


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H


皆様はじめまして。この度所用でノートパソコンが必要になったため
どの機種にしようか悩んだ挙句、LooxT70Hを購入しました。
このT70Hは、あのサイズで実に多種多様な機能が盛り込まれているので
非常に気に入ったのです。
早速帰宅して箱を開けて70Hを取り出してみたまではよかったのですが・・・
何かスペースキーの左側が微妙に浮いているのに気が付きました。
まぁ普通に使うには問題なさげなのですが、せっかく大枚はたいて購入したからにはちゃんとした製品がほしいわけなのです。
(購入した時には知らなかったのですが、この「浮き」の問題は他の掲示板等を
見ても結構騒がれているんだということを後で知りました)
まぁ私としてはこれは不良品だろうと思い、まず販売店に連絡しました。
そして色々説明した結果、販売店のほうから富士通に直接問い合わせて頂くこととなりました。
その後販売店のほうから連絡があり、「そのことについては自社(富士通)から
直接ご説明させて頂きたい」と返事をもらったとのこと。
翌日富士通の営業から電話がありこのことについて伺ったところ、ハッキリと
「それは"仕様"だから、修理や返品は受け付けない(要約です)」との返事を頂きました。
私が見たところ、LOOXの前の製品や他社の製品を見てもこんな最初から浮いてるキーボードなどありませんでした。最初からそれが"仕様"と分かってれば
購入をためらう人もいると思います。
私はこれは明らかに組立て、もしくは設計段階のミスだろうと思うのですが
それを平然と「仕様」と言い切り消費者の声をはねのけるこの富士通の態度はいかがなものかと思いましたが、皆様はどう思われるでしょうか?
性能がいいだけにあのキーボード問題は実に残念です。(私にとって)
最後に、長文失礼致しましたm( )m
書込番号:2842672
0点

それは残念でしたね。自分のも微妙に浮いてます。
でも全然気になりません。「微妙」ですから。
書込番号:2842761
0点


2004/05/24 00:12(1年以上前)
下のほうにある私と同じような現象ならば
交換を断固主張するべきだと思います。
書込番号:2842762
0点



2004/05/24 01:05(1年以上前)
御返信ありがとうございます
>万舟 さん
一度気にすると、気になって気になって・・・。
そんな性格なのでキーボード問題は私にとって非常に大きな問題となっています(^^;
>ひろりん 55 さん
富士通の営業に交換も申し出たんですが「仕様だからいくら交換しても同じです」というような回答でしたので、交換は無意味かなと思っていました(涙
しかし他の掲示板などでは製品の出来にばらつきがあると書いていたのを見かけたので、もしこれが本当なら交換する意味が出てきますね。(X_X
書込番号:2842990
0点


2004/05/24 01:06(1年以上前)
仕様なら仕様だとLCDの不良ドットと同じように赤字で書いとれ!
って思いますね。
さて修理(微調整?)の件はすぐに諦めないで。
諦めると本当に"仕様"になっちゃいます。明らかにユーザーを不快にさせているんですから、メーカーとしてキッチリと対応してもらいましょう。
書込番号:2842992
0点

もし、組み立てミスならば、購入者がキーボードを少しいじって微調整すればすっきりと納まるはずですが、たとえ0.5mm〜1.0mm位でも収まらない寸法のものを製作した可能性が高いですので、これは設計ミスですね。
書込番号:2843021
0点



2004/05/24 01:50(1年以上前)
>Susineko さん
>>仕様なら仕様だとLCDの不良ドットと同じように赤字で書いとれ!
私も同じ事を富士通の営業に言いました(笑
また、こうも言いました。
「こちらは1000円,2000円の買い物をしているのではなく、30万近いお金を出しています。もちろん自分が納得したから買ったのです。しかし、これ(キーボードの浮き)が仕様でありまた、明記されているのなら私は買わなかった。あなたが私の立場としたら、このことをどう思われますか?もう少し消費者の立場から考えて頂きたい」と。
いろいろ富士通の営業の方には言いましたが結局「そこまで言われるのなら、それ(T70H)を購入した販売店のほうでお話をつけて下さい」という悲しい返事を頂きました。今回私が腹を立てているのは、この富士通側の消費者に対する態度なのです(TT
>満面の笑み さん
うーん、やっぱり設計ミスですかぁ。
でも富士通からすればそれも"仕様"なのかな(;
書込番号:2843079
0点


2004/05/24 02:55(1年以上前)
問題ないといっている人もいるようなので、製造ロットごとの製造ミスとも言えるかも知れません。
ただ、これも富士通からすれば個体差なのかな。
書込番号:2843206
0点


2004/05/24 03:03(1年以上前)
キーボードに関してはいろいろ書かれてますね。
購入考え中ですが、いろいろなスレを読んでいると
「全くフラット、完璧」の人もいれば、
「LooX70Hを購入した人」さんのように浮いている人がいたり、
やはり組み付けが悪いのか、仕様なのか、ロット違いでかなり差があるのか、何なんでしょう?
上新電機で実機は見ましたが、やはり浮いていました。
「購入する」にかなり傾いておりますが、富士通の対応を見ると
買うか買わぬか、さらに迷っています。
あとは「一か八か」ですね。20万以上もする商品なのに...。
書込番号:2843217
0点


2004/05/24 03:03(1年以上前)
製造ロットごとの(誤)
製造ロット又は製造ラインごとの(正)
上記のように訂正致します。
書込番号:2843218
0点


2004/05/24 03:52(1年以上前)
左端KEYの真ん中・・・漢字〜Shiftの格KEYを押して、
キーだけでなく、下の板がペコペコするなら、不具合です。
私の場合は、強く主張して、交換してもらって、
それ以降、ペコペコしなくなりましたよ。
同じなら、泣き寝入りする必要なんてまったくなし。
同じ現象だったら、不公平だと言って営業の方に再交渉してみては?
私も最初は、同じ対応でしたが、
上司に代わってくださいと言って、最終的に翌日に来てもらいました。
がんばって♪
書込番号:2843245
0点

キーボードがペコペコしていることは不具合じゃないです。
他社のものでも多々あります。
浮いてるというのと不具合はまったく同一じゃないでしょう。
キーボード基板を厚くすれば解決しますがストロークが浅くなり、
薄さを求める志向と逆行します>>ここに弊害がある。
キーボードを開いて両面テープとかで押さえ込めば多少は増しに
なると思うけど。
プレートを挟むのも手ではあります。
書込番号:2843277
0点

微妙に浮いているくらいなら仕様で片づけられて当然と思います、キー入力が出来ないとかじゃないんですよね?多少の盛り上がりは他の機種を見てもいくらでもあると思いますしキーボード下の構造、pciスロットやメモリの位置、増設状態でも差があると思います、メーカーとしてもそういう苦情には極力答えないというのが方針難じゃないでしょうか
書込番号:2843388
0点


2004/05/24 07:39(1年以上前)
私はwebmartで注文後、振込みをする前にこの件についてwebmartに問い合わせ、
「現物を確認したが、症状は認められない」
「もしそのような事があれば、返品・交換に応じる」
といった回答を頂いてます。
因みに先週量販店で展示品を見てきましたが、
70Hと50Hが隣同士に置いてあり、一方は完全なフラット、もう一方は明らかに
盛り上がっていました。(どちらがどうだったかは失念)
書込番号:2843394
0点


2004/05/24 07:40(1年以上前)
なんで購入者が改造しなけりゃならんの?そんなことしたら他の故障の時保証対象外になるでしょうが!私のは大丈夫だけど、消費者センターと相談すれば良いかも。
書込番号:2843395
0点

ずいぶんスレが伸びましたね。
自分の個体は、スペースキーと無変換の辺りで1ミリ弱浮き上がってます。
この程度なら問題ないと思いますけど、気になる人は気になるんでしょうね。
まぁVAIO Sが出るまでの付き合いですから。(笑)
書込番号:2844916
0点


2004/05/24 20:16(1年以上前)
このような三菱自動車的対応をするのが今の富士通ってことですね。もう2度と買いません。
書込番号:2845189
0点

この件で三菱と富士通を比べるなんてナンセンスですね、キーボードが浮いてるから人が死んだりデータが飛んだりするんでしょうかね?
書込番号:2845288
0点

万舟さんおよび満天の星さんは、typeSのソニスタモデルを購入されるのですか?
ソニスタモデルでないとDothanコアのPenMではないようですが。
書込番号:2845508
0点

自分はモバイルにはスペックを要求しませんので、下位モデルで充分です。
VAIO Sを買うときは、とりあえず底面の熱を確かめてみます。(笑)
書込番号:2845854
0点

VAIO-S興味あるんだけど幅が315mmもあり15インチものと差がない。
ちょっとデカいかな・・・
12.3型でも良かった気がしている。
ただ下位のをソニスタで組むと\170,000でお釣りがくるんだよ(笑
書込番号:2847139
0点


2004/05/25 21:06(1年以上前)
ソニスタはワイド保証がいいですね。
webmartもオプションで良いから、なんとか落下対応してくれないものだろうか、、
書込番号:2848998
0点

「自分はモバイルにはスペックを要求しませんので、下位モデルで充分です。VAIO Sを買うときは、とりあえず底面の熱を確かめてみます(笑)」
↑万舟様、レポートよろしくお願いします。
「12.3型でも良かった気がしている。
ただ下位のをソニスタで組むと\170,000でお釣りがくるんだよ(笑」
↑満天の星様、17万でおつりが来るのはうれしいですね。食指が動きます。
12.3型というのは各社の現行モデルになかったと思いますが、過去にそんな名器があったのでしょうか?
よろしければご教示下さい。
書込番号:2849311
0点



2004/05/26 15:46(1年以上前)
皆様こんばんは。
まさかこんなにスレが伸びるとは驚きました(^^;
ここで交わされた色々な意見を踏まえた上でもう一度富士通の営業の方に再交渉してみようかと思います。
結果はどうなるか分らないですが(汗;
それでは、短いですがこれにて失礼致します。
ありがとうございました。
書込番号:2851796
0点


2004/05/26 22:10(1年以上前)
名機の字が違う・・・
どうでもいいことですが。
書込番号:2853081
0点

変な想像してしまいますね。僕だけでしょうか(笑)。
書込番号:2854173
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2013/07/15 6:42:58 |
![]() ![]() |
7 | 2009/10/28 18:58:31 |
![]() ![]() |
4 | 2009/09/21 1:06:23 |
![]() ![]() |
2 | 2008/03/13 14:08:21 |
![]() ![]() |
0 | 2007/04/30 14:13:45 |
![]() ![]() |
3 | 2008/02/02 17:24:43 |
![]() ![]() |
8 | 2006/01/28 23:38:49 |
![]() ![]() |
13 | 2006/02/27 2:45:47 |
![]() ![]() |
1 | 2005/11/21 7:19:43 |
![]() ![]() |
4 | 2005/02/21 21:53:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
