『リカバリーできないのです・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15型(インチ) CPU:Celeron M 320/1.3GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon 9100 IGP OS:Windows XP Home 重量:3.7kg LaVie L LL900/ADのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie L LL900/ADの価格比較
  • LaVie L LL900/ADのスペック・仕様
  • LaVie L LL900/ADのレビュー
  • LaVie L LL900/ADのクチコミ
  • LaVie L LL900/ADの画像・動画
  • LaVie L LL900/ADのピックアップリスト
  • LaVie L LL900/ADのオークション

LaVie L LL900/ADNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月16日

  • LaVie L LL900/ADの価格比較
  • LaVie L LL900/ADのスペック・仕様
  • LaVie L LL900/ADのレビュー
  • LaVie L LL900/ADのクチコミ
  • LaVie L LL900/ADの画像・動画
  • LaVie L LL900/ADのピックアップリスト
  • LaVie L LL900/ADのオークション

『リカバリーできないのです・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「LaVie L LL900/AD」のクチコミ掲示板に
LaVie L LL900/ADを新規書き込みLaVie L LL900/ADをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

リカバリーできないのです・・・

2008/10/24 17:27(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL900/AD

スレ主 BAU☆HAUSさん
クチコミ投稿数:9件

LaVie L LL900/ADのリカバリーについて教えてください。

ハードディスクが大きな金属音を立て起動しなくなりました。
OSも立ち上がらす、物理的に壊れたようです。その後、ハードディスクを抜き、他のマシンで何とかデータの回収に成功しました。
その後、リカバリーを次の手順で試みましたがうまくいきません。
サポートセンターにも聞いてみました。BIOSの初期化の指示を受け実行しましたがだめでした。最終的には一度預かって点検するという回答でした。

-----------------------------------------------------
以下の手順でリカバリーを試みました。

@westerndigitalのWD1200BEVEを購入しました。BIOSで容量等もきちんと認識しています。
Aリカバリーをしようとしましたが、購入時にリカバリーディスクを作っておらず、仕方なく
NECからLaVie LL900/AD専用のリカバリーディスクを購入しました。
BBIOSを最新にアップデート後、リカバリーを試みました。
C「本体の機種確認(DMI)情報が正常でないため、再セットアップできません。」というメッセージが出て、セットアップができない状態です。
------------------------------------------------------

試しに手持ちのWINDOWS XPのディスクを使ってセットアップしましたが、順調にセットアップが完了しました。(ディスプレイドライバー等がうまくあたっていないようですが)

セットアップディスクやNEC RESTORホルダーからドライバー等を抜くことは可能でしょうか?(オリジナルのNEC RESTORフォルダもバックアップはとっています。)
何とかセットアップしたいのですが、ご教授いただければ幸いです。

セットアップディスクからのレストアが無理であれば新しくOSを購入することを考えています。

ご回答よろしくお願いいたします。

書込番号:8545872

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2008/10/24 18:43(1年以上前)

リカバリディスクでDMIエラーが出るのは機種とディスクが合っていないからでしょう。
PCの型番とディスクの対応型番(メール/FAXや送り状など)の再確認を(ディスク製造番号L0410-R0005)。
間違いなければ購入先に問い合わせ。ところで新進商会からの購入ですか。

書込番号:8546134

ナイスクチコミ!1


スレ主 BAU☆HAUSさん
クチコミ投稿数:9件

2008/10/24 19:03(1年以上前)

Hippo-cratesさん、早速の返信、ありがとうございます。
送り状を確認しました。ご指摘のとおり、「L0410-R0005」となっています。ディスクにも
DVD3枚組みのディスクにも「再セットアップ用DVD (1枚目)LL900/AD」等が書かれているのでまず間違いないと思われます。PCの機種名も本体裏側の番号で確認しました。

購入は「PC98-NXシリーズ メディアオーダーセンター」から購入しました。
購入先に問い合わせすることも検討したいと思いますが、何分サイズの違う他のメーカーのハードディスクをインストールしたので少し躊躇しています。

他の対策があればご教授くださいませ。
よろしくお願いいたします。

書込番号:8546231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/10/24 23:32(1年以上前)

気になった点が2つほど。
ヒポクラテスさんの(携帯だと打つのがきつくて(>_<)仮名表示失礼)
レスにヒントを感じたのと、スレ主さんがデータサルベージにあっさり成功した話が疑問ありまして…。
もしやhddの故障だけじゃなくて(hddは壊れて無くて)マザー基板側のトラブルの可能性ありそうに感じました。
であれば正規リカバリーで蹴られて一般XPがインストール可能だった説明がつきますし、旧hdからデータサルベージが出来たのも説明可能です。
金属音がしたとの事ですが、壊れた目覚まし時計みたいな音がhddからした、というなら確かにhddもヤバイ状態かと思いますけど…。

一度メーカーに修理見積りか有料かもですが点検にだされてみては?
それと家族のかたや一緒に暮らしている人がいるなら落としたとかぶつけたとか、衝撃を与えた事がないか聞いてみると良いかもです。

書込番号:8547677

ナイスクチコミ!1


スレ主 BAU☆HAUSさん
クチコミ投稿数:9件

2008/10/25 00:04(1年以上前)

Yone−g@♪さん
返信ありがとうございます。
どうしたものかと、あれこれ悩んでおりました。

Yone−g@♪さんとHippo-cratesさんの書き込みを読ませてもらいながら、ふと自分でも気づいた点があり先ほど再度BIOSを確認してみました。

PC裏側に記載されている型番は間違いなく「LL900/AD」なのですがBIOSでは「LL750/9D」となっていたのです。製造番号もまったく違います。

実は今回相談させていただいているPCは職場の同僚のものなのです。
(突然、周囲にいるものが驚くほどの金属音がしたところからHDを認識しなくなったとのことでした)

このマシン、1年〜半年ほど前に起動しなくなり、NECに修理に出しています。
その際にマザーボードを交換していることも思い出しました。
その後、順調に使っていたようですが、今回のような症状になった次第です。

マザー交換時、何らかの手違いで「LL750/9D」のマザーが入って可能性もあると考えていいのではと思うのですがいかがでしょう?型番が書き換わることってあるのでしょうか?

これではメーカー純正のオリジナル再セットアップディスクでセットアップもできないはずですね。

明日にでも一度メーカーに確認してみようと思います。
またご報告しますね。
ありがとうございます。

書込番号:8547882

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「NEC > LaVie L LL900/AD」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LaVie L LL900/AD
NEC

LaVie L LL900/AD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月16日

LaVie L LL900/ADをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング