『デュアルブート』のクチコミ掲示板

2008年 7月23日 発売

Gateway FX4710-JB002A

Core 2 Quad Q9450/OC仕様GeForce 9800 GT/4GBのDDR2メモリーを搭載したミドルタワー型PC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core 2 Quad Q9450 コア数:4コア メモリ容量:4GB OS:Windows Vista Home Premium ビデオチップ:GeForce 9800GT Gateway FX4710-JB002Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Gateway FX4710-JB002Aの価格比較
  • Gateway FX4710-JB002Aのスペック・仕様
  • Gateway FX4710-JB002Aのレビュー
  • Gateway FX4710-JB002Aのクチコミ
  • Gateway FX4710-JB002Aの画像・動画
  • Gateway FX4710-JB002Aのピックアップリスト
  • Gateway FX4710-JB002Aのオークション

Gateway FX4710-JB002AGateway

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月23日

  • Gateway FX4710-JB002Aの価格比較
  • Gateway FX4710-JB002Aのスペック・仕様
  • Gateway FX4710-JB002Aのレビュー
  • Gateway FX4710-JB002Aのクチコミ
  • Gateway FX4710-JB002Aの画像・動画
  • Gateway FX4710-JB002Aのピックアップリスト
  • Gateway FX4710-JB002Aのオークション

『デュアルブート』 のクチコミ掲示板

RSS


「Gateway FX4710-JB002A」のクチコミ掲示板に
Gateway FX4710-JB002Aを新規書き込みGateway FX4710-JB002Aをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

デュアルブート

2009/01/07 13:46(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway FX4710-JB002A

スレ主 hi666さん
クチコミ投稿数:36件

以前お世話になりました。
ようやくVistaにも慣れ快適に使っていたのですが
今日、来月から仕事で使わなければいけないソフトが
Vista非対応ということが判明して困っています。

そこで、VistaとXPのデュアルブートを考えているのですが、可能なのでしょうか?
(XPで作業したものをDVDへ保存したりすることはありません。)

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:8898416

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:351件

2009/01/07 14:30(1年以上前)

この手のPCは多分自作機と変わらないと思うので多分可能。
VMwareを使う手もあるけど、仕事でメイン使いなら微妙かな...VMwareは無料なので試してどうかでしょう。

後、デュアルブートって手法はいくつかあります。

BIOSで、起動ドライブを簡単に切替えられるタイプなら、HDを一個追加して、そこに独立にWinXPを入れた方がXP->VISTAのインストール順を気にしなくて良いし、以降の保守の手間を考えれば、スマートだと思います。FunctionキーでのBootドライブ選択メニューが出るタイプならBIOSに入る必要もありません。

追加のHDと一緒に WinXP DSP版を買えば良いでしょうね。この場合、インストール時には今のHDは電源を抜いておくと システムドライブ Cが EとかFになったりするドライブ割り当てが狂う事もありません。

それが出来ないBIOSとか、切替え手順が面倒な場合には BootLoader方式を使うのでしょうね。こちらは XP -> VISTAの順に入れる必要があります。市販のブートローダをわざわざ買うなら別ですが...

手法には好みがあるので、ブートローダでなきゃデュアルブートではない!っていう人がいるかも知れませんねぇ..

書込番号:8898534

ナイスクチコミ!0


mallionさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:93件

2009/01/07 14:32(1年以上前)

要するにドライバー次第なんですね。

普通ならeverestで各パーツのドライバー状況を確認してからと、お答えするところですが、
仕事でどうしてもということなら、やらなきゃなりませんね。

Vistaの上に、動くかどうか分らないXPをかぶせるのは危険ですから(本来ならXPを先に入れるべき)
新しいHDDとXPのDSP買ってきて動作検証するほうが速いでしょう。
先に下調べしても、どうせ導入しなくてはならないのですから。

その上で、動作しなくても不都合がないパーツのドライバーであれば無視すればいいし、
どうしても基本動作しないなら、新たにXPマシンを組むことになります。

そのときも買って置いたHDDとOSを使うことになります。
デュアルブートさせるにしてもOSは買わないとなりませんから、この方法をお勧めします。

書込番号:8898538

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/01/07 14:44(1年以上前)

Vistaで動かないアプリケーションも、互換モードを使えば動かせる可能性もありますが、
それはもう試されたんでしょうか。
もう全て試して何をやってもダメなのでデュアルブートしか手がないということなら、読み飛ばしてください。

書込番号:8898564

ナイスクチコミ!0


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2009/01/07 14:48(1年以上前)

> hi666さん
GatewayのHDDのパーティション構成はリカバリデータ領域が先頭領域にある事と
XPをVistaのインストール後に同じHDDへ入れる場合はVistaが壊れる可能性が高いです。

GatewayのBIOSは、起動デバイスが選択出来ます。(変更がなければBIOS表示時にF10を押す)
他の方が書かれているようにHDDを追加してそれにインストールするのが望ましいです。

なお、別のHDDにXPを入れる時のみ元々のHDDの電源を抜いておいた方が良いです。
XPのインストールが完了した後に戻すと、XPのパーティションがCとなり、
インストール時のVistaへの影響も少ないと思います。
(Vista起動時は、E辺りに割り当てられると思います)

書込番号:8898573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件

2009/01/07 15:12(1年以上前)

>どうしても基本動作しないなら、新たにXPマシンを組むことになります。
==>
そうですねぇ、今はうっかりすると 3万円台で 完成品のWinXP PCが買えたりしますので、性能に拘らないならもう一台調達した方がてっとり早いかもしれませんね。 HD+DSP版 WinXPは2万円位するし...

一例:
http://shop.tsukumo.co.jp/special/081213a/

書込番号:8898641

ナイスクチコミ!0


スレ主 hi666さん
クチコミ投稿数:36件

2009/01/07 18:55(1年以上前)

皆様、早々の返信ありがとうございます。
とても参考になります。

HDD増設が良さそうですね。
XPは以前購入したWinXP pro SP1があるので、それを入れようと思います。

早速HDDを探します。

書込番号:8899453

ナイスクチコミ!0


mallionさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:93件

2009/01/07 19:11(1年以上前)

インストール時は増設ではなく、とりあえず元ディスクをはずしておいたほうがいいですよ。

XPsp−1だとインストールに失敗することもありますから
SP+メーカーでsp-2インストールディスクを作ってから作業することをお勧めします。

書込番号:8899511

ナイスクチコミ!0


スレ主 hi666さん
クチコミ投稿数:36件

2009/01/16 20:42(1年以上前)

お世話になりました。
その後、色々あり、まだデュアルブートにしていません。
来週中に決行予定なのですが、また疑問が出てきました…。

『FX4710-JB002AのDVDドライブ等はXPに対応していない』と
何処かで見たのですが、増設HDDにXPを入れる時に
認識しなくなって途中で止まってしまうのでしょうか?
それとも見間違い(XP対応)なのでしょうか?

お手数をお掛けしますが、よろしくお願い致します。

書込番号:8944145

ナイスクチコミ!0


mallionさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:93件

2009/01/16 20:56(1年以上前)

一般的にBIOSが対応してるならOSは関係ありません。
ほぼ勘違いです。

SATA仕様のDVDドライバーや書き込みソフトが対応していないというならわかりますが、
これにしてもVista専用とは考えにくいです。

書込番号:8944214

ナイスクチコミ!0


スレ主 hi666さん
クチコミ投稿数:36件

2009/01/16 22:39(1年以上前)

mallionさん

早々の回答ありがとうございます。
私の勘違いなのですね。HDD増設の上にDVD増設かと・・・少しホッとしました。
恐らく購入当初XPへダウングレードしたくて
色々調べていた時に情報が交錯したのかもしれません。

書込番号:8944710

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Gateway > Gateway FX4710-JB002A」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
MDR-DS7100を買おうと思っているのですが・・・ 5 2010/10/26 1:41:37
キーボード 2 2009/09/19 12:20:05
copyボタン 2 2009/12/01 9:40:05
CPUクーラー交換 1 2009/04/30 9:34:36
地デジを見たい。 2 2009/04/13 20:12:11
イーサネットのデバイスについて 5 2009/03/01 21:47:42
液晶モニターFPD1976WJのオプションについて 1 2009/02/08 22:38:40
HDD初めて増設する者です。 5 2009/02/02 21:27:03
Hi8のS端子を 4 2009/02/08 14:55:21
Refurbished PC祭りで79800円 0 2009/01/31 0:06:34

「Gateway > Gateway FX4710-JB002A」のクチコミを見る(全 259件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Gateway FX4710-JB002A
Gateway

Gateway FX4710-JB002A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月23日

Gateway FX4710-JB002Aをお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング