


ノートパソコン > 東芝 > dynabook C8/21DCMHN


購入して一月半、大きさもキータッチもテカテカ液晶で
ないところも気に入って使っています。
しかし、VCDを見ようとしたところ、なぜか附属の
WINDVDが動き出しません。
あれこれ調べてやってみた結果、MediaPlayerでやっと再生
できたのですが、DVDをみるときは気にならなかった
ファンの音(?)がものすごく、
VCD再生には向いてないのかな??
と思ったのですが、なにかやり方があるのでしょうか?
書込番号:1915266
0点



2003/09/06 11:48(1年以上前)
いままでパソコンでDVDだのVCDだのを見たことがなく
よくわかってないので、ものすごく的はずれな質問ですが、
WINDVDが動かないことと、MediaPlayerでは再生できることと、
騒音には、なにかつながりってあるものなのでしょうか?
うるさいということはVCDそのものに問題があって、
だからWINDVDでは再生できないとか(ただ設定が解ってないだけかも)、
MediaPlayerは頑張って再生してるからうるさいとか・・・??
それともドライブと相性が悪いだけなのでしょうか。
とりあえず見られるからいいといえばいいのですが、
再生ソフトによって画質って変わるものなんですか?
書込番号:1918180
0点

WINDVDのことは使用してないのでわかりません。
VCDの騒音については、メディアの偏芯・変形なども考えられますが
単位時間当たりのデータの読み出しが大きくて高回転になってしまうのでしょう。
HDDにコピーもしくは仮想化すると静かになるのでは?
書込番号:1918974
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook C8/21DCMHN」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2004/02/20 1:41:43 |
![]() ![]() |
8 | 2003/12/04 22:50:32 |
![]() ![]() |
7 | 2003/11/15 13:21:25 |
![]() ![]() |
3 | 2003/10/26 11:17:53 |
![]() ![]() |
5 | 2003/12/20 22:44:24 |
![]() ![]() |
6 | 2003/11/14 16:57:59 |
![]() ![]() |
2 | 2003/10/20 18:20:57 |
![]() ![]() |
6 | 2003/10/13 9:11:17 |
![]() ![]() |
2 | 2003/10/12 6:07:21 |
![]() ![]() |
3 | 2003/10/13 1:14:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

