ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB8/900L FMVNB890L
普通に使用していましたが、今日電源を入れると
突然operating system not foundが出ました。
富士通のサポートに聞くと、HDDの物理的な故障かもしくはマザーボードの故障とのこと。
HDDの場合 34000円
マザーの場合 37000円
両方の場合 55000円とのことです。
あまりに高額なため自分で安く修理を試みることにしましたが
自分の思っているやり方で実際に直せるか疑問がありますので
皆様にアドバイスを頂こうと思いました。
自分の考えている方法
1.ヤフオクで同等の30G新品HDDを入手する。
2.分解して、HDDを取り付ける
3.CDブートにして、OS(win xpの予定)をインストールする。
4.購入時付属のアプリCDROM、office xpなどを順次入れていく。
2については、実際にHDDを取り出せることを確認済みです。
3について
CDブートにするには起動時F12を押すとHDDかCDROMか
FDDを選択できます。
ここで、CDROMを選ぶ予定です。
その後 win xp cdromを入れて、OSインストールをします。
上記1から4の手順で実際にうまくいくでしょうか?
ここまでうまくいけば あとはADSL接続設定 プリンタ設定
をする予定です。
この方法でうまくいくかアドバイスをお願いします。
書込番号:3856211
0点
リカバリーディスクはないのでしょうか?とりあえずリカバリーを試してそれからHDDが原因かMBなのか考えてからでも遅くないでしょう、方法は間違っていないと思います。
書込番号:3856907
1点
2005/01/30 15:17(1年以上前)
1620 さん
回答どうもありがとうございました。
リカバリを説明書のとおり行いましたがリカバリディスクを入れても
またos not foundと出ます。富士通のサポートセンターにこの症状を伝えると、ほぼマザーかHDDの故障に特定できると言われました。
リカバリディスクで起動するには起動時にF12を押してCDROMを
選択する必要がありますが、これを実施しても次にos not foundと出ます。
現状では自分で治すのが一番安く済むと思っています。
方法は間違っていないのであれば 早速ヤフオクで購入します。
書込番号:3857136
0点
2005/01/31 12:29(1年以上前)
今日ネジをはずしてDVDドライブとHDDを取り外していました。
その時に DVDドライブのオレンジ色のIDEケーブルが切れてしまいました。現状ではDVDドライブがマザーと接続されていない状態で
使用できません。
書込番号:3861773
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO NB8/900L FMVNB890L」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2005/11/23 20:48:22 | |
| 4 | 2005/03/24 21:45:43 | |
| 3 | 2005/01/31 12:29:19 | |
| 6 | 2002/02/02 1:46:24 | |
| 3 | 2002/05/06 21:11:49 | |
| 6 | 2002/01/29 6:56:49 | |
| 5 | 2002/01/21 21:34:46 | |
| 2 | 2002/01/20 13:51:15 | |
| 7 | 2002/01/18 1:17:16 | |
| 4 | 2002/01/12 7:41:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








