


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
こちらのパソコンをリカバリしたときに、HDDのパーティション設定をミスしてしまい、現在1つのドライブしかありません。
その中にOSやら色々なデータが入っており、万一のトラブルの時に危険なので、新たに内臓HDDを増設しその中にOSのデータを入れたいと思っています。
そこで質問なのですが、根本的なこととして、新たに増設したHDDの中にOSのデータを移動させることは出来るのでしょうか?
また出来るとしたらどのような方法があるのでしょうか?
それとも他のデータの方を移動させた方がいいのでしょうか?
現在のHDDドライブの容量が500GBあるのでOSのデータだけではもったいないと思ったので質問させていただきました。
書込番号:8989394
0点

OSを移動させることも可能ですが、OS意以外を移動させるほうがいいと思います。
OSを移動させるに一番楽なのは、スゴイケーブルではないでしょうか。
書込番号:8989527
0点

BARDMANさん、こんにちは。
もしOSがVista Ultimateなら、「Windows Complete PC バックアップ」を利用されてはどうでしょうか。
丸ごと全部バックアップ出来ますので…
書込番号:8989585
0点

そういえばバックアップを長い間取っていませんでした…(約8ヶ月)
現在作業中です(^^;
書込番号:8989659
0点

返信ありがとうございます。
色々考えた結果、OSのデータは移動させないで、他のデータを移動させることにしました!
セキュリティソフトなど色々なソフトが入っているデータは移動可能でしょうか?
書き忘れましたが、OSはvista home SP1です。
書込番号:8990073
0点

フリーソフトの、「EASEUS Partition Manager」を使えば、比較的簡単にパーテーションを作成することができます。
OSの入ったCドライブを分割し、Dドライブとして利用できます。(Cドライブは100GBもあれば十分かと。)
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/07/11/easeuspm.html
http://www.softnavi.com/easeus_partition_manager.html
あたりを読めば使用方法はわかると思います。
VISTAにも対応しています。
書込番号:8994130
0点

便利なソフトを教えていただきありがとうございます。
早速使用してみようかと思います。
書込番号:9000701
0点

aickunnoさん
初めまして・・・。
貴重なページの紹介に感謝しています。
私は、Cドライブ・パーティションを小さくとってしまい困っています。
ダウンロードして使ってみましたがパーティションは切り直せましたが、再起動しても
以前のパーティションに戻ってしまいます。
aickunnoさんの説明通りに実行したのですが?
再起動しても、最後の画面が出てきません。
どうしてでしょうか。
教えていただけないでしょうか。
書込番号:9455395
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Dell > Inspiron 530」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/08/31 21:42:03 |
![]() ![]() |
7 | 2024/12/02 13:21:55 |
![]() ![]() |
22 | 2024/01/02 17:49:53 |
![]() ![]() |
9 | 2024/01/13 3:00:52 |
![]() ![]() |
11 | 2020/05/16 2:11:00 |
![]() ![]() |
3 | 2020/05/25 15:45:56 |
![]() ![]() |
4 | 2019/09/21 15:58:17 |
![]() ![]() |
8 | 2019/07/15 18:34:09 |
![]() ![]() |
3 | 2018/04/05 11:53:39 |
![]() ![]() |
5 | 2017/11/12 12:21:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





