ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG75J FMVMG75J
MG75Jの購入を考えております。
本機のHDD回転数なのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、
教えていただけませんでしょうか。
と申しますのも、この掲示板の中で、
「処理の高速化にはHDDの回転数が関係あり」
という書き込みを目にしましたので、
本機の回転数が気になった次第です。
よろしくお願いします。
書込番号:3565688
0点
4200回転ですよ。
標準で5400回転や7200回転を使っているのはショップオリジナル
ものか、ThinkPadの一部、Compaqの一部だけ。
書込番号:3565993
0点
2004/11/30 23:15(1年以上前)
まあどのみち自己満足ですが、さすがに4200から7200に変えたら、劇的にサクサク度はアップしますよ。特に、起動と終了は速くてびっくり。ただ熱と回転音気になりますが。
愛機静かにさせようと思って7200rpm 60Gから5400rpm 80Gに戻したら、ちょっとひっかかる遅さにイライラしました。そんなに違わないはずなんですがね、速い方に慣れてると、遅いのはすぐ気づく。いやー、生活水準上げるのは慣れるのもあっという間ですが、落とすのはつらいですね、なかなか慣れない(笑)。
書込番号:3569198
0点
2004/12/01 00:49(1年以上前)
みなさま、ありがとうございます。
自分で撮影したビデオの編集とDVD作成を行うつもりで、
大きいファイルの取扱いがあるので、
速いディスクのサクサク感には非常に魅力を感じます。
価格面を含め(私にはこれが一番重要なのですが)、
速いディスクのマシンと比較してみようと思います。
☆満天の星★さん、今後のために教えていただきたいのですが、
本機のように、メーカーのスペック表にも
回転数が書いていない場合、どのように調べれば良いのでしょうか?
書込番号:3569794
0点
↑
デバイス・マネージャでHDDの型番を見れば、あとは価格コムの
2.5インチのコーナーなんかで調べれることが出来ます。
4200rpmの20GBプラッタと30GBプラッタ当たりは性能的には厳しく
動作感覚の速いものに慣れると使えませんね。
自分向けじゃないですがEPSONノートで最低スペックのを買ったら
16,000-17,000と云うベンチ結果でしたので>>16-17MB/secと云う
転送能力です、これ。
逆に7200rpmのものは38-40MB/sec出ますから体感的に二倍以上
違うことになります。この差は大きいです。
自己満足以前に、業務的・趣味的にファイル容量の大きなものをコピー
したり、移動したりする際は厳しい差となりますよ。
自分の使っているキューブが120MB/secほど速度が出るRAID0にして
あるため、500MBほどのファイルをヨーイドン!!したら約8-9倍
時間がかかった>>性能差なんで当然なんだけど。
感覚的にはキューブで1分のものが10分近くかかります。これは
ストレスになる差でしょう。
書込番号:3570291
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO MG75J FMVMG75J」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2008/10/11 14:17:30 | |
| 7 | 2008/06/14 13:28:10 | |
| 0 | 2007/07/06 23:06:32 | |
| 11 | 2005/11/01 22:56:18 | |
| 2 | 2005/01/15 22:56:09 | |
| 4 | 2005/01/08 0:10:14 | |
| 7 | 2005/01/25 11:05:40 | |
| 7 | 2005/03/13 15:52:09 | |
| 2 | 2004/12/21 8:54:09 | |
| 0 | 2004/12/20 4:24:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








