『破損について』のクチコミ掲示板

2008年 7月19日 発売

VAIO type F VGN-FW30B

Core 2 Duo P8400/Mobility Radeon HD 3470/DVDスーパーマルチドライブを備えた16.4型液晶搭載ノートPC。市場想定価格は180,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:16.4型(インチ) CPU:Core 2 Duo P8400/2.26GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon HD 3470 OS:Windows Vista Home Premium 重量:3kg VAIO type F VGN-FW30Bのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO type F VGN-FW30Bの価格比較
  • VAIO type F VGN-FW30Bのスペック・仕様
  • VAIO type F VGN-FW30Bのレビュー
  • VAIO type F VGN-FW30Bのクチコミ
  • VAIO type F VGN-FW30Bの画像・動画
  • VAIO type F VGN-FW30Bのピックアップリスト
  • VAIO type F VGN-FW30Bのオークション

VAIO type F VGN-FW30BSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月19日

  • VAIO type F VGN-FW30Bの価格比較
  • VAIO type F VGN-FW30Bのスペック・仕様
  • VAIO type F VGN-FW30Bのレビュー
  • VAIO type F VGN-FW30Bのクチコミ
  • VAIO type F VGN-FW30Bの画像・動画
  • VAIO type F VGN-FW30Bのピックアップリスト
  • VAIO type F VGN-FW30Bのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FW30B

『破損について』 のクチコミ掲示板

RSS


「VAIO type F VGN-FW30B」のクチコミ掲示板に
VAIO type F VGN-FW30Bを新規書き込みVAIO type F VGN-FW30Bをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ89

返信22

お気に入りに追加

標準

破損について

2009/08/15 14:06(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FW30B

スレ主 s-dandyさん
クチコミ投稿数:2件

この機種を半年ほど使用しています。購入後、1か月ほどした時に電源アダプタの
差し込み口がグラついていることに気付いたのですが、その際は何も気にせず
使っていました。結局、2ヶ月後には差し込み口の丸い部分が根元から折れて
いることが判明しましたので、保証期限内ということもあり、メーカに修理を依頼した
のですが、破損は保証外ということで、まったく受け付けてくれませんでした。
当方はモバイルとして使っているわけでもなく、家で固定設置で使っており、落下や
衝撃を一切を与えたことがなく、破損したのはメーカ側の問題ではないかと指摘しま
したが、残念ながら、破損に関してはメーカは一切保障しないということでした。
この機種は電源の差し込み口が、ディスプレイの開閉場所にあり、どうしても干渉する
可能性が出てきます。100%当方が悪くないとはいえないかもしれませんが、破損は
保証対象外と突っぱねるのではなく、もう少し、メーカとして検討してほしかったです。
いいブランドだと思いますが残念です。

書込番号:10001475

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:63件

2009/08/15 14:29(1年以上前)

>購入後、1か月ほどした時に電源アダプタの差し込み口がグラついていることに気付いたのですが、その際は何も気にせず使っていました。

私もF-lightを使っていますが、この部分ってほんとヤワです。破損の扱いは立証が難しいので、発見当時にメーカーに問い合わせれば、また別の対応だったかもしれませんね。

書込番号:10001565

ナイスクチコミ!1


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/08/15 14:37(1年以上前)

保証規約を読まなかった(読めなかった?)のを棚に上げて悪評価とはとんでもない人ですね。
メーカーは規約に従って保証を行いますので範囲外なものまで無償修理することはできません。
ちゃんと厳密な基準に従って対応しないと不公平になるでしょ。

書込番号:10001589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/08/15 14:55(1年以上前)

↑は気にしないでください。
SONYの悪評価に必ず難癖をつける単なる荒らしですからw


災難でしたね。
過去にも同様のトラブルが書き込みされてましたね。
相変わらず改善してないようですね。

初代VAIOの時代からACコネクターが壊れる伝統は受け継いでるようです。w
自分のも昔壊れましたから。
電源ケーブルをテーブルに固定してまで気を付けてるユーザーも居るようです。

書込番号:10001654

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/15 15:16(1年以上前)

それがソニー流のサポートと製品作りなので、あきらめるしかないでしょう。
でも、ネットでは、ソニーの悪さって有名なのに、知らなかったの?

書込番号:10001728

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/08/15 15:19(1年以上前)

もうだいぶ前の機種でしたが同じような不具合が発生しました。
私のは本体のヒンジ部分が折れてしまってサポートに連絡したらACアダプターも送れ!ってことで送ったら勝手に交換されてしまい、金額を請求されました。
何故交換したのか問いただしましたがマニュアル道理の答え!!

使用後13ヵ月位でしたので保障も効きませんでした。戻ってきたら2ヶ月位で反対側のヒンジが壊れましたが、違う箇所だと言うことでまた修理費用を取られました。イタイ出費でした。
片方を直したら反対側位チャンと見ろ!! SONYさん。

それから暫くしてパソコン本体の電源差込口がぐらぐらになり電源が入ったり、入らなかったりでしたが、東急ハンズでオスメスのプラグで緊急修理。どこまで壊れるのか判りませんね、バイオ。

書込番号:10001739

ナイスクチコミ!7


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2009/08/15 15:25(1年以上前)

数式さんよ、スレ主に追い打ちかけたいだけなら黙ってた方がいいよ。

書込番号:10001759

ナイスクチコミ!5


自信家さん
クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/15 15:50(1年以上前)

2ヶ月で破損じゃ
どう考えても異常でしょ?

どうも
「破損=ユーザーが壊した」の公式が成り立つようで。

>もう少し、メーカとして検討してほしかったです。いいブランドだと思いますが残念です。


こうしてソニーは
顧客を確実に減らしていく・・・
(ま、尤も誰かさんとソニーに言わせれば『うるさいユーザーは不要!』と思ってるんでしょうけどネ)

書込番号:10001827

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:20件

2009/08/15 15:52(1年以上前)

普通に使ってて折れたんならスレ主さんに落ち度はないでしょう。
こういう粗悪品つかませるSONYは極悪非道なメーカーってことです。

→数式
fun^10*int^40=Ir2 と0系新幹線も呼んでこいや。

書込番号:10001836

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/08/15 17:48(1年以上前)

>メーカーは規約に従って保証を行いますので範囲外なものまで無償修理することはできません。

そうとも言えないと思いますよ。
範囲外って・・・
E=mc^2さんはs-dandyさんのどの文面で範囲外って分かったんですか?
参考までに教えてください。
おっと。ソニーがそう判断したはなしですよ。

書込番号:10002253

ナイスクチコミ!8


Zephisさん
クチコミ投稿数:1320件Goodアンサー獲得:5件

2009/08/15 17:57(1年以上前)

瑕疵担保責任と言う言葉を調べてみることをオススメしますよ>数式君

書込番号:10002286

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2009/08/15 18:08(1年以上前)

シリンダー構造部の狭いスペースに電源コネクタや液晶部ケーブルを密集・・
いつぞやのType−Tでも液晶部ケーブル破損でリコール出てたほどだし
まあ同社のフラッグシップノートのAでもこの体たらくなのでソニーの方針がこうなのでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200617231/SortID=8888450/

結局脆弱な部分を作っておく、これがソニータイマーの正体ですよ。
うちもディロングさんと似たような状態になり・・
結局ジャンクをレストアしたIBMに乗り換えたらVAIOより調子が良くてある意味痛快でしたよ。
月収1ヶ月分の費用をつぎ込んだVAIOより、その10分の1のIBMが勝ったんですから。

書込番号:10002325

ナイスクチコミ!6


Jun..さん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/15 20:33(1年以上前)

購入はどちらからされましたか?
量販店経由での購入であれば、一度購入された量販店に持ち込み故障までの経緯からお話すれば違った対応もあるかも知れません。
量販店によっては延長保証などに加入した場合、破損保証が付く場合もありますのでその点も確認されたほうが良いかと思います。

故障の個所なのですが、ACアダプター側の差し込みコネクタが根元から折れているということで良いでしょうか?
それともPC側の差し込み口内部のコネクタ部分が折れているということでしょうか?
量販店の保証もPC本体から取り外せる部分、つまりバッテリーやACアダプタ、リモコン、マウスなどは補償の対象外になることもありますので、その点も確認が必要となってきます。


現状での判断ですと、SONYの対応はいたしかたないかと思います。
保証の規定が破損を除くものであれば保証期間内であっても保証の対象にはなりませんのでここまでは当然のことかと思います。
問題はスレ主さんの疑いはこの破損がメーカー側の構造や設計による部分があるかどうかだと思いますが、非常に失礼なことを逝ってしまうかもしれませんが、メーカー側もこの掲示板を読んでいる私たちも、正直なところ原因が何かはっきり分かりません。
もちろんスレ主さんの話を100%信じるのであれば、メーカー側に責任があるという判断もできるのかもしれませんが、それが本当であるとは判断しきれなくなってしまいます。
現実問題として量販店にいた時には、明らかな落下痕があるにも関わらず落としていないと言われたり、水濡れシートに反応があるにもかかわらずいきなり壊れたと言われて携帯を持ってこられるお客様も相当数いますし、多くのお客様が揃って口にする言葉が「何もしていないのに壊れた」と言われます…
何もしていなければ壊れることはおおよそありませんし、パソコン買ったのに何もしないというのもなかなか考えられないことでもあります。
どうしてもお客様は自分に過失が無いと言った説明をしてしまうものですし、中には明らかに悪意を持って故意的に自らの過失を隠匿して不良品であると主張する方がいるのも事実ですので、破損の場合対応がマニュアル通りにならないとなかなかサポートの公平性を保つことはできなくなってしまいます。


TypeFは現在の形となってある程度の期間が経過しているため、SONYの方でも故障率や故障個所などの統計データはある程度集まってきていることかと思います。
私もこの機種に限らず類似した形状のTypeTのACの差し込み部分などが弱いと感じていました。もし故障個所が今回のスレ主さんと同じ個所の故障数が多いのであれば、隠蔽して次のモデルでこっそり対応するのではなく、公開してその部分の修理は無償にするなどの性ある対応をメーカー側にはして欲しいと思うのですが…、無理な話でしょうかね…



書込番号:10002834

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/15 20:58(1年以上前)

またしてもSONYの被害者さんのし出現ですね。
過去レスを読み返し適正な購入検討をするよう心がけましょう。

書込番号:10002946

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:15件

2009/08/15 22:40(1年以上前)

今回は本当に災難でしたね。
やはりソニスタでの購入は控えた方が良いですね。
スレ主さんがどちらでご購入されたかはわかりませんが
量販店でなければ交渉するという希望も無くなりますよね。
数式さん
利用規約を読まないで(読めなかった?)HNを作りまくって
規約違反をしまくっているのを棚に上げてスレ主さんにそんなことを
言うとはとんでもない人ですね。
サイトは規約に従ってサービスを行いますので規約違反な人まで
サービスを利用することはできません。
ちゃんと厳密な基準に従って対応しないと不公平になるでしょ。

書込番号:10003464

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:25件

2009/08/16 08:39(1年以上前)

おはようございます!

ソニーに直接ではなく、購入された販売店があるなら(ヨドバシ等)そちらで、相談、交渉されたほうがいいと思います!

パソコンは、安い買い物ではないので、メーカーもそれなりに対応しないと、お客を逃がす
ようになりますよ!

今度、購入される時は、他店より少し高くても、サポート、サービスの良いお店を探された方がいいと思います!

書込番号:10005019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/08/16 08:43(1年以上前)

>今度、購入される時は、他店より少し高くても、サポート、サービスの良いお店を探された方がいいと思います!

ムウミサさんの経験とか主観で良いので、良い店、悪い店を具体的に教えてくださいな。

書込番号:10005034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:25件

2009/08/16 08:47(1年以上前)

おはようございます!

思い出しました!

SONYで、修理見積もりで、メーカーに修理品を送り、修理しなくても、故障箇所を見ただけで

3,000〜4、000円の請求が発生します!(送料も自己負担?)

これを、忘れないで下さい!(規定に記載されてるそうです!)

参考まで!

書込番号:10005047

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/08/16 09:03(1年以上前)

ムウミサさん 
おはよう。

>SONYで、修理見積もりで、メーカーに修理品を送り、修理しなくても、故障箇所を見ただけで3,000〜4、000円の請求が発生します!(送料も自己負担?)

えっ?診断料ですよね。
保証対象外または保障期間が過ぎてて、診断料が無料のメーカーってありましたっけ?
※修理した場合修理代金に診断料が含まれます。

書込番号:10005078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/16 09:10(1年以上前)

いかにソニーでも保証期間内にそれはないと思いたいのだけど。
僕の故障は保証期間内で、明らかなハード故障だったからそういう費用は取られてない(そこに至るまでのソニーとの交渉が気が滅入るほど哀しかったけどね...)

書込番号:10005095

ナイスクチコミ!3


スレ主 s-dandyさん
クチコミ投稿数:2件

2009/08/16 17:45(1年以上前)

皆様
いろいろなご意見ありがとうございました。破損は非常に残念でしたが、
破損は補償の対象外という規約を読んでいなかった自分も悪いと思っています。
何らかの不具合を感じた時点で相談していれば、対応も変わったかもしれません。
Jun.さんにご指摘いただきましたが、破損は立証が難しいと改めて感じました。
メーカの論理も冷静に感がればわかります。(一消費者としては理解するには
厳しいですがね・・・)
結局、修理費用が工賃入れて、約27000円ということでした(単なる電源コネクタ
の一部なんですが、カーバー全部とタッチパッドまで交換しなければならないとかで・・・)ので、
修理は見送ることにしました。瞬間接着剤か何かで補修して頑張ります。
皆様、どうもありがとうございました。

書込番号:10006886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/13 09:27(1年以上前)

>結局、修理費用が工賃入れて、約27000円ということでした(単なる電源コネクタ
の一部なんですが、カーバー全部とタッチパッドまで交換しなければならないとかで・・・)

この機種で液晶不具合が発生しソニーに修理依頼した際の説明が「マザーボード交換、CPU交換、メモリー交換」との回答でした。不具合方法確認の手順に納得がいかず、マザーボードだけ交換し、CPU、メモリーは交換しないで返送するよう指示しました(修理後の保障は不要で構わないと交渉)。返送後、なんの支障もなく使用出来ております。修理の際に関係する部品は不具合確認せずに「交換」と判断する会社なのだと理解しております。

書込番号:10145211

ナイスクチコミ!0


自信家さん
クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/13 18:13(1年以上前)

>「マザーボード交換、CPU交換、メモリー交換」との回答でした。

これが有償修理だったら
いくらムシリ取られることやら。。。

オオ恐い。

書込番号:10147303

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > VAIO type F VGN-FW30B」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
破損について 22 2009/09/13 18:13:39
インターネットがつながらない 4 2009/06/18 8:22:57
どうなのかな? 5 2009/03/25 21:26:41
ファンの音について 3 2009/03/21 17:00:14
どちらを購入するか迷ってます。 5 2009/02/25 22:27:33
full HDを… 2 2009/03/12 23:44:20
カラー 3 2009/02/24 0:51:12
起動時、シャットダウン時の音について 3 2009/02/20 12:54:02
CDを読み込まない…。 6 2009/02/16 23:32:07
これのDVDマルチって・・ 11 2009/02/12 21:15:55

「SONY > VAIO type F VGN-FW30B」のクチコミを見る(全 172件)

この製品の最安価格を見る

VAIO type F VGN-FW30B
SONY

VAIO type F VGN-FW30B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月19日

VAIO type F VGN-FW30Bをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング