『購入したいんですが…。』のクチコミ掲示板

2008年 7月23日 発売

Gateway FX4710-JB002A

Core 2 Quad Q9450/OC仕様GeForce 9800 GT/4GBのDDR2メモリーを搭載したミドルタワー型PC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core 2 Quad Q9450 コア数:4コア メモリ容量:4GB OS:Windows Vista Home Premium ビデオチップ:GeForce 9800GT Gateway FX4710-JB002Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Gateway FX4710-JB002Aの価格比較
  • Gateway FX4710-JB002Aのスペック・仕様
  • Gateway FX4710-JB002Aのレビュー
  • Gateway FX4710-JB002Aのクチコミ
  • Gateway FX4710-JB002Aの画像・動画
  • Gateway FX4710-JB002Aのピックアップリスト
  • Gateway FX4710-JB002Aのオークション

Gateway FX4710-JB002AGateway

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月23日

  • Gateway FX4710-JB002Aの価格比較
  • Gateway FX4710-JB002Aのスペック・仕様
  • Gateway FX4710-JB002Aのレビュー
  • Gateway FX4710-JB002Aのクチコミ
  • Gateway FX4710-JB002Aの画像・動画
  • Gateway FX4710-JB002Aのピックアップリスト
  • Gateway FX4710-JB002Aのオークション

『購入したいんですが…。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Gateway FX4710-JB002A」のクチコミ掲示板に
Gateway FX4710-JB002Aを新規書き込みGateway FX4710-JB002Aをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

購入したいんですが…。

2008/09/11 08:34(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway FX4710-JB002A

クチコミ投稿数:65件

Gateway FXシリーズを購入しようと検討しているのですが、FX4710-JB002Aにするか、次の新しいモデルが発売されるのを待つかで悩んでおります。
次のモデルが発売されるのはだいたいいつごろでしょうか。教えていただけたら幸いです。
短文になってしまい申し訳ありません。

書込番号:8331801

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/09/11 11:35(1年以上前)

先の事は誰にも解らないですが…昨年は11月に発売になったものが有りますね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/link/fallwinterpc.htm

変わるとすればCPUがQ9450→Q9550(もしくはQ9400)に切替わるかどうか位でグラボはそのままでしょうからあまり気にしなくても良いんじゃないかと思いますよ。

書込番号:8332352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2008/09/11 16:32(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
11月頃ですか…、ちょっと長いですね。
私としてはQ9550が値下がりしたし、Q9550になるのではと思っていましたが、グラボについてはGF9800GTX、GF9800GTX+になっていてほしいと思います。
まぁ、拘るなら自作しろっていう話なんですけどね(笑)

書込番号:8333227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/09/11 19:10(1年以上前)

>グラボについてはGF9800GTX、GF9800GTX+になっていてほしいと思います。
どうせ載せるならGeForce GTX 260ですが…電源容量的にGF9800GTが限界でしょうね。それとボード長さもGF9800GTが229mmなのにGF9800GTX以上は267mmと物理的に収まりません。
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/img/FX4710/FX4710-13l.jpg
http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/gladiac_998_gt_512mb/index.html#contents3
http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/gladiac_998_gtx_512mb/spec.html

GF9800GTX以上のグラボが欲しいならショップブランドにしましょう。
http://www.tsukumo.co.jp/bto/game_2.html

書込番号:8333825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2008/09/11 21:34(1年以上前)

>Cinquecentoさん
ご回答ありがとうございます。
なるほど、物理的に無理なんですね…。
電源の問題もありましたか。そこまで考えが及びませんでした。
もう少し考えてみようと思います。新モデルが発表されるまで待ってから比較して購入するのもいいかとも思いまして。

書込番号:8334613

ナイスクチコミ!0


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2008/09/12 12:24(1年以上前)

> ハルヒ野さん
次のモデルを待っても変わらないですよ。
今回のFX4710-JB002Aは新ケースのモデルなので。
米国には、9800GTX系が搭載できるFX540シリーズがありますが
30万〜40万程度なので日本では販売は無いです。(断言してもいいぐらい)

あと、親会社のAcerの意向でウルトラハイエンドから撤退する様子で、
今後ハイエンドビデオカードが搭載される可能性は相当低いと思います。
(米国も2スロット占有型ビデオカード搭載モデルが無くなりました)

ゲーマー向けモデルを買うならば素直にショップブランドを買った方が良いですね。

書込番号:8337164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2008/09/23 00:52(1年以上前)

皆さんご報告いたします。検討の結果、結局自作することにしました。
完成し、今は快適に使用しております。
スペックは
「CPU」Q9550
「マザーボード」GA-EP-45-DS5 F11
「メモリ」UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800
「ビデオ」LEADTEK PX8500GT TDH
「電源」MODU82+ EMD625AWT
「HDD」WD5000AAKS-00A7B0
「ドライブ」DVR-A15J-BK
「PCケース」CM690 NVIDIA EDITION

です。グラボは新GTX260が発売されるまでのつなぎで購入しました。
合計するとかなりの額になりましたがいい勉強にもなりました。
皆さん色々とありがとうございました。

書込番号:8396770

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「Gateway > Gateway FX4710-JB002A」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
MDR-DS7100を買おうと思っているのですが・・・ 5 2010/10/26 1:41:37
キーボード 2 2009/09/19 12:20:05
copyボタン 2 2009/12/01 9:40:05
CPUクーラー交換 1 2009/04/30 9:34:36
地デジを見たい。 2 2009/04/13 20:12:11
イーサネットのデバイスについて 5 2009/03/01 21:47:42
液晶モニターFPD1976WJのオプションについて 1 2009/02/08 22:38:40
HDD初めて増設する者です。 5 2009/02/02 21:27:03
Hi8のS端子を 4 2009/02/08 14:55:21
Refurbished PC祭りで79800円 0 2009/01/31 0:06:34

「Gateway > Gateway FX4710-JB002A」のクチコミを見る(全 259件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Gateway FX4710-JB002A
Gateway

Gateway FX4710-JB002A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月23日

Gateway FX4710-JB002Aをお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング