います。
(新しいCPUはVISTA搭載機で意味があるのかと推測しています。)
書込番号:8130312
0点

賢明なご判断をされたようで、ほっとしています。
新しいものや高性能なものに目がいくのは、誰でもあることですよね?
私もそうです。
来年の今ごろには、3次キャッシュを備えたNehalemが普通に売られているでしょうが、
噂では、同一クロックのPenrynと比較してせいぜい数%程度しかパフォーマンスは
アップしないとか。これじゃあ、体感上ではその差はわからないと思います。
不人気なVistaは短命に終わるようですね。遅くとも2009年の春までには
次のバージョンがリリースされるようで。
となると、XPとさして機能が変わらないくせにXPよりも圧倒的に重い
Vistaをあえて選択する意味は、ほとんどないと思います。
でも、その新しいバージョンのものも、32bit版販売が予定されるそうで
たくさんメモリを積み、PCでそれを認識しても実際に使えるのは3.2GBのまま。
大きなうねりは、その次のバージョンなんでしょうね。
まあ、64bitにすべて変わったとしても、すぐにそのメリットを享受できるとは思えず
むしろ、今まで使っていた周辺機器やソフトが使えなくなる場合がある、
そっちのデメリットの方が気になります。
manehadameさんの使用環境からいえば、現状でも十二分にオーバースペックですよ。
XPなら、シングルコア、1GBのメモリでも余裕たっぷりで動作しますので。
書込番号:8130394
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Dell > Inspiron 530」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/08/31 21:42:03 |
![]() ![]() |
7 | 2024/12/02 13:21:55 |
![]() ![]() |
22 | 2024/01/02 17:49:53 |
![]() ![]() |
9 | 2024/01/13 3:00:52 |
![]() ![]() |
11 | 2020/05/16 2:11:00 |
![]() ![]() |
3 | 2020/05/25 15:45:56 |
![]() ![]() |
4 | 2019/09/21 15:58:17 |
![]() ![]() |
8 | 2019/07/15 18:34:09 |
![]() ![]() |
3 | 2018/04/05 11:53:39 |
![]() ![]() |
5 | 2017/11/12 12:21:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





