ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB16B
こんにちは。
NB16B買いました。画面が大きくきれいなので早速画像を楽しもうと
手持ちのS-VCD2.0式のアメリカ土産映画を観ようとしましたが、
コンボドライブから直接観ることもHDDへコピーすることも出来ません。
これってリージョンコードが邪魔しているのでしょうか?
どなたかお教え下さい。日本映画DVD、音楽CD、辞書CDROM
などは問題ありません。
またこのメディアは会社のパソコンでは観れました。
書込番号:1253769
0点
2003/01/27 22:38(1年以上前)
HDDへのコピーはガードが掛かっているため原則不可。
リージョンの変更は、デバイスマネージャからドライブのプロパティで可能(一部機種のみ)。
梢
書込番号:1253784
0点
2003/01/27 22:39(1年以上前)
Video CDの場合、ドライブとソフトの組み合わせ次第では、必ずしも見れるとは限りません。オンラインウェアを探すと、再生できるソフトがあるかも?です。
書込番号:1253786
0点
2003/01/27 22:39(1年以上前)
・・・SーVCD?
ガード掛かってるんかな?
中身はDVD規格のはずだけど。
書込番号:1253789
0点
スーパービデオCD2.0ですね。どのソフトでごらんになりましたか?
書込番号:1253793
0点
2003/01/28 22:47(1年以上前)
皆さんどうもありがとうございます。帰って返信が多いのにびっくり。さて、ソフトは買い替え前に観れていたVAIO同様MediaPlayerでまず試し、FMV付属のWinDVD、RealPlayerそしてフリーソフト劇場版あれのおまけソフト等を試しました。
特徴的なのは、劇場版あれのソフトで再生しようとした時とエクスプローラでHDにコピーしようとした時の動作が同じで、CDドライブが同期ずれしたような音をたてていつまでも回っています。
また、MediaPlayerとRealPlayerでは画面表示が出てからFMVのLCDのHDアクセス表示が時々点滅してエラー表示もなしで何もしません、時々ハングアップします。
会社で聞いたのですが、S-VCDの時代にはリージョンコードは無かったんじゃないかなぁ ってことでした。
ところでFMVサービスアシスタントでは問合せ先は出ないようですね。
書込番号:1256941
0点
2003/02/04 17:13(1年以上前)
自己レスです。
サポートセンターからSVCDは「動作保証対象外」との連絡がありました。普及していた形式ですし、他のパソコン3台でもDVDプレーヤ1台でも問題なかったため納得いきませんが、数的に被害が少ないので諦めるしかありません、かける時間も勿体ないし。
出来ればドライブメーカの東芝さんに技術的詳細見解が聞きたかったのですが、ビデオクレームでの対応で有名なように怖い人が出て来るといけないので...
書込番号:1276599
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO NB16B」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2006/01/12 22:32:30 | |
| 2 | 2004/10/24 23:33:15 | |
| 3 | 2003/11/09 21:44:07 | |
| 6 | 2003/08/22 0:18:24 | |
| 3 | 2003/06/28 15:06:37 | |
| 1 | 2003/06/13 21:16:22 | |
| 3 | 2003/05/31 18:23:35 | |
| 7 | 2003/06/02 23:20:36 | |
| 14 | 2003/05/11 20:17:01 | |
| 4 | 2003/04/19 0:11:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








