『UJ-840』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15型(インチ) CPU:モバイルPentium 4-M/2.0GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon 9000 OS:Windows XP Home 重量:3.6kg LaVie C LC700/6Dのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie C LC700/6Dの価格比較
  • LaVie C LC700/6Dのスペック・仕様
  • LaVie C LC700/6Dのレビュー
  • LaVie C LC700/6Dのクチコミ
  • LaVie C LC700/6Dの画像・動画
  • LaVie C LC700/6Dのピックアップリスト
  • LaVie C LC700/6Dのオークション

LaVie C LC700/6DNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月16日

  • LaVie C LC700/6Dの価格比較
  • LaVie C LC700/6Dのスペック・仕様
  • LaVie C LC700/6Dのレビュー
  • LaVie C LC700/6Dのクチコミ
  • LaVie C LC700/6Dの画像・動画
  • LaVie C LC700/6Dのピックアップリスト
  • LaVie C LC700/6Dのオークション

『UJ-840』 のクチコミ掲示板

RSS


「LaVie C LC700/6D」のクチコミ掲示板に
LaVie C LC700/6Dを新規書き込みLaVie C LC700/6Dをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

UJ-840

2005/09/04 18:07(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie C LC700/6D

スレ主 nekotenさん
クチコミ投稿数:13件

先日 DVDドライブが故障したので、自分でUJ-840に換装しましたが
認識しません。
47ピンのショートやマスクもしてみましたがダメでした。
アドバイスお願い致します。

書込番号:4400309

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2005/09/04 18:23(1年以上前)

まずはじめにそのまま取り付けてみる。
それで駄目だったら45と47ピンをショートさせるか47ピン絶縁で認識出来るはずです。

自分では確実にショート&絶縁してるつもりでも細かい作業だからピンを間違えたり取り付ける最中でずれてる場合が多いですね。って言う自分もそうでしたから

もう一度ゆっくり確実に作業してみて下さい「あせる気持ちは分かりますが」そこをグッとこらえて・・・

うまく換装出来ることを祈ってます。

書込番号:4400346

ナイスクチコミ!0


スレ主 nekotenさん
クチコミ投稿数:13件

2005/09/04 22:27(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
しかしながら何度も試みましたが認識しませんでした。
認識しないドライブもあるのでしょうか?
UJ-831にしとけばよかったです(泣)

書込番号:4401044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2005/09/04 23:25(1年以上前)

あら認識しませんか?
自分は友人のも含めて6〜7台位ノートPCのドライブを換装をして来ましたが、一度も認識しなかった事はないですが・・・

あと考えられるのはドライブの初期不良くらいしか思いつきませんね。

スリムドライブの外付けケースがあれば簡単に作動確認ができるんですが・・・

お役に立てなくてすみませんm(__)m

書込番号:4401255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/09/05 00:53(1年以上前)

おそらくWebで検索して作業をしているのでしょうからピンの位置を間違えていることはないとは思いますが。もう一度冷静になって(私ならやめられないタバコをふかす)ピンの位置を確認されてはいかがでしょうか。

またテープでピンをマスクしたなら取り外した時、テープがPC側のどこかに残ったままになっているなんてことはないでしょうか。

書込番号:4401525

ナイスクチコミ!0


スレ主 nekotenさん
クチコミ投稿数:13件

2005/09/05 20:05(1年以上前)

どうしても認識しないので、壊れた元のドライブを付けたのですが、
それも認識しなくなっていました。本体側に問題あるのでしょうか?
マスクに使ったテープやゴミは付いてませんでした。

書込番号:4403130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2005/09/05 20:59(1年以上前)

あえて確認しますが、換装するドライブのコネクター側から見て
上段の左から2番目が「47ピン」3番目が「45ピン」ですよ。
PC側から見ると当然反対「上段の右から2番目と3番目」
これをショートさせたですよね。

これで認識できない場合は上段の左から2番目の「47ピン」をマスク「絶縁」って手順です。

もし、間違っていたり、ずれてたりしたら最悪ショートして基盤を壊してしまう可能性がありますよ。

↑の手順で間違いないですか?
しかしもとのドライブに戻しても認識しないのが気になりますねぇ

書込番号:4403292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/09/06 00:45(1年以上前)

大変な状況になってしまいましたね。自分での換装はリスクが付き物だとは思いますが、私は今回のようなトラブルに遭遇したことはないです。

どのように光学ドライブがPCと接続されているのか分かりませんが、ケーブルが基板から抜けかかっているとか(基板直付けが多いとは思いますが)はないですか。

ショートはどのような方法で行ったのでしょう。

書込番号:4404205

ナイスクチコミ!0


スレ主 nekotenさん
クチコミ投稿数:13件

2005/09/06 22:25(1年以上前)

外付けで我慢することにします。ありがとうございました。

ピンの位置は間違いないです。アルミホイルでショートしました。
基盤の接触は調べてません。

しかしOSのインストールが大変になるなぁ・・・。

書込番号:4406457

ナイスクチコミ!0


2112さん
クチコミ投稿数:3件

2005/09/15 21:04(1年以上前)

全く同じパターンの経験がありますが、
コネクタの差込みは思ったより奥まで入れる必要ありかも。
私もベゼルの位置でOKと判断してビス止めしても
認識しませんでした。
その後、もひとつ力を入れて押し込んだら認識されました。
マスクもショートも不要でした。
DVDマルチどうしならすんなり認識されるらしいです。
ちゃんとセカンダリー/マスターですし。

書込番号:4430253

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「NEC > LaVie C LC700/6D」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
LC700/6で内蔵無線LANを使う方法をおしえてください。 5 2010/09/15 1:02:00
ついにファンが…? 12 2008/01/27 14:45:23
まだまだ使えますね 33 2007/11/08 10:13:42
CRTで映画を観たい。 7 2007/05/02 0:58:19
外部モニター 16 2007/02/10 1:44:19
マルチーワードDMAモード2・・・ 16 2006/05/16 23:34:58
いつの間に・・。 3 2005/10/08 20:46:29
UJ-840 9 2005/09/15 21:04:02
前の方の質問で 3 2005/08/06 15:30:06
ディスプレイの不具合でしょうか? 1 2005/04/19 14:57:04

「NEC > LaVie C LC700/6D」のクチコミを見る(全 2215件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LaVie C LC700/6D
NEC

LaVie C LC700/6D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月16日

LaVie C LC700/6Dをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング