『これのファンは固定式?可変式?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core 2 Duo E7200 コア数:2コア メモリ容量:2GB OS:Windows Vista Home Premium ビデオチップ:Intel G33 Express eMachines J4516のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • eMachines J4516の価格比較
  • eMachines J4516のスペック・仕様
  • eMachines J4516のレビュー
  • eMachines J4516のクチコミ
  • eMachines J4516の画像・動画
  • eMachines J4516のピックアップリスト
  • eMachines J4516のオークション

eMachines J4516eMachines

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月23日

  • eMachines J4516の価格比較
  • eMachines J4516のスペック・仕様
  • eMachines J4516のレビュー
  • eMachines J4516のクチコミ
  • eMachines J4516の画像・動画
  • eMachines J4516のピックアップリスト
  • eMachines J4516のオークション

『これのファンは固定式?可変式?』 のクチコミ掲示板

RSS


「eMachines J4516」のクチコミ掲示板に
eMachines J4516を新規書き込みeMachines J4516をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

これのファンは固定式?可変式?

2008/12/16 15:44(1年以上前)


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J4516

スレ主 ydr0500さん
クチコミ投稿数:155件

よろしくおねがいします。

先日買ったこのPCのCPUファンですが、起動時・アイドル中・高負荷共に1200rpmで固定されてます。
そのためか長時間起動してると、PCIスロットカバーのあたりがガタガタやかましく共振してくるみたいです。
別PCのj4492では、起動時フル回転で、その後温度で可変してます。

サポートに聞いてみると「j4516も、BIOS上でもFAN Control機能を持っており可変仕様です、修理依頼されますか。」とのこと。
それで購入店で修理に出したのですが、2週間経って「異常はありませんでした。」と連絡がありました。

このモデル、このひと月のうちに量販店オープンセールで、100台以上特価で出してきたのも、何だか不安でして。
そこで再度サポートに連絡する前に知りたいのですが、実際に使われている方、ファンは可変しているでしょうか?
また同じモデルでも可変式、固定式があるのは当たり前でしょうか。

書込番号:8793011

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2008/12/16 15:52(1年以上前)

BIOSで設定されているか確認してみては?
PWM FAN ControlがDisableになっているだけかもしれません。

書込番号:8793031

ナイスクチコミ!0


スレ主 ydr0500さん
クチコミ投稿数:155件

2008/12/16 17:59(1年以上前)

返信ありがとうございます。

enabledです、diabledではフル回転してます。
手動設定はないようです。

メーカーから購入店に戻ってる途中で、再確認はできないです。

書込番号:8793458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2008/12/16 18:09(1年以上前)

Enabel/DisableのあとにPWMに関する設定項目はありませんか?
そこをいじってみましょう。

書込番号:8793486

ナイスクチコミ!0


スレ主 ydr0500さん
クチコミ投稿数:155件

2008/12/16 18:37(1年以上前)

なかったと思いますが、もどってきたら確認してみます。

書込番号:8793579

ナイスクチコミ!0


maaさまさん
クチコミ投稿数:14件 eMachines J4516のオーナーeMachines J4516の満足度5

2008/12/24 23:34(1年以上前)

同じJ4516ユーザーですが、CPUファンの回転数は私のも1150〜1200回転でほぼ一定です。
ただ、コネクターの形状からPWMコントロールファン(可変)だと思いますので、夏季の悪条件の際はそれなりに回転が上がると思いますが、下がることはないのでは?(PWMコントロールの場合最小回転が設定されるようで止まったりはしないようですよ)
ちなみにBIOSでコントロールをはずした際には4100〜4200回転で回っていました(おそらくこれが最高回転)。
音の件ですが、『〜ガタガタやかましく共振〜』という症状はないですが、ジーという音が気になったのでケースファンをサイズ社製の『鎌風の風PWM』に交換したところ静かになりました。

書込番号:8835035

ナイスクチコミ!1


スレ主 ydr0500さん
クチコミ投稿数:155件

2008/12/25 23:53(1年以上前)

maaさま様情報ありがとうございます。

アイドル時の微妙な音はCPUファンのせいかと思ってました。
そこで静かなj4492で負荷掛けてみると、
アイドル時/CPU:600rpmケース:600rpm
負荷時/CPU:1200rpm ケース:700rpm
で、CPU回転があがっても静かでした。

j4492の負荷時とj4516のアイドル時の差がケースファンの回転で、アイドル時の耳につく音はこれが原因みたいですね。
全然考えもしませんでした。

先ほどサポに確認したところ、ケースファン交換そのものでは保証は切れないそうで、ぜひやってみたいです。
教えていただいたのは下の92ミリでいいのでしょうか。

http://www.pc-koubou.jp/goods/204051.html

書込番号:8839589

ナイスクチコミ!0


maaさまさん
クチコミ投稿数:14件 eMachines J4516のオーナーeMachines J4516の満足度5

2008/12/26 21:27(1年以上前)

私が交換したのはそのファンです。

その他候補に上げたのはAinex CFY-P90と山洋電機 F9-PWMですが、
Ainexのは回転数700〜2000、最大風量40.26で少し風量が少ないのと、
山洋電機のほうは価格が高いためサイズのものにしました。

今のところ650〜800rpmぐらいで回っています。
純正のAVCのファンに比べるとほんの少し風量が少ない気がしますが、
今のところ不具合はありません。
ちなみにジーという音はかなり低減しますが、風切音は同程度です。

以上、参考までに。

書込番号:8842940

ナイスクチコミ!1


スレ主 ydr0500さん
クチコミ投稿数:155件

2008/12/27 00:18(1年以上前)

詳しい情報ありがとうございます。

とても安いですから、後悔しないです。
正月にでも試したいので、地元PCショップ覗いてきます。

CPUファンについては、長時間負荷かけてCPU温度が+10度以上続いても、回転が変わらないです。
元が低温のせいでしょうか。
ビビリ音についてDVDドライブ使用でも鳴ることがあるので、年明けにメーカーに出すことになりました。

また質問のおりはよろしくお願いします。

よいお年を!

書込番号:8843962

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

eMachines J4516
eMachines

eMachines J4516

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月23日

eMachines J4516をお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング