


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-4VJ


知り合いから40G HDDを譲って頂いたので、換装を考えています。@ノートンゴーストと外付けUSBケースを使う予定ですが、1.8インチHDDに合うケースがわかりません。ご存じの方、おしえて頂けませんか?A40Gに換装した場合、起動はどれくらい遅くなるのでしょうか?実際に換装された方、使用感を教えて下さい。また、BIOSなどすべてヴァージョンアップしたほうがいいのでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:2691172
0点

40GBの1.8型を入手されたということでしょうか??
交換方法はIBMで保守マニュアルを検索すれば通常は分解方法が
載っています。
ディスクの速度ですが、20GBも40GBもプラッタ容量は20GBで同一
なら差はないと思う。円盤が1枚か2枚という意味です。
書込番号:2691215
0点



2004/04/12 01:06(1年以上前)
満天の星さん、早速のレスありがとうございます。1.8インチの40G HDDが手元にあります。HDDの交換方法はわかりましたが、データを移すときに使う外付けUSBケース(2.5インチ用)は1.8インチHDDとピンが合いませんでした。3.5インチ用のものなら合うのでしょうか?教えて下さい。
書込番号:2691615
0点

ディスクそのものが流通していないので専用ケースはないで
しょう。最近は1.8型リテール品が出てはいるけど。
となると、Norton_Ghostを使って外付けCD-RWかコンボでもって
CD-Rに、もしくは書き込みDVDドライブでDVD化するほうがいい
と思う。
40GBのを載せてからFDDからでも、Bootableでもいいのでそれで
もって復元させる。
書込番号:2691687
0点


2004/04/12 07:33(1年以上前)
ちょっと自信がないので、間違っていればどなたか訂正
頂きたいのですが、本機種に採用されている1.8インチHDDは
HGST C4K40で、2.5インチHDDとIDEコネクタ形状に互換性の
あるタイプだったと思います。
PCカードタイプなど、コネクタ形状に互換性のないタイプの
1.8インチHDDも発売されており、悩めるIBM初心者さんが入手
されたのはそのタイプではないでしょうか?
その場合内蔵することは難しいと思います。
一応2.5インチ用コネクタへの変換アダプタはあるようですが、X40内に
内蔵できる大きさのものかは確認できませんでした。
書込番号:2691931
0点

http://hiro.daa.jp/C904619109/E1932370194/
http://www.lacie.co.jp/product/mobility/mobility_spec3.html
DataBank 1.8inch HDD 20GB USB2.0
http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2003/hdmx-u/
コネクターが違うかもしれないので、良く調べてください。
書込番号:2691998
0点



2004/04/12 13:27(1年以上前)
たくさんのレスありがとうございます。言葉足らずで混乱させてしまって申し訳ありません。手持ちのHDDは純正のものです( 09N4283:40GB ミニディスク・パック)。今回聞きたかったのはこのHDDがはいる外付けHDDケースがあるのかどうかということでした。☆満天の星★のおっしゃるとおり、外付けケースにこだわらず、CD-Rか何かにデータを移しておいて、FDDで起動させるのが早道かなと思っております。ちなみに、ウルトラベースX4でデータをCD-Rに焼いておいて、そのCD-Rで起動させることは可能なのでしょうか?ややこしくて申し訳ありませんが、無知なため、教えて下さい。
書込番号:2692455
0点

↑
BootableできるリカバリーCD作成ツールなら可能でしょう。
自分はいつもFDDから立ち上げてるのでBootableは使わないけど。
DriveImageの最新のものとか?出来る筈です。
書込番号:2692543
0点


2004/04/13 23:52(1年以上前)
IDEコネクタ自体は2.5インチ用のケースであれば適合するはず
なので、ネジ穴が合わないということでしょうか?
一時的に使うのであればコネクタさえ適合すればデータのコピー
程度はできると思いますが、外付けとして使用するには固定法に
工夫が必要ですね。
書込番号:2697579
0点


2004/04/14 00:15(1年以上前)
4WJの20GHDDを40Gに換装して使っています。
HPA領域も40Gに移設しました。
母艦があれば、ネットワーク経由で移設できます。
それとRRRRでバックアップおよびリストアしました。
HPAを移設しないでよいならば、
USB対応のCDRWやHDDがあれば、もっと簡単に
移設できるでしょう。
2.5インチ対応のUSBケースであれば、
1.8インチHDDパックは、ピン互換なので、
ケーブルの接続は、可能なはずです。ただ、ねじ穴が
違うので取り付けはできないでしょうけど・・・
ご質問のAの起動についは、20Gとまったく変わらないでしょう。
使用感については、20Gに比べて、ややHDDの音が
うるさくなるでしょう。ただ、容量を気にせず
利用できるというのは、精神衛生上いいと思います。
20Gのときと比較して正確に計測したわけではありませんが、
バッテリーの持ちもさほど変わらないようです。
BIOSのバージョンアップやっておいた方がいいと思います。
書込番号:2697679
0点


2004/04/14 00:27(1年以上前)
ウルトラベースX4のCD-Rで焼いたCDでブート可能かということですが、
市販のソフトなど買わなくても、IBMから無償で提供されている
RRRRを使えば、ブートCDが作成できます。
X40は、USB対応のCDRWでブート可能なものが結構あります。
例えば、TEACのコンボドライブ DW-2245PUでも
ブート可能ですし、RRRRのブートCDからリストア可能です。
書込番号:2697740
0点



2004/04/14 08:51(1年以上前)
たくさんのレス頂き、勉強になります。ところでmiro2さん、X4のCD-RWでもブート、リストア可能なのですか?
追記:ちなみに私の購入したスリムHDDケースは40GHDDが横向きにしか収まらず、ピンの向きが本体とケースで90度ずれているため固定できません。また、ピンの数も異なるため、使うのは不可能かなと思っています。
書込番号:2698316
0点


2004/04/14 22:13(1年以上前)
X4は、所有してないので、よくわかりませんが、
職場にあるX31のHDDを換装した際、X3でRRRRを利用しました。
バックアップのCD-Rへの書き込みと、RRRRの
ブートCDからの起動とリカバリは、ちゃんと
成功しました。X3とX4の違いはあると
思いますが、大丈夫だと思いますよ。
書込番号:2700273
0点



2004/04/15 14:09(1年以上前)
皆さん、ありがとうございました。がんばってみます。
書込番号:2702195
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Lenovo > ThinkPad X40 2371-4VJ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2005/04/28 18:37:15 |
![]() ![]() |
15 | 2005/04/08 20:49:51 |
![]() ![]() |
3 | 2005/03/28 21:01:30 |
![]() ![]() |
12 | 2005/01/14 18:21:51 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/09 20:28:15 |
![]() ![]() |
9 | 2005/01/09 16:47:19 |
![]() ![]() |
5 | 2004/12/20 0:13:05 |
![]() ![]() |
7 | 2004/12/16 17:47:56 |
![]() ![]() |
4 | 2004/12/12 11:24:36 |
![]() ![]() |
1 | 2004/11/06 18:34:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
