


ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT R7 CF-R7DW6AJR
USB機器を電源なしで接続したとき電源不足になることがあるのですが、この機種は仕方ないのですか?EMのデータ通信端末1台だけでも通電されないことがあります。何か原因はあるのでしょうか?もちろんPCはACアダプター接続しています。
書込番号:9171668
0点

私の経験では、自作用2.5inchHDDケースでしか、そのような症状(起動不能)になったことがありません。
HDDのようにモーターを持つ機器は始動時に結構な電流が必要なので、古いノートパソコンだとたまにそういうことがあります。
が、スレ主さんの場合はこのパターンではないですね。
USBは形状とかピンの配列とかはもちろん、給電する最低の能力も決まっている仕様があります。
ふつう、わざわざ違う仕様で作られたPCというのはあまり考えられないです。
ということは、
接続するUSB機器が壊れているか、本体に不具合が発生しているかどちらかしかないです。
察するところ、EM通信端末以外のUSB機器でも同じ症状なのでしょう。
本体の修理を考えた方がいいと思います。
書込番号:9173649
0点

返信ありがとうございます。他のUSB機器ではそのようなことはありません。2口あるUSBポートでの1つがこのような現象であることが分かりました。今パナソニックのサポートと連絡がついて聞いてみたらハードあるいは何らかの原因でソフト的な合性の問題だろうとのことでした。解決策はないようです。リカバリーしても一時的な解決があったとしてもまた起こるかもしれないとのことでした。
書込番号:9174134
0点

>他のUSB機器ではそのようなことはありません。
>2口あるUSBポート
↑
ということは、本体はシロかな。
いちおう聞くんですけど、以下の条件限定ですね?
1・EM通信端末でしか症状が現れない。
2・2つあるポートのうち、1個は認識し、1個は認識しない。
3・認識してるポートでは通常動作する。つまり通信端末自体は正常。
USBの無線LANアダプタでそれと同じように「特定のポートで受け付けない」症状を経験したことがあります。
たぶんそのUSBポートに初めて挿したときインストールの手順をはしょったのではないかと。
そのときの対処は以下の通り。
まずその認識しないポートにEM通信端末を挿したままで、
1・マイコンピュータを右クリックしてプロパティ
2・ハードウェアタブ→デバイスマネージャ
3・ネットワークアダプタにそのEM通信端末が在れば、
4・たぶんデバイスの状況が「無効」になってるので有効にする。
もし3・で見つからなければこれ以上はちょっと私にはわかりません。
書込番号:9174619
0点

>いちおう聞くんですけど、以下の条件限定ですね?
>1・EM通信端末でしか症状が現れない。
>2・2つあるポートのうち、1個は認識し、1個は認識しない。
>3・認識してるポートでは通常動作する。つまり通信端末自体は正常。
現在、確認ができている限りではそうです。
デバイマネージャーでは無効になっているものはありません。EM端末を接続すると認識するポートが認識されていません。USBコントローラとモデムは認識されるのですが・・・・
ドライバー(ユーティリティ)をアンインストールして何回かやり直しはしているのですがだめです。やはり合性ということなんでしょうか?
書込番号:9177411
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > Let's note LIGHT R7 CF-R7DW6AJR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2021/02/21 4:59:33 |
![]() ![]() |
0 | 2011/10/23 2:46:00 |
![]() ![]() |
1 | 2009/09/28 9:21:10 |
![]() ![]() |
4 | 2009/04/08 21:38:40 |
![]() ![]() |
4 | 2009/03/01 23:02:08 |
![]() ![]() |
14 | 2013/06/09 15:21:58 |
![]() ![]() |
6 | 2008/11/03 13:02:59 |
![]() ![]() |
0 | 2008/10/27 23:57:08 |
![]() ![]() |
4 | 2008/10/20 19:03:27 |
![]() ![]() |
3 | 2008/10/15 6:56:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
