


ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FW70DB
開封して起動すると、ディスクから異音。。。
サポートに問い合わせた所、調査が必要とのこと。
買ったばかりのVAIOが早くも使えないなんて。。。
まだ、設定などしてなかったのが救いです。
VAIOのデザインが好きで買ってしまいましたが、
パソコンに詳しい友人からは、SONYは故障率が高いから、
富士通かNECを勧められていたのに、大失敗です。
SONYとSOTECは絶対ダメって言ってました。。。
また、この業界に詳しい他の友人からも、
最近VAIO全体で故障が多いから
リコールが出るかもしれないって言っていました。
皆さんも購入時には私みたいにならないよう、良く検討して下さいね。
書込番号:8301976
0点

どこのメーカーでも不良品に当たることはありますよ。
完璧な製品を作れるメーカーなんて存在しません。
そのパソコンに詳しい友人とやらに具体的な故障率の数字を聞いてみたいですねえ(笑)
書込番号:8301990
0点

COCONEDESUさん
>最近VAIO全体で故障が多いから
>リコールが出るかもしれないって言っていました。
http://news.fresheye.com/clip/6758/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8300567/
やはり現実になってしまいましたね・・
書込番号:8302147
0点

いつもの如く、計算式の人が湧いてきちゃっていますね。
ソニーの事を悪く書くといつもそう。。。
書込番号:8302200
0点

やっぱリコールですが・・・
ネット上でも、特にその機種は、異常発熱・変形の情報がよく見られましたからね。
モバイルノートなのに、耐久性が低いってどういうことなんでしょうね?
書込番号:8302252
0点

E=mc^2さん
>そのパソコンに詳しい友人とやらに具体的な故障率の数字を聞いてみたいですねえ(笑)
今回のリコールの件で十分SONYの現状が証明されているのではないでしょうか・・
後は、このことで何を企業として学ぶかだけです。
書込番号:8302500
0点

ほんとにSONYは故障が多いですね。ここの掲示版探れば山のように出てきます。
そしてパソコンをデザインで選ぶならVAIOなんか通り越してMac買えばいいのにと思う自分がいるw
書込番号:8302646
0点

>SONYとSOTECは絶対ダメって言ってました。。。
ぼくはSOTECのWM333Bという型番のノートパソコンを使っていますが、購入後2年と5ヶ月、ノートラブルです。
モノにもよるんでしょうが、今回のソニーの話はひどすぎるような気がしますねえ…。
書込番号:8302693
0点

怪我人が全世界で7人出ても1年間調査してから・・・。"能力のない奴が沢山居そう"
こういうSONY体質が問題になるって経済産業省も問題にしている。
電池や今回の件も氷山の一角でしょうけど
書込番号:8302856
0点

COCONEDESUさん
パソコンを選ぶ時に重視すべきポイントが、本体のデザインなのか、ブランドなのか、スペックなのか、メーカーの信頼性なのか、アフターフォローなのか。
COCONEDESUさんの判断基準がこれを機会に変わったのであれば、それはいい経験だったと思いますよ。
あるいはこの機会に、自分でトラブルを解決しようと試みてみるきっかけになったかも。
書込番号:8302951
0点

>サポートに問い合わせた所、調査が必要とのこと。
>買ったばかりのVAIOが早くも使えないなんて。。。
==>
おお、あのVAIOサポートが 調査すると言いましたか! 実に素晴らしい!
それは、ソニーなら画期的な進歩ですよ。
僕が 昔買った GR5も箱から出して起動した途端 ブルースクリーンになったのですが、VAIOサポートに
”出荷時にきちんとテストしているので、そんな事はあり得ない、リカバリして”
と言われ、修理引取り、交換を拒否されましたよ。
memtestでチェックすると、まれにエラーになるので、標準搭載メモリのエラーが原因だろうと思うのですけどね、
リカバリしたって同じでしたけどね... まぁ、あり得ない(=ユーザの僕が嘘ついてる)そうなんで...
書込番号:8303061
0点

>怪我人が全世界で7人出ても1年間調査してから
==>
全世界で7人というのも, 統計的に 相当 胡散臭いと思う。
だって、日本が4万台位で5人だっけ? 世界がのこり40万台で たった2人だよね。
不自然だと思う。50-60人位なら納得だけど...
世界でのけが人データなんてソニーしか把握してないから、なんとでもいえるよね。
日本は調べられたらバレルもんね。 道徳観なんてない会社だもんね。
書込番号:8303106
0点

> 全世界で7人というのも, 統計的に 相当 胡散臭いと思う。
1年間も不具合を認めなかったんですから、
ケガって認めてないのも相当あるでしょう。
それこそ数百人とか。
今のところ不具合は無いですが、
(予約録画後に休止状態にならないってのがありましたが解決しました)
使ってて気分悪いですね。残念です。
書込番号:8305104
0点

今回の事件で膿を出し切って欲しいですね。
でもさすがにケガをされた方々はネットで名乗り出るでしょうし、
少しは増えるでしょうね。
書込番号:8307177
0点

tasukoさん
>今回のリコールの件で十分SONYの現状が証明されているのではないでしょうか・・
そしょうね。
>後は、このことで何を企業として学ぶかだけです。
う〜む、そうそう変わらないと思いますよ。目先の損得でしか考えてないからこんな事態になっている訳だと思うし。
少しでもそういう部分があれば、既に何かしら変わっていってると思うのですが…
各部署の長達自体が入れ替わるか、考え方を変えない限り根本的に無理なんじゃないかと…
↑に対して、もしそんな事ないという意見があったとしても、SONYに対してそう考えさせる、思わせるコト事態がが可笑しい話だと言えますしね。
クアドラの松さん
>おお、あのVAIOサポートが 調査すると言いましたか! 実に素晴らしい!
>それは、ソニーなら画期的な進歩ですよ。
そうであって欲しいですよね! 今だけでない事を願うばかりですよ★
シュメールさん
>今回の事件で膿を出し切って欲しいですね。
膿か・・・健康体に癌が出来れば異常でしょうけど、元々全身が癌で出来ていたら健康体?異常ナシとも言える訳で・・・それがSONY???
チョット否定し過ぎてますかね、私の話。
書込番号:8313447
0点

>今回のリコールの件で十分SONYの現状が証明されているのではないでしょうか・・
そしょうね。
そしょうね。 → そうでしょうね。
(スミマセン訂正します。)
書込番号:8313460
0点

>チョット否定し過ぎてますかね、私の話。
==>
現状を表わすのに、適切な表現ですね。
末期癌の会社組織に何かを期待しても仕方ないか...
書込番号:8315771
0点

COCONEDESUさん、その後、修理されて戻ってきましたか?まだ修理中ですか?
私は先週末にVAIOのZ70Bを購入したのですが、DVDマルチドライブの不具合(映画DVDや音楽CDは再生できるが、アプリケーションソフトがことごとく読み込みエラー)が出て、購入翌日には修理依頼となりました。修理受付の方に状況を伝え、実際にドライブからの異音も電話口で聞いていただき、不具合を確認していただいて修理に出しました。
で、さきほど修理状況を問い合わせたら「検証の結果問題ありません」とのこと。そんでもって「シールの付いたCDだったんじゃないですか?」とか「CDに傷が付いてたんじゃないですか?」と言われ、違いますと答えたら、「再度検証するなら読み込めなかったソフトを送ってほしい、ただし引取りにはまた二日待ってほしい、さらに検証はその後なので遅くなるのは覚悟してほしい」とのこと。
ほんなら最初から「本体と一緒にソフトを送ってくれると助かります」って言ってくれればいいのに…。
引き取りにさらに二日も待つのが嫌なので「ソフトをこちらから速達でおくります」って言ったら「修理工場の住所は教えられません」って言うし…。
VAIOのサポートがいろいろ言われていましたが「言い過ぎじゃないの?」と思ってた自分が世間知らずでした…。
アプリケーションソフトを読み込まないだけなら対処のしようもあるので、とりあえず本体を返却してもらうことにしました。もし本当に問題がなかったら次回謝罪します。
COCONEDESUさんの心中もお察しします。お互いがんばりましょうね。
書込番号:8371874
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO type F VGN-FW70DB」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2011/03/19 9:59:40 |
![]() ![]() |
8 | 2011/02/26 14:46:05 |
![]() ![]() |
23 | 2008/11/21 0:35:28 |
![]() ![]() |
4 | 2008/10/18 9:11:19 |
![]() ![]() |
3 | 2008/09/27 12:36:17 |
![]() ![]() |
2 | 2008/09/25 20:54:51 |
![]() ![]() |
2 | 2008/09/20 15:27:00 |
![]() ![]() |
0 | 2008/09/18 23:51:29 |
![]() ![]() |
2 | 2008/09/23 13:01:41 |
![]() ![]() |
7 | 2008/09/21 14:37:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
