ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70Y FMVNF70Y
つい最近NF70Yを購入しました。
どうも基本がよくわからなくて・・・
NF70YのHDD容量は120GBとなっているのですが、これはローカルディスク(C)と(D)の合計のことなのですか??
それと、今現在、ローカルディスク(C)の合計容量が約50GBのうち空き領域が17.8GBだけなのです。
使い始めてまだ半月、ダウンロードしたのはiTunesと音楽を3GB弱です。
あとは、PCを使用するにあたってのセットアップを説明書通りにしただけです。
この空き領域は標準的なのでしょうか??
プログラムなど下手に削除もできなくて・・・
今現在は問題なく使用できていますが、この先容量が足りなくならないか心配なのです。
どなたかアドバイスをいただけたら嬉しいです。
書込番号:7745300
0点
ノートだからHDDが2台積んでるとは思わないんで、合計だと思います
Cはたぶんプログラム用、他はデータ用って使い方するんじゃないかと
2つ足してみて120になってればいいのでは?
システムの復元を無効にすれば容量増えるかもしれない、自己責任で
書込番号:7745346
0点
>これはローカルディスク(C)と(D)の合計のことなのですか??
他にリカバリデータ格納領域も含まれているでしょう。
何と何の合計が120GBというより、120GBの容量の中が、必要なデータや領域に分かれていると考えてください。
また、120GBというのは十進法での単位、Windows上の容量表示は二進法ベースの単位で計算の基準が異なりますので、足し算しても合いません。
>この空き領域は標準的なのでしょうか??
>プログラムなど下手に削除もできなくて・・・
>今現在は問題なく使用できていますが、この先容量が足りなくならないか心配なのです。
特に「標準」は存在しません。
HDDが必ずしもCとDに分かれているとは限りませんから、何も考えずにアプリケーションをインストールしていれば、自動でインストール先に設定されるのは必ず存在するCドライブになり、Cドライブだけの空き領域が減っていきます。
そこできちんと容量を計算して各ドライブにインストールするアプリケーションを割り振るなり目的別に分けるなりするかどうかは、ユーザであるあなたの自由であり、あなた自身が決めることです。他人に聞いて教えてもらうことではありません。
こうしたことは使い始めたばかりではわからなくても当然ですが、徐々に自分で使い込んでいくうちに学び取っていくべきことです。
将来どうなるかも、あなた次第です。
将来出てくる肥大化したアプリケーションを無節操に入れていけば、今ある最大容量のHDDをつんでいたとしてもいつかは足らなくなります。
インターネット閲覧程度の利用しかせず、PCにデータを一切保存しないような使い方であれば、5年経ってもHDDには十分空きが残っているでしょう。
書込番号:7745369
0点
tomatojuiceさん こんばんは。 ローカルディスク(C)と(D)の合計で120GB。
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0712/biblo_loox/nf/method/notice.html
注10 パーティションは約50GBをCドライブに、残りをDドライブに区画設定しています。また、Windows RE領域に約1GBを占有しています。
Dに空きがあるからデータをそちらに貯めることが出来ます。
(市販ソフトでパーテイション変更も出来ます)
両方とも手狭になればUSB接続の外付けHDDを繋ぐと良いですよ。
例 http://kakaku.com/pc/external-hdd/
書込番号:7745370
0点
tomatojuiceさん、こんにちは。
>プログラムなど下手に削除もできなくて・・・
不要なソフト、後で再インストール可能なソフトに関してはアンインストールされてはどうでしょうか。
かなり空き容量が増えるかと思います。
書込番号:7745452
0点
tomatojuiceさん こんにちは。
>NF70YのHDD容量は120GBとなっているのですが、これはローカルディスク(C)と(D)の合計の ことなのですか??
それと、今現在、ローカルディスク(C)の合計容量が約50GBのうち空き領域が17.8GBだけな のです。
使い始めてまだ半月、ダウンロードしたのはiTunesと音楽を3GB弱です。
あとは、PCを使用するにあたってのセットアップを説明書通りにしただけです。
この空き領域は標準的なのでしょうか??
富士通のPCの場合、HDD内にリカバリー領域を持たないので、120GB(C:Dドライブ)そのままになります。
ただし実際には、WhiteFeathersさんが仰るように、120GBの場合、111GB辺りになりますね。
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?id=c027059c-0b88-4184-9107-064aeac47690&resource=&number=14&isExternal=0
今後、出来るだけDドライブへデータを入れるようにされた方がいいかも知れません。
VISTAの場合、結構HDDを消費していきますので・・・。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0705/10/news022.html
※Home Premiumの場合は、シャドウコピー(以前のバージョンの復元)はサポートしていません。
あともし不要なアプリケーション等があるのなら、一度リカバリーをした上で、使いたいソフトを選択するのもいいかもいしれません。
確か?OS+ドライバ等のリカバリーメディアと、アプリケーションのリカバリーメディアが分かれていたと思います。
その場合、事前にデータをバックアップして下さいね。
書込番号:7745775
0点
こんばんは。
私のつたない質問に丁寧に答えていただき本当にありがとうございました。
一つ一つに、なるほど〜!!と思いこれから徐々にPCを活用していく自信がつきました。
また困ったことが発生した際もよろしくお願いします☆
書込番号:7748876
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO NF70Y FMVNF70Y」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2014/12/30 14:20:26 | |
| 4 | 2013/05/01 21:20:31 | |
| 2 | 2012/03/21 21:12:09 | |
| 1 | 2010/12/28 15:54:06 | |
| 9 | 2010/09/13 11:51:05 | |
| 4 | 2009/03/15 14:54:55 | |
| 2 | 2009/02/14 15:43:15 | |
| 0 | 2009/01/25 2:19:07 | |
| 7 | 2008/12/09 14:11:15 | |
| 3 | 2008/09/27 18:27:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








