『グラフィックスカードの取付け』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core 2 Duo E8200 コア数:2コア メモリ容量:2GB OS:Windows Vista Home Premium ビデオチップ:Intel G33 Express Gateway GT5236jのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Gateway GT5236jの価格比較
  • Gateway GT5236jのスペック・仕様
  • Gateway GT5236jのレビュー
  • Gateway GT5236jのクチコミ
  • Gateway GT5236jの画像・動画
  • Gateway GT5236jのピックアップリスト
  • Gateway GT5236jのオークション

Gateway GT5236jGateway

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月23日

  • Gateway GT5236jの価格比較
  • Gateway GT5236jのスペック・仕様
  • Gateway GT5236jのレビュー
  • Gateway GT5236jのクチコミ
  • Gateway GT5236jの画像・動画
  • Gateway GT5236jのピックアップリスト
  • Gateway GT5236jのオークション

『グラフィックスカードの取付け』 のクチコミ掲示板

RSS


「Gateway GT5236j」のクチコミ掲示板に
Gateway GT5236jを新規書き込みGateway GT5236jをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

グラフィックスカードの取付け

2008/03/25 00:47(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5236j

クチコミ投稿数:5件

先日『MSI GeForce NX8600GTS』(\14,980-)を購入し
素人ながらでも取説見れば出来るだろうと勇んでいたのですが
蓋を開けてみれば、取説は英語、挿絵頼りに取り付けて起動させてみれば
謎のコマンドに波打つ画面、大音量で激しく回りだすファン…
初路上運転で黒塗りのベンツに体当たりした気分です…orz

いろいろ検索しましたが、探しべたなのか自分が求めるとこに辿り着けず
ここに書き込ませてもらったしだいです。

詳しく説明できる方、もしくはサイト等知っている方がいましたら
お教え願います。

書込番号:7583526

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/03/25 00:56(1年以上前)

こんばんは

http://review.kakaku.com/review/05505315079/
ですか?音がうるさいようですね。

http://www.msi-computer.co.jp/product/vga/NX8600GTS-T2D256E-HD-OC.html
これかな?と思うのですが・・・

書込番号:7583574

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/03/25 01:03(1年以上前)

 yukiyamapapaさん、こんにちは。

「グラフィックスボードのインストール手順」
 http://www.elsa-jp.co.jp/quickinstallguide_web/index1.html
「VGAの性能の説明」
 http://homepage2.nifty.com/kamurai/VGA.htm
 上記2つのHPはどうでしょうか。

 また、(詳しい型番は分かりませんが)下記がもし同じカードならかなり参考になるでしょう。
「NX8600GTS-T2D256E-HD-OC (PCIExp 256MB)」
 http://kakaku.com/spec/05505315079/

書込番号:7583606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:735件

2008/03/25 03:39(1年以上前)

NX8600GTS-T2D256E-HD-OC だとしてドライバーの場所。
ドライバーをCDから入れたときLIVE UPDATEを
してないようでしたら更新してください。
http://global.msi.com.tw/index.php?func=downloaddetail&type=driver&maincat_no=130&prod_no=1194

デバイスマネージャーのディスプレイアダプタは正常に認識してますか?
!が付くならもう1回ドライバーのインストールを試してください。

BIOSが触れるかどうかわかりませんがオンボードVGAを自動認識に。

これで治るかどうかはわかりませんが。

書込番号:7583896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/03/25 20:06(1年以上前)

ご多忙の中返信ありがとうございます。
まず最初に本日調べて判明した内容を書き込みます。

@型番『NX8600GTS Diamond Plus (PCIExp 256MB)』です。
 (-T2D256E-HD-OC.htmlのことだったらすみません;)
Aこれは調べて…ではないのですが、周囲の人に話をしたら
 激しく回り出したファンはマザーボード(?)にくっついてるファンみたいです。
 ※グラボ本体のファンは静か…というか、そのマザボのファンが五月蠅すぎて
  わかりませんでした。
Bこれも聞いた話ですが
 BIOSでオンボードの機能を停止させないといけないと聞きました。

>空気抜きさん
ありがとうございます。
正直、見て愕然としました
返品した方までいらっしゃるとは…
なんだかとんでもない地雷を踏んだような気が…orz

>カーディナルさん
ありがとうございます。
あれだけ調べて「〜手順」に辿り着けなかった自分って…
凄い参考になります^^ 
実はまだドライバのインストールまでいってなかったのですが
(画面が波打って見にくいし、変なDOSコマンドみたいなの出るしマザボファンは爆音だし…
 なにか間違ってると思って;)
これを参考にもう一度チャレンジしてみたいと思います。

>RATPさん
ありがとうございます
BIOSの話、今日知りました;
(起動中にdelete押してBIOS画面にして
そこでオンボードの機能を停止(自動認識?)にすると…)
でも正直、試したこともないのでわかるかどうか不安なんですが、
素人が手を出すとホント痛いですね…。

皆さんのご厚意を無駄にしないためにも
頑張ってみますorz

書込番号:7586177

ナイスクチコミ!0


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2008/03/25 23:25(1年以上前)

> yukiyamapapaさん
> 画面が波打って
確認なのですが、モニタは液晶ですか?ブラウン管ですか?
ブラウン管の場合は、リフレッシュレート設定が誤っている可能性があります。
[画面の設定]→[詳細設定]ボタン→[モニタ]タブ→[モニタの設定]
ここの周波数を変更してみてください。

> 変なDOSコマンドみたいなの出るし
これは、Windowsが起動した後でしょうか?どのタイミングか判らないので。
一度NVIDIAオフィシャルのドライバを入れてみてはどうでしょうか?

> 激しく回り出したファンはマザーボード(?)にくっついてるファンみたいです。
う〜ん、そんなに全開になっても爆音まではないと思うのですけどね。
私はビデオカードが疑わしいと思うのですが…。

> BIOS
Gatewayの場合は、F2でBIOS設定画面です。
あと、BIOSの設定は出荷時設定がAUTOのはずなので基本的に設定変更は不要です。

あと、重要なことですがビデオカードを抜き差しする場合は、
電源ケーブルやLANケーブルを抜いて10秒以上経過した後に作業を行ってください。
これを怠ると最悪PCのマザーボードを破壊します。

書込番号:7587446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/03/27 18:35(1年以上前)

>Nisizakaさん
返信ありがとうございます。
今仕事の方が忙しくて家に帰れず
まったく触れていない状態なので、
記憶を頼りに…

>モニタの件
モニタは液晶です。グラフィックスカードを取り付けて起動すると
ずっと画面に出る文字がうねうねしている状態です。
取り外すとすとうねりみたいのなのはなくなるのですが
少々にじんだような文字になっているので、モニタについてる
MENUから基本設定をAutoにすると自動調整して直りました。
(ってそのうねりの時に試せばよかった……)

>コマンドの件
電源入れたらすぐに出ます。
**英語の羅列** Enter key...みたいな感じでした。
それからなにやらキーを押してるとWindowsの起動画面になります。

>ファンの件
本体背面と内部(マザーボード?)に7cm角位のファンがくっついているんですが
その内部のファンが超高速回転を始めて、すごい爆音を出してます。
グラフィックスカードを外すと高速回転はおさまります。

>BIOSの件
わかりました。さわらないようにしときます。

いろいろご教授ありがとうございますorz
10秒以上の件、注意します。

書込番号:7594773

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/03/27 21:00(1年以上前)

 yukiyamapapaさん、こんにちは。

 たぶん違うとは思うのですが、GT5236jとモニタの接続を間違えている可能性があります。
 もしもGT5236j背面のVGA端子−VGAケーブル−モニタのVGA端子という具合で接続していれば、
 MSI GeForce NX8600GTSのDVI端子−DVIケーブル−モニタのDVI端子で接続し直してみて下さい。
 他機種ですが、接続を間違えると爆音になったというケースがありましたので…

書込番号:7595398

ナイスクチコミ!0


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2008/03/28 08:57(1年以上前)

> yukiyamapapaさん
> コマンドの件
> 電源入れたらすぐに出ます。
> **英語の羅列** Enter key...みたいな感じでした。
それは、BIOSがBIOS内に登録されているデバイスと異なるデバイス(ビデオカード)を検出したからBIOSの情報を更新しなさいという表示だと思います。
一度、BIOS内に入って(この表示でEnterを押した後にF2を押して設定画面に)、
F10キーを押して設定を保存してください。
これで、次回からコマンドの表示は無くなると思います。

>ファンの件
>本体背面と内部(マザーボード?)に7cm角位のファンがくっついているんですが
>その内部のファンが超高速回転を始めて、すごい爆音を出してます。
>グラフィックスカードを外すと高速回転はおさまります。
上記のBIOSの件で発生していると考えられます。
BIOSの情報を更新したらこの症状は収まるのではと思います。

書込番号:7597523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/03/31 00:02(1年以上前)

返信が遅れました

本日工事完了しました^^
みなさんのアドバイスで
無事使用開始することができました。

やはり取り付け前に比べると若干音が気になりますが
仕方のない音(?)として使っていこうと思います
(あの爆音に比べると大分マシだしw)

みなさん本当にありがとうございましたorz

書込番号:7610807

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/03/31 10:37(1年以上前)

 yukiyamapapaさん、こんにちは。

 無事にMSI GeForce NX8600GTSが使えるようになって良かったですね。
 ところで何が原因で問題が生じていたのか、参考までに教えて貰えないでしょうか。
 よろしくお願いします。

書込番号:7612010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/04/02 16:18(1年以上前)

問題の原因ですが
これだと断言出来る知識もないので
皆さんのアドバイスからの相違点をあげます。

@PC本体背面の端子からモニタに出力した状態でwindowsを起動していた
A起動後にグラボの電源(4ピン端子)を差し込んでいた
B起動後にグラボのDVI端子(VGA変換コネクタ付き)に差し換えていた
CBIOSの設定保存を行っていなかった
です。

起動後のドライバインストールは最初に書いたようなことになっていたので行っていませんでしたが
カーディナルさんの「グラフィックスボードのインストール手順」を参考に問題なくいけました。

書込番号:7621197

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/04/02 18:18(1年以上前)

 yukiyamapapaさん、こんにちは。

 詳しく挙げて頂き、ありがとうございました。
 紹介したHPへのリンクがお役に立てて良かったです。

書込番号:7621553

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Gateway > Gateway GT5236j」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Gateway GT5236j
Gateway

Gateway GT5236j

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月23日

Gateway GT5236jをお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング