


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J4320
マイナーメーカーの製品を購入するときに一番ネックになるのは修理依頼を行うときです。
過日、保証期間内のkouziroのデスクトップFRAI11Bが起動時に背景画面だけが表示される状態で、そこから先に進まなくなったので修理窓口に電話をかけたところ、ご他聞に違わず少しも修理窓口につながりません。「ただ今電話が大変混み合っています。恐れ入りますが、このままお待ちいただくか、ご迷惑をおかけいたしますがお掛け直しいただきますようお願いいたします。」のアナウンスが延々と流れるだけでつながりません。
月曜日から翌週の土曜日まで毎日、電話をかけ続けましたがまったくつながりませんでした。一方、新聞広告に掲載されているkouziro製品の購入窓口に電話したところ、1回で電話に出てくれました。
おそらく、利益に結びつかない修理窓口は名ばかりで、実際はほとんどマンパワーを配置していないものと思います。
365日9時〜21時の電話サポートを喧伝してるけれど、まったく機能していません。
その点、先日、購入したソニーバイオデスクトップVGC-H52Bは購入時からUSB端子やSDカードを認識しないというがっかりする商品であったけれども、サポートセンターにだけはすぐにつながりました。(症状はサポートセンターの指示通りに対応しましたが少しも改善されなかったのですが)
やはりパソコンを購入するならばサポートセンターがまともに機能し顧客を大切にするメーカーで、他社のソフトや部品との相性が良いメーカーのものを選ぶのが大切だと実感しました。スペックや過去のブランドイメージだけで選ぶと大変失望することになります。
書込番号:5655373
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「eMachines > eMachines J4320」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 2009/03/04 17:03:31 |
![]() ![]() |
4 | 2007/11/16 15:59:14 |
![]() ![]() |
3 | 2007/02/18 16:51:03 |
![]() ![]() |
7 | 2006/12/20 14:08:38 |
![]() ![]() |
1 | 2006/12/19 23:55:00 |
![]() ![]() |
1 | 2006/11/20 18:04:42 |
![]() ![]() |
6 | 2006/12/17 19:53:32 |
![]() ![]() |
15 | 2006/08/23 12:15:54 |
![]() ![]() |
3 | 2006/05/06 17:26:34 |
![]() ![]() |
4 | 2004/09/03 17:42:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





