


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF40X FMVNF40X
たいへん初歩的な質問で申し訳ありません。わたしは、富士通の「FMV−BIBLO NB40M」を使用しています。今回、ルーターを購入し、ワイヤレスでインターネットをしようとしたのですが、なんど挑戦してもうまくいきません。もしかすると、このパソコンには、ワイヤレスの機能がないのかと思い、いろいろとホームページをみていると、バッファロー製の「WLI3-CB-G54L」を挿入すればワイヤレスができるような記述をみつけたのですが、ほんとうでしょうか?また、これ以外のもので(もっと安ければありがたいのですが)使えるPCカード(?)があれば教えてください。
書込番号:7668565
0点

パソコンに疎い人間さん こんにちは。
このPCでしょうか?
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0508/biblo_loox/nb/method/index.html
内蔵無線LANは搭載していないようですね。
お使いのルータがわかりませんが、WLI3-CB-G54Lは、11g・11b対応の無線ルータなら接続出来ると思います。
書込番号:7668604
0点

SHIROUTO_SHIKOUさん
ほんとうにありがとうございます。パソコンは、インターネットとメール以外、できないもので・・・。おっしゃってくださるように、確認しましたところ、写真と同じもののようです。本来ならば、ほかの機能を見て、同型かどうかをはんだんするのでしょうが、その仕方もわかりませんので。
それで、ほんとうにわがままなお願いなのですが、もう少し、教えていただけませんか。現在、わたしは海外で生活中で、当分日本には帰れません。そこで、こちらで、ワイヤレスが出来るようにしたいのですが、海外でもバッファロー社のものは購入できるのでしょうか。
ちなみに、購入したルーターは、LINKSYS社の「Wireless−G Broadband Router」で、モデル番号として、「WRT54G」と書かれています。箱には、54MbpsのワイヤレスGのアクセスポイントがあるとの表示があり、ルーター本体には、「2.4GHz」と書かれてあります。
もし、こちらで、バッファロー社のものが購入できない場合、どのような商品を購入すれば、ワイヤレスでインターネットが出来るようになるのか、たいへん恐縮ですが、あわせて教えていただければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:7671309
0点

パソコンに疎い人間さん こんにちは。
>現在、わたしは海外で生活中で、当分日本には帰れません。そこで、こちらで、ワイヤレス が出来るようにしたいのですが、海外でもバッファロー社のものは購入できるのでしょう か。
>ちなみに、購入したルーターは、LINKSYS社の「Wireless−G Broad band Router」で、モデル番号として、「WRT54G」と書かれています。箱 には、54MbpsのワイヤレスGのアクセスポイントがあるとの表示があり、ルーター本 体には、「2.4GHz」と書かれてあります。
最初に海外でのバッファロー製品の販売については、詳しく分かりません。
サポートへ問い合わされた方が確実と思います。
http://buffalo.jp/toiawase/info.html
バッファローは海外拠点もあるようですね。
http://www.buffalotech.com/
おそらくお使いのルータなら、一般的な無線子機(11g・11b)なら接続出来ると思います。
ただ、無線環境は、国に寄って規格等(電波強度含め)違う場合が普通です。
出来れば、お住まいで販売されているリンクシス製品の無線子機を探された方が、いいかも知れませんね。
一応日本国内の記事です。
http://www.linksys.co.jp/press/2004/20040521.html
書込番号:7671356
0点

SHIROUTO_SHIKOUさん
ありがとうございました。教えていただきました、日本国内の記事、みてみました。あそこにあった、リンクシス社の「WPC54G-JP V1.2」がいちばんいいということですね。わたしなどは、まず、このPCカードの大きさが違っていて、富士通のパソコンに入らないのではないかといったそれくらいのパソコンに対する疎さでして・・・。ほんとうに助かりました。
SHIROUTO_SHIKOUさんのおやさしさに甘えて、もしお暇でしたら、直接は関係ないのですが、以下の点も教えていただけますか?
それは、パソコンの遅さについてです。以前も申し上げましたが、メールとインターネットしかやらないのですが、あまりに立ち上がりが遅く、立ち上がってからの反応もとても遅いんです。日本にいる時、人に聞いて、まず、インターネット・エクスプローラーを立ち上げ、うえの「ツール」バーの「インターネットオプション」をクリックし、そのなかの「インターネット一時ファイル」のなかにある「Cookieの削除」と「ファイルの削除」をやれば、インターネットは少しはやくなるといわれ、それをしょっちゅうしております。
また、パソコン本体の動きをよくするためにといわれ、「ディスクデフラグツール」というものの「最適化」をしているのですが、あまり動きがよくなりません。パソコンの性能自体が悪いのかもしれませんが、なんとかならないものでしょうか。ちなみに、「ディスクデフラグツール」のときにでている数値は、Cドライブの容量が30GB(恥ずかしながら、GBというアルファベットが何を意味するのかさえわからないのです)で、空き領域が4.34GB、空き領域の割合が47%とあり、Dドライブでは、各々44.21GB、44.12GB、99%とあります。
このように性能の悪いパソコンで、現時点でできる応急策を教えていただければ幸いに存じます。
いつもいつも、初歩的な質問で申し訳ございません。よろしくお願いいたします。
書込番号:7675403
0点

パソコンに疎い人間さん こんにちは。
>それは、パソコンの遅さについてです。以前も申し上げましたが、メールとインターネット しかやらないのですが、あまりに立ち上がりが遅く、立ち上がってからの反応もとても遅い んです。日本にいる時、人に聞いて、まず、インターネット・エクスプローラーを立ち上 げ、うえの「ツール」バーの「インターネットオプション」をクリックし、そのなかの「イ ンターネット一時ファイル」のなかにある「Cookieの削除」と「ファイルの削除」を やれば、インターネットは少しはやくなるといわれ、それをしょっちゅうしております。
お使いPCの搭載メモリは標準の256MBのままでしょうしょうか?
仮にそれならメモリが足りない状態の気がします。
現状のWindows XPがSP2(サービスパック2)の場合、出来れば最低でも512MBのメモリが必要ですね。
一応Windowsタスクマネージャーで、物理メモリの使用状況を確認されて、足りないなら
増設されてはどうでしょうか?
書込番号:7675815
0点

SHIROUTO_SHIKOUさん
何度もありがとうございます。
アドバイスをいただいたので、さっそく、タスクマネージャーというのを使って、物理メモリの使用状況を確認しようと思ったのですが、タスクマネージャーとやらをどうやってだすのかがわからず、断念してしまいました。
いずれにしても、このパソコンは、ジャパネットたかたの商品を購入したもので、きっと、おっしゃってくださるように、搭載メモリは標準の256MBのままだと思われます。といっても、256MBの意味もよくわかっていないのですが・・・。
こちらにいるあいだはどうしていいか、日本語でもうまく説明できないものをさらに英語で説明することも出来ませんので、がまんしていまの状態でパソコンを使ってみます。
ほんとうに、色々とありがとうございます。
書込番号:7676218
0点

パソコンに疎い人間さん こんにちは。
Windowsタスクマネージャーは、次のような感じです。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003098
簡単に言うと、「パフォーマンス」タブの、PF使用量の数値が、搭載されている256MBを越えているとかなり動作は遅いと思います。
あと対応メモリは
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=50336
規格としては、DDR333 SDRAM PC2700(200Pin S.O.DIMM)になります。
書込番号:7681892
0点

SHIROUTO_SHIKOUさん
ありがとうございます。ほんとうにわからないことだらけで、お恥ずかしいかぎりです。
最初の段階で、ケチらずに、もう少し高いものを買っておけばよかったなと後悔しているところです。
書込番号:7685404
0点

SHIROUTO_SHIKOUさん
その節はありがとうございました。
また、パソコンのことでわからないことがあるのですが、ほかに頼る人もおらず、お知恵をお借りできればと思い、書き込みをさせていただきます。
日本にいる時は、HPの1600seriesのプリンターを使っておりました。こちらにきて、どうしても、プリンターが必要になり、中古で、同じHPのDeskjet5940(5900series)というものを購入いたしました。それで、このプリンターを使えるようにしようと、ケーブル(といっても、普通のプリンター用の穴ではなく、USBメモリーを差し込む穴に差し込む線)をさしこみ、CDロムをいれて、インストールというのをしました。ですが、上手くいかないのです。
インストールの途中で、「PDL_LANG上のファイル’UNIRES.dll'が必要です」との文字が出て、その同じ画面に、「ファイルの格納場所へのパスを入力して[OK]をクリックしてください」との表示とその「コピー元(C)」として、「C:\Program Files\HP\Digital Imaging\{79546A5F-AE7C-4693-8670-A3401B43ABD2}」が出ます。
そこで、伺いたいのですが、わたしは、もとから入っていた(日本で使用していた)1600シリーズのものをアンインストールしなければならなかったのでしょうか。わたしは、それがあっても、大丈夫だと思っていたのですが。
また、今後、このプリンターを動かすようにはどのようにすればよろしいのでしょうか。プリンターについていた説明書では、インストールに関して、こういう絵が出てくると書いてあったのですが、すでにその時点で、私のパソコンのインストール画面と違うものだったのです。ということは、私のパソコンでは、このプリンターは使えないということでしょうか。
ほんとうにお手間をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
書込番号:7826019
0点

書き忘れました。
インストールの途中で、「PDL_LANG上のファイル’UNIRES.dll'が必要です」との文字が出て、その同じ画面に、「ファイルの格納場所へのパスを入力して[OK]をクリックしてください」との表示とその「コピー元(C)」として、「C:\Program Files\HP\Digital Imaging\{795
46A5F-AE7C-4693-8670-A3401B43ABD2}」が出ます。
と書きましたが、その際、「OK」をクリックしても、「パコン」というような音が鳴り、まったく先に進めないのです。
対処法、よろしくお願いいたします。
書込番号:7826038
0点

パソコンに疎い人間さん こんにちは。
>同じHPのDeskjet5940(5900series)というものを購入いたしました。
少し調べてみましたが、この製品は日本で発売されていないようです。
(5900も?・・・の本では5800seriesまでかもしれません)
http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/genericDocument?cc=jp&lc=ja&dlc=ja&docname=c00250636#N1072
この辺りは、メーカーに問い合わせるか?
一番近いかも知れない?、DeskJet 5850 のクチコミで、お聞きになるかですね。
http://kakaku.com/item/00602510671/
お力になれなくて申し訳ありません。
書込番号:7826430
0点

SHIROUTO_SHIKOUさん
ご無沙汰しておきながら、ありがとうございました。早速、「一番近いかも知れない?、DeskJet 5850 のクチコミで、お聞きになるかですね。」ということで、教えていただきましたhttp://kakaku.com/item/00602510671/に同じ書き込みをしてみようと思います。
本当に、ありがとうございます。
書込番号:7827226
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO NF40X FMVNF40X」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2008/09/18 21:16:45 |
![]() ![]() |
12 | 2008/05/19 10:34:37 |
![]() ![]() |
6 | 2008/02/15 18:32:46 |
![]() ![]() |
2 | 2008/02/13 12:28:55 |
![]() ![]() |
0 | 2008/01/15 8:05:19 |
![]() ![]() |
2 | 2008/01/14 15:38:21 |
![]() ![]() |
2 | 2008/01/14 15:17:50 |
![]() ![]() |
14 | 2008/01/13 10:06:57 |
![]() ![]() |
3 | 2008/01/11 22:13:49 |
![]() ![]() |
3 | 2008/01/05 8:52:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
