『リカバリCDは自分で作成ですか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Celeron D 335 コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:Intel 845GE eMachines J2955のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • eMachines J2955の価格比較
  • eMachines J2955のスペック・仕様
  • eMachines J2955のレビュー
  • eMachines J2955のクチコミ
  • eMachines J2955の画像・動画
  • eMachines J2955のピックアップリスト
  • eMachines J2955のオークション

eMachines J2955eMachines

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 1月22日

  • eMachines J2955の価格比較
  • eMachines J2955のスペック・仕様
  • eMachines J2955のレビュー
  • eMachines J2955のクチコミ
  • eMachines J2955の画像・動画
  • eMachines J2955のピックアップリスト
  • eMachines J2955のオークション

『リカバリCDは自分で作成ですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「eMachines J2955」のクチコミ掲示板に
eMachines J2955を新規書き込みeMachines J2955をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

リカバリCDは自分で作成ですか?

2007/12/25 17:05(1年以上前)


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J2955

スレ主 yucchi1102さん
クチコミ投稿数:4件

いつもお世話になっております。

リカバリCDは自分で作らなくてはいけないのでしょうか。
入れたソフトがアンインストールできないので(そういうメッセージが出る)
いっそのこと、初期設定にしようと思っています。

通常、リカバリCDはパソコンに付帯してきますが
このemachinesにはついてきていませんよね?

説明書を読んでもチンプンカンプン、サポートへ問合せしても購入から1年たっているので
有料サポートへどうぞ、と言われ、困っています。

どなたか今現在もこの機種を使って、経験がおありでしたら
教えていただけると嬉しいです。

書込番号:7161288

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/12/25 18:19(1年以上前)

yucchi1102さん こんにちは。

この製品は持っていないですが、以下のHPに
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/j2955.html

”※1 システムの再インストールはHDD内リカバリデータ、又は付属ソフトにて作成したリカバリディスクでのみ行うことができます”

主な付属品
プレミアムマルチメディアキーボード、ホイールマウス、ステレオスピーカー、
ユーザーズガイド、リカバリディスク作成用ブランクメディア ※

とありますので、HDDからリカバリするか? リカバリディスクを作成してするか?だと思います。

書込番号:7161576

ナイスクチコミ!1


13949700さん
クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:19件

2007/12/25 18:45(1年以上前)

最近のPCはリカバリCDがつかないものが多いですよ。
その場合ハードディスクにリカバリ領域が用意されていることが多いです。

早めにリカバリCDを自分で作成しておくことをお勧めします。
(できれば保存用に複数枚作成しておいたほうがいいです)

メーカーによっては有償でリカバリCDを用意しているところもあります。

書込番号:7161697

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/12/25 22:07(1年以上前)

>入れたソフトがアンインストールできないので(そういうメッセージが出る)

スタート---設定---コントロールパネル---プログラムの追加と削除 から出来ないのでしょうか?

書込番号:7162543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2007/12/28 11:04(1年以上前)

以前使用していました。

初めて起動させた時にリカバリCDまたはDVD作成指示画面が出たはずなんですが、
出なかったでしょうか?

また、一度もリカバリCD/DVDを作成していないのならば、
[スタート]→[すべてのプログラム]→[システムリカバリ]→[リカバリメディアの作成]をクリックします。
次に[作成開始]をクリックすると、作成するのに必要なディスク枚数表示されます。
確かCDだとかなりの枚数になりました。DVDの方が良いかも。
で、続行するかたずねてきますので[はい]をクリック
ドライブにディスクを挿入指示が出るので、
CDまたはDVDディスクをドライブに挿入して[OK]クリックで作成されます。

このリカバリCD作成は一度行われると、もう作成出来ないようになっていますので、
上記の[リカバリメディアの作成]メニューが無い場合は、
一度作成済みということになります。

リカバリCDを作成出来なかった、リカバリCDが無い場合、
HDD内のバックアップからのリカバリになります。

方法は、再起動して最初の画面が表示されたら[F11]キーを押します。
さらにWindows起動されるまでの3秒以内に[F11]キーを押します。

システムの復元オプション選択画面が表示されていたらOKです。
すべてのファイルを削除する方法にするか、
HDDのC:My Backupフォルダにファイル等コピーする方法で行うか選択することになります。

あと、リカバリディスクを作成出来て、
リカバリディスクから行う場合は、
まずリカバリディスク1をドライブに挿入して、再起動、
最初の画面表示されたら、[R]キーを押したままにします。
そうするとオプション選択画面が表示されます。

プログラムの追加と削除でもアンインストールできない場合、
リカバリしなくても、システムの復元でそのソフトをインストールする前の状態に戻すという方法もありますよ。

書込番号:7172615

ナイスクチコミ!0


13949700さん
クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:19件

2007/12/28 12:02(1年以上前)

>このリカバリCD作成は一度行われると、もう作成出来ないようになっていますので、

恐ろしいPCですね・・・。

書込番号:7172775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2007/12/28 18:08(1年以上前)

DVD作成指示画面が出なくなるだけで、スタートメニューから作成プログラムが起動できるんで無いかな?NECはそうだったけど。

書込番号:7173922

ナイスクチコミ!0


スレ主 yucchi1102さん
クチコミ投稿数:4件

2008/01/03 09:54(1年以上前)

皆様、年末のお忙しいところご回答アドバイスを下さり
ありがとうございました。

質問を投げかけておきながら、大掃除→年越し→正月の来客対応に追われて
すぐに返信ができずに申し訳ございませんでした。

今日これから早速作成してみたいと思います。

成功しましたらまたこちらへ返信をいたします。

本当にありがとうございました。

書込番号:7196754

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「eMachines > eMachines J2955」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

eMachines J2955
eMachines

eMachines J2955

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 1月22日

eMachines J2955をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング