『画面真っ白現象について』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • メビウスノート PC-MM1-H1Wの価格比較
  • メビウスノート PC-MM1-H1Wのスペック・仕様
  • メビウスノート PC-MM1-H1Wのレビュー
  • メビウスノート PC-MM1-H1Wのクチコミ
  • メビウスノート PC-MM1-H1Wの画像・動画
  • メビウスノート PC-MM1-H1Wのピックアップリスト
  • メビウスノート PC-MM1-H1Wのオークション

メビウスノート PC-MM1-H1Wシャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月11日

  • メビウスノート PC-MM1-H1Wの価格比較
  • メビウスノート PC-MM1-H1Wのスペック・仕様
  • メビウスノート PC-MM1-H1Wのレビュー
  • メビウスノート PC-MM1-H1Wのクチコミ
  • メビウスノート PC-MM1-H1Wの画像・動画
  • メビウスノート PC-MM1-H1Wのピックアップリスト
  • メビウスノート PC-MM1-H1Wのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM1-H1W

『画面真っ白現象について』 のクチコミ掲示板

RSS


「メビウスノート PC-MM1-H1W」のクチコミ掲示板に
メビウスノート PC-MM1-H1Wを新規書き込みメビウスノート PC-MM1-H1Wをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

画面真っ白現象について

2002/11/07 20:18(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM1-H1W

スレ主 Barbaraさん

どうも過負荷ぎみになると、画面真っ白化現象が起こるみたいだ。
2chでもこのような現象が起こっているという書込みを発見。

そこで、サポセンに電話したら、今だこういう現象は報告されていません
との事。
さまざまな掲示板ではこういった書込みがあり、また、サポセンに連絡した
という同士もいるのに、なぜ?

やはりみんなでサポセンに電話してドライバなどを作って、
提供したもらいたい。
シンクパッド i 1124シリーズで問題になった現象に似ているという
書込みがあったけれど、実際、この症状とまったくいっしょですね。

IBMは即座に対応してくれたけど、SHARPはどういう対応をしてくれるのかな?

書込番号:1051604

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/11/08 07:25(1年以上前)

Barbara さん こんにちは

シャープは過去ログを読んでいると、体質的に対応は遅いですね、クレーマー覚悟で対処するほかないでしょうね

後はSMI社のLynx3DM +の対策が出ているか、SMI社のHPで確認して人柱覚悟で入れてみるほかないでしょうね

書込番号:1052446

ナイスクチコミ!0


t.さん

2002/11/08 10:50(1年以上前)

かわなぐで ほんとえがった!!
ほっと、胸を撫で下ろしております。
次機種ではけっしてこのようなことがないように
してほしいね。
俺が言いたいのはそれだけだ。
最後にもう一回。
おらでねぐてほんとえがった〜

書込番号:1052682

ナイスクチコミ!0


Barbaraさん

2002/11/08 14:05(1年以上前)


画面真っ白病。

この現象はMM1-H1Wだけのものではないとわかりました。

原因はOSじゃないかと思います。


いろいろ調べてみましたが、どうもWindowsXPのサービスパック1
を適用した人が、マシンスペック云々拘らず、こういった
画面真っ白病が発生しています。

いろいろ画面真っ白病についてテストしてみました。
タスクバーを固定させた状態で真っ白病が発生すると、なにも操作できず
お手上げ状態でしたが、タスクバーを隠すという設定で真っ白病が発生
すると、なんと真っ白の画面になったと思いきや、隠れていたタスクバーが
表示されるのです。つまり、ハードで真っ白になったのではなく、
あきらかにシステム自体が真っ白になっていたのです。
マウスカーソルも表示されますし、しっかりとディスプレイには
カーソル、そしてタスクバーが表示されます。
もしVRAM関連に問題があれば、なにも表示されないはずです。

やはり、WindowsXP SP1、もしくはIE6.0のこれらに問題があるとみて
よさそうですね。

もしかして今日発売のパナのT1もその可能性があるかもね。



Windows2000(SP適用せず)を入れられた状態で真っ白病になったかた
いらしたらおしえてくださいー。

書込番号:1052946

ナイスクチコミ!0


まるのうちさん

2002/11/08 21:53(1年以上前)

私も同じ現象、しかも購入後即、SP1導入したものです。
OSの影響が大きいと思いますね。
MSとんでもない。

書込番号:1053742

ナイスクチコミ!0


bat-coolさん

2002/11/09 03:08(1年以上前)

はじめまして
私もMM1を購入したいと考えている者です^^

上記の画面が真っ白になる現象についてですが
私もWinXP−SP1にUpdateした所
同じ現象にあったことがありました。
しかし、私のPCはオリジナルデスクトップタイプで
MM1でもメビウスノートでもありません。
真っ白現象は3回ほどなりましたが今はなんともなく
順調に動作しております。
なぜ直ったかは、わかりませんが
きっとSP1に問題があるんじゃないかと私も思います。

話しが合っていなければスイマセンm(_ _)m

書込番号:1054332

ナイスクチコミ!0


アホかお前らさん

2002/11/09 15:08(1年以上前)

真っ白化現象はデマだ。
2chで書かれてた方法で試したが、再現しないぞ。
WinXPsp1もウソ。
まったく再現しない。

書込番号:1055200

ナイスクチコミ!0


T。さん

2002/11/09 15:55(1年以上前)

かわなぐで ほんとえがった!!
ほっと、胸を撫で下ろしております。
次機種ではけっしてこのようなことがないように
してほしいね。
俺が言いたいのはそれだけだ。
最後にもう一回。
おらでねぐてほんとえがった〜

書込番号:1055295

ナイスクチコミ!0


bat-coolさん

2002/11/09 23:27(1年以上前)

この上の上の人へ

そう思うなら書き込みせんかったらええのに
〔***お前ら〕→〔***わたし〕の間違いとちゃうか!
ならへんのやったら、それでええやん
真っ白になったから原因知りたいってだけやろ
お前には関係ないんやから、書き込みすんな!

書込番号:1056163

ナイスクチコミ!0


Ban__さん

2002/11/10 18:39(1年以上前)

真っ白化現象は起こります。

私も4度真っ白化現象になりいろいろと検証してみました。
WindowsXPSP1適用せずとも真っ白化現象が起こります。

そこで、原因は何かと考えた結果AcrobatReaderとOSが
何らかの形で競合していることがわかりました。

同様に、8日発売されたパナのレッツノートでも現象が
確認されています。

AcrobatReaderを完全にアンインストールした後は
現象は現れなくなりました。

はやく、修正ファイル等のリリースをまっています・・

書込番号:1057913

ナイスクチコミ!0


olreanさん

2002/11/11 02:44(1年以上前)

修正ファイル出てますね
http://www.pc.panasonic.co.jp/pc/support/index.html

書込番号:1058815

ナイスクチコミ!0


Bb_さん

2002/11/11 11:52(1年以上前)

真っ白化現象について

MM1-H1Wに限らず、すべてのPCでの現象が報告されています。
WindowsXP Sp1適用 かつAdobeAcrobat5.0適用PC

「現象報告」
http://faqdb.adobe.co.jp/TechDB.nsf/TechDB/0668DA37B1D03E9E49256C4D001D16CB?OpenDocument


「修正ファイルダウンロード」
http://www.microsoft.com/downloads/release.asp?ReleaseID=44679&area=search&ordinal=1

書込番号:1059312

ナイスクチコミ!0


thoshinoさん

2002/11/12 00:44(1年以上前)

XP SP1+AcrobatReaderの現象は私の環境で発生した「真っ白」現象と違うのですが、これで防げるんでしょうかね?

書込番号:1060496

ナイスクチコミ!0


thoshinoさん

2002/11/12 00:46(1年以上前)

訂正です。
これで=>このパッチで

書込番号:1060501

ナイスクチコミ!0


買おうとかなと思っていたのにさん

2002/11/24 00:28(1年以上前)

Barbara さん こんにちは。
他機種での画面真っ白現象ですので、役に立つかは分かりませんが参考になればと思います。
シンクパッド i 1124シリーズの現象に似た現象は、多くはないようですが他の機種でも発生しているようです。私の場合はhp社のomnibook500で同様の現象が発生しました。また画面が真っ白にならずとも画面がゴチャゴチャに乱れるという経験もカシオのFivaで経験しまして、ともにかなり悩まされました。で個人的に原因は何かといろいろ試してみたのですが、私は液晶から基盤に繋ぐまでのコネクター部分の接触不良が原因ではないかと思っています。
シンクパッドの時にもIBMは液晶部部分?のコネクター(具体的にはどの部分か詳細は分かりませんが)を交換したようですし、私の上記2機種の場合にも液晶から基盤間のコネクターを入れなおす事で一応の改善を見ました。(ただしomnibookの場合には液晶からメインの基盤までに小さな基盤が内臓されていて、そこにもう一つコネクタ−部分がありそちら側を指しなおすことで改善をみました)
一応の改善と書いたのは、ある程度時間が経つと現象が再発し、またコネクターの挿し直しが必要になるからです。
根本的に解決するにはシャープがIBMのような対応をしてくれることが必要不可欠ではないかと思います。
ちなみにomnibookは現在再発せず。FIVAは保障期間中に1度修理に出しましたが現象が再発。再び自分で本体をあけてみました。中には「年月日CN(コネクターのことか?)調整」のシールが貼られていました。。。(^^;
シャープがきちんとした対応をしてくれるといいですね。

書込番号:1085717

ナイスクチコミ!0


ナナのかあちゃんさん

2002/11/24 11:32(1年以上前)

旦那さんが色々とやってみて、グラフィックアクセラレータのパフォーマンスを1段下げると良いのではないかとぶつぶつ言ってました。どうもその後は真っ白にならない見たいだまっとボソッと。一度お試しあれ。

書込番号:1086515

ナイスクチコミ!0


NLTNPさん

2002/11/24 15:50(1年以上前)

よくこの手の書き込みを見て今の今まで何のことか分からなかったが
そういえば私も思い当たることが一つある。
そのときはExplorerのウィンドウの一つがバグって
何も表示しないまま全画面を占有していたのが原因だった。
皆さんと同じ現象かは分からないが、それは
WindowsKey+Dでデスクトップを表示、タスクマネージャを起動、
該当するタスクを終了して解決した。
LUNAを切ってからはなったことがない。

書込番号:1086969

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シャープ > メビウスノート PC-MM1-H1W」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

メビウスノート PC-MM1-H1W
シャープ

メビウスノート PC-MM1-H1W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月11日

メビウスノート PC-MM1-H1Wをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング