


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway FX4710-JB002A
−スペック−
メモリー容量 4GB
メモリー最大容量 4GB
全メモリスロット数 4
空メモリスロット数 2
とありますが
空メモリスロットに増設メモリーを追加した場合は正常に動作するのでしょうか?
それとも最大容量である4GBを超えるメモリーは制御出来ないのでしょうか?
パソコンはあまり詳しくないので分かる方がいたら教えて下さい。
書込番号:8544303
0点

こんにちは、懐中時計.comさん
>空メモリスロットに増設メモリーを追加した場合は正常に動作するのでしょうか?
メモリの相性・故障がなければ動作しますが・・・
>それとも最大容量である4GBを超えるメモリーは制御出来ないのでしょうか?
32Bit版OSでは3G程しか使用できませんが、制御できないことはないでしょう・・・
書込番号:8544316
1点

>空メモリスロットに増設メモリーを追加した場合は正常に動作するのでしょうか?
>最大容量である4GBを超えるメモリーは制御出来ないのでしょうか?
余計につけてもお金が無駄になるだけです
増設する場合は 動作確認の保障されているものにした方がいいでしょう
書込番号:8544414
1点

空気抜きさん、FUJIMI-Dさん、返信ありがとうございます。
>メモリの相性・故障がなければ動作しますが・・・
>32Bit版OSでは3G程しか使用できませんが、制御できないことはないでしょう・・・
ふむふむ、動作しないことはないけれど必ずしも性能が向上するとは限らないのですね・・・
>余計につけてもお金が無駄になるだけです
>増設する場合は 動作確認の保障されているものにした方がいいでしょう
なるほど、「動作確認の保障がされているもの」というのは
この場合で言うと「スペックのメモリー最大容量が8.0GBのもの」ということでしょうか?
二方の意見を参考に自分なりに考えてみた結果、お金が無駄になるのは嫌ですが
いずれにせよFX4710-JB002Aは購入予定ですのでメモリーの増設を諦めることにします。
回答ありがとうございましたー。
書込番号:8545558
0点


「Gateway > Gateway FX4710-JB002A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2010/10/26 1:41:37 |
![]() ![]() |
2 | 2009/09/19 12:20:05 |
![]() ![]() |
2 | 2009/12/01 9:40:05 |
![]() ![]() |
1 | 2009/04/30 9:34:36 |
![]() ![]() |
2 | 2009/04/13 20:12:11 |
![]() ![]() |
5 | 2009/03/01 21:47:42 |
![]() ![]() |
1 | 2009/02/08 22:38:40 |
![]() ![]() |
5 | 2009/02/02 21:27:03 |
![]() ![]() |
4 | 2009/02/08 14:55:21 |
![]() ![]() |
0 | 2009/01/31 0:06:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





