


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB16C


放熱(放熱)ファンの音が結構気になります。
そこで、もう少しファン回転の回数を減らしたいのですが、
ファン回転の設定する方法ってありますでしょうか??
症状としては、普通にインターネットを閲覧してると、
数分に一度放熱ファンが回りだします。
ファンが回るときに本体を触っても全然熱くなってないので、
そんな頻繁に回る必要あるの?と思ってしまいます。
ファンが回らない時は非常に静かなので、ファンの音が尚更気になります。。
書込番号:1338656
0点



2003/02/24 23:48(1年以上前)
今まで試してみた事
・「コントロールパネル-画面-デザイン」で、ウィンドウとボタンのスタイルを変更
WindowsXPスタイル → Windowsクラシックスタイル
・不要常駐ソフトウェアの停止
富士通サービスアシスタント
@料金表示
windows自動更新
※右下アイコン部に残ってるのは、インターネット接続と音量のみです。
・メモリ増設
256MB→512MB
書込番号:1338679
0点

ファンが回るときCPU使用率はどの位?
何もしないで回るようだと常駐ソフトが悪さをしていますね
(reo-310でした)
書込番号:1338710
0点



2003/02/25 00:05(1年以上前)
約30%でした。
インターネットを閲覧しつつ、
Windowsタスクマネージャのパフォーマンスをチェックした結果です。
3回ファンがなったのですが、いずれも30%程度。
ファンが回りだすトリガーが謎です。。。
書込番号:1338754
0点




2003/02/25 00:12(1年以上前)
あまりに耳障りなんで、イヤーウィスパーを装着しました。。。
折角の新ノートなのに悲しい、、、
富士通のノートは初めてなんですが、こんなにファン回るとは。
東芝のノートでは、ファンは滅多に回りません。
書込番号:1338776
0点



2003/02/25 00:49(1年以上前)
reoさんや、ほかのNB16Cユーザの方は、
ファンどれくらいの割合で回ってますでしょうか?
当方は5分に1度程回ります。
書込番号:1338912
0点


2003/02/25 01:51(1年以上前)
5分に1回も回りませんけどねぇ。
ファンが回りだすトリガーは、単純に熱量の結果です。本体が熱くならないのは、パームレストやキーボードに熱がいかない構造になっていない為でしょう。その分、後ろは熱くなっていると思います。
仮にどれだけ静かなファンでも、それだけ頻繁に回れば、うるさく感じる人も居るでしょう。
センサーがきちんと動作してないかな?
書込番号:1339095
0点

過去ログでウイルスに感染しているとCPUの使用率が上がりようです
一度問題ないかウイルス対策ソフトで調べてみては
それでも問題なければサポートに問い合わせてみては。
(reo-310でした)
書込番号:1340067
0点



2003/02/25 23:03(1年以上前)
トリガーは熱量ですか。
冬場でこの状態だと、真夏にはファン回りっぱなしになるっぽいですね。。
熱サマシートでも張ってみます。。
書込番号:1341440
0点



2003/02/26 22:16(1年以上前)
色々試行してみた結果、原因はインターネットへの接続方法っぽいです。
現在、USB経由でISDNからインターネット接続してるのですが、
これを本体付属のアナログモデムからのダイアルアップに変えてみたところ、
ファン回転数が1/3程度に減りました。
USB経由のデータ処理が結構負荷高いのかな?と推測してます。
ISDNから、CATV/ADSL/光に切り替えて、LAN経由でインターネット接続する
事を今度試してみようと思ってます。
書込番号:1344360
0点


2003/02/26 22:39(1年以上前)
>冬場でこの状態だと、真夏にはファン回りっぱなしになるっぽいですね。
う〜ん・・・冬だからファンがあまり回転しない、夏だからファンが頻繁に回る、とは言い切れないんです。外気温がどうであれ、コアの熱がしきい値より低くなれば、ファンは回転を低くするか、止めるかする訳ですから。
それに、ファンが多段階制御か、停止と全力の二段階制御か、ファンに寄らない、自然放熱がどの位出来ているのか、センサーの位置がどこにあるのか、などなど・・・要素は多いです。
書込番号:1344449
0点



2003/02/26 23:26(1年以上前)
Tailmonさんお詳しいですね!
ファンの回転には様々な要素が絡んでるですか。。
その辺の要素をユーザがある程度設定できるといいなぁ。
ファンの回転が始める熱のしきい値とか、
CPUを100%使い切るのでなく、70%程度の省電力モードとか、、、
きっとユーザによって環境は違うと思うんで。
書込番号:1344666
0点


2003/04/07 08:38(1年以上前)
今度FMV-16BCを買おうと思っているのですが、ISDNモデモで使うとファンの音が壮絶とのこのでしたね。私は住まいがマンションなのでVDSL経由でネットを接続する予定なのですが、そんな場合にも「覚悟」をしておく必要があるんでしょうか。お店のデモでは店全体がうるさくファンの音も分からないものですから。
書込番号:1466820
0点


2003/04/07 08:40(1年以上前)
あっ間違い。FMV-NB16Cのことです。
>今度FMV-16BCを買おうと思っているのですが、ISDNモデモで使うとファンの音が壮絶とのこのでしたね。私は住まいがマンションなのでVDSL経由でネットを接続する予定なのですが、そんな場合にも「覚悟」をしておく必要があるんでしょうか。お店のデモでは店全体がうるさくファンの音も分からないものですから。
書込番号:1466821
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO NB16C」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2003/11/15 17:24:37 |
![]() ![]() |
2 | 2003/11/17 1:31:40 |
![]() ![]() |
5 | 2003/07/19 2:08:44 |
![]() ![]() |
1 | 2003/06/25 7:15:41 |
![]() ![]() |
4 | 2003/05/03 22:31:51 |
![]() ![]() |
2 | 2003/05/04 0:21:40 |
![]() ![]() |
2 | 2003/05/06 15:39:40 |
![]() ![]() |
2 | 2003/04/30 23:13:12 |
![]() ![]() |
4 | 2003/04/27 19:02:10 |
![]() ![]() |
7 | 2003/06/04 21:20:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

