『ハードディスクの故障?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15型(インチ) CPU:Celeron M/1.2GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon 9100 IGP OS:Windows XP Home 重量:3.6kg LaVie L LL750/9Dのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie L LL750/9Dの価格比較
  • LaVie L LL750/9Dのスペック・仕様
  • LaVie L LL750/9Dのレビュー
  • LaVie L LL750/9Dのクチコミ
  • LaVie L LL750/9Dの画像・動画
  • LaVie L LL750/9Dのピックアップリスト
  • LaVie L LL750/9Dのオークション

LaVie L LL750/9DNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月 7日

  • LaVie L LL750/9Dの価格比較
  • LaVie L LL750/9Dのスペック・仕様
  • LaVie L LL750/9Dのレビュー
  • LaVie L LL750/9Dのクチコミ
  • LaVie L LL750/9Dの画像・動画
  • LaVie L LL750/9Dのピックアップリスト
  • LaVie L LL750/9Dのオークション

『ハードディスクの故障?』 のクチコミ掲示板

RSS


「LaVie L LL750/9D」のクチコミ掲示板に
LaVie L LL750/9Dを新規書き込みLaVie L LL750/9Dをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ハードディスクの故障?

2006/06/13 11:08(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/9D

クチコミ投稿数:19件

電源を入れると、NECのロゴが表示された後、
「SMART機能でエラーが検出されました。0=TOSHIBA MK6025GAS-(PM)
警告:すぐにデータをバックアップして、交換してください。
ハードディスクドライブ。故障が発生する可能性があります。
<F1>キーを押すと、継続します。」というメッセージが出ます。
その後、F1を押しても同じ画面が表示され、F8で「Windows拡張オプションメニュー」から再起動しようとしても、同じ画面になります。
この場合は再セットアップするしかないのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:5165273

ナイスクチコミ!0


返信する
NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2006/06/13 11:44(1年以上前)

パソコン起動時に、「SMART機能でエラーが・・・」とメッセージ表示される場合の対処方法
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?002814

最終的にデータをバックアップして、HDD交換するほうが良いと思います。

書込番号:5165340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/06/13 12:12(1年以上前)

バックアップしてからデフラグメントかけてみてはどう
でしょうか?
ハード自体の重症なケースでなければ修復してくれます。

書込番号:5165386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/06/13 12:13(1年以上前)

デフラグメントではなくchkdskでした、失敬。

書込番号:5165387

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2006/06/13 15:44(1年以上前)

デフラグかけると、HDD自体に問題がある場合はデータが全滅する可能性がありますが、、、

書込番号:5165811

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2006/06/13 15:45(1年以上前)

あぁ、chkdskか。何回もすいません。

chkdskは壊し始めると止まりませんので、デフラグより全滅の可能性が高いですね。(←経験者談)

書込番号:5165814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2006/06/13 16:46(1年以上前)

保証期間内なら、データのバックアップで修理に出したほうがいいですよ
HDDの不良の可能性が大です。

Silver jack

書込番号:5165935

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2006/06/13 17:21(1年以上前)

もう救出不能かもしれませんが、指示に従って必要なデーターはバックアップしてください。マイドキュの中身とかメルアドなどです。
 所で、画面は起きないのですよね? バックアップ取れるの? 無責任な警告ですね(笑)。 他にパソコンがあればケーブルを持って来て、スレーブ/マスター設定して中身を救出するか、2.5インチの外付けHDDケースを購入してそこに問題のHDDを入れて必要なデーターのみ救出するかです。

不具合が出たら、再起動も、スキャンディスク等も駄目です。生きている状態で外付けHDDとかCD.DVDにデーターを書き込ませた方が良いです。それと、必ず、CとDのドライブ設定しましょう。完全に死ぬのは稀ですが、Cドライブのシステム再構築で作業は完了できます。マイドキュをプロパティでC→Dにしておくと便利です。
その不具合の出たHDDは使わずに新たにサードパーティ製の物を購入してセットアップしてください。リスク回避です。お金が無いのであれば強制できませんので。

書込番号:5166009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/06/14 11:23(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます。
教えていただいた「SMART機能でエラーが・・・」のメッセージに対する対処法で、BIOSを初期化しようとしましたが、NECロゴ、F2キーの後、F9を押して、「デフォルトの設定」をしようとすると、「セットアップ確認:デフォルト値をロードしますか?」のメッセージが出て、それに対して「はい」「いいえ」のどちらを選択しても反応がありません。

画面が起きないので、バックアップを取ることもできないのです。
他にパソコンはあるのですが、「ケーブルでスレーブ/マスター設定して中身を救出する」ためには具体的にはどのようにすればよいのでしょうか?
2.5インチの外付けHDDケースとはどのようなものですか?
また、新たなサードパーティ製のHDDを購入してセットアップというのは、再セットアップする場合のことでしょうか?これは高額のものなのでしょうか?
パソコンのことがまったく分からないので、お手数かけて申し訳ありません。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:5168350

ナイスクチコミ!0


NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2006/06/14 12:34(1年以上前)

>「はい」「いいえ」のどちらを選択しても反応がありません。

Enterキーを押さなきゃダメだよ。

http://www.iodata.jp/support/service/hd/nec/lavief2/lavief2.html

書込番号:5168512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/06/14 14:12(1年以上前)

もちろんEnterキーも押しているのですが、それでも反応がありません。
選択は「はい」の方でいいのですよね?
購入時にメモリを増設しているのですが、HDDとはその部分のことですか? 
初歩的な質問ですみません。
新しいHDDと交換すれば使えるようになるのでしょうか?

書込番号:5168735

ナイスクチコミ!0


NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2006/06/14 18:39(1年以上前)

>選択は「はい」の方でいいのですよね?

「NEC」の文字が表示される画面で、キーボードの「F2」キーを連続で数回押します。
BIOSセットアップユーティリティ
1.「F9」キーを押します。
2.「←」「→」キーを押して「はい」を選び、Enterキー
3.「F10」キーを押します。
4.「←」「→」キーを押して「はい」を選び、Enterキー
5.パソコンが再起動します。以上で初期化完了です。


>購入時にメモリを増設しているのですが、HDDとはその部分のことですか?

違います。
http://121ware.com/e-manual/m/nx/index.htm
お手持ちのマニュアル「準備と設定」の第8章、9章をご覧ください。


>新しいHDDと交換すれば使えるようになるのでしょうか?

リカバリーディスクが必要です。
この機種はHDD内に領域があって、それを元に自分で作成されてますか?


>2.5インチの外付けHDDケースとはどのようなものですか?

例えばhttp://www.corega.co.jp/product/list/usb/u2hdc25.htm

書込番号:5169260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/06/15 10:21(1年以上前)

NY10451さん、ありがとうございます。やはり初期化も無理のようで、修理に出すしかないようです。
詳しいアドバイス、どうもありがとうございました。

書込番号:5171225

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「NEC > LaVie L LL750/9D」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
メモリについて 7 2011/08/01 1:26:44
HDDのメーカー交換で 13 2010/09/15 8:08:56
お願いします 25 2010/09/14 15:10:56
ハードディスクの故障? 12 2006/06/15 10:21:54
ヨドバシオリジナルモデルのリカバリCD 6 2005/09/20 19:35:49
教えてください!!! 2 2005/08/25 10:59:24
パソコン画面のテレビへの出力 2 2005/07/24 1:34:24
初期設定について.. 7 2005/07/23 1:09:36
99,800円 0 2005/02/07 7:57:16
LL750/9Dの分解方法 0 2005/01/23 17:21:25

「NEC > LaVie L LL750/9D」のクチコミを見る(全 296件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LaVie L LL750/9D
NEC

LaVie L LL750/9D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月 7日

LaVie L LL750/9Dをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング