


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME


初めて質問させていただきます
G3を使用して4ヶ月近く経ちました
この間、電源を入れると画面が真っ白になってしまい、なにもうつらないときがまれにあります
ハードディスクのアクセスランプは点滅しているのでウインドウズは立ち上がっているようなのですが・・・
このような症状の方は他にいらっしゃるのでしょうか?
また、いらっしゃった場合、対策などご教授頂きたく思います
よろしくおねがいします
書込番号:627346
0点

ユーザーではないですが、まれに起こる時点で異常ではないでしょうか?
修理に出す準備(バックアップ等)をした方がいいかも・・・
書込番号:627532
0点


2002/04/09 21:56(1年以上前)
画面蒼白で顔面蒼白!になったことが数回あります.取説には電源ボタンは電源ランプ(左から二つ目)が点灯するまで押せばいい,とかいてあったとおもいますが,それよりもっとながく,つまり右から二つ目のHDDランプが点灯するまで押してから指を離す(離した直後にDynaBookのロゴが出る).こうすれば画面蒼白にならずに正常に立ち上がるようです.なぜそうなのか,Toshiba関係者から聞きたいですね.
書込番号:647968
0点



2002/04/11 12:24(1年以上前)
ひなたさん、doredoreさん、お返事ありがとうございました。
返信が遅れましたことをお詫びいたします。
doredoreさん、私と同じ症状の方がいらっしゃったとのことで非常に心強く思います。
やはり、この機種特有のものなのでしょうか?
個性と思って気にしない方がよいのでしょうね・・・
書込番号:650694
0点


2002/05/04 02:01(1年以上前)
保証期間がある内に見てもらった方がいいですよ。
まずは技術サポートに相談して、機種固有の問題であるのか
そうでないのか確認してもらいましょう。
書込番号:692485
0点


2002/05/21 01:00(1年以上前)
電源投入時から画面が真っ白というのは内部に組み込まれているビデオカードに問題があります。
初期につくられたG3シリーズにだけ出る障害です。
その障害は最新BIOSにアップデートすると確実に解決します。
書込番号:725037
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2005/03/03 20:10:25 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/28 14:43:09 |
![]() ![]() |
1 | 2003/02/09 20:56:59 |
![]() ![]() |
0 | 2003/02/09 19:07:42 |
![]() ![]() |
3 | 2003/02/09 20:10:07 |
![]() ![]() |
1 | 2002/06/22 22:22:53 |
![]() ![]() |
8 | 2002/05/05 17:37:10 |
![]() ![]() |
3 | 2002/04/08 2:41:55 |
![]() ![]() |
5 | 2002/05/21 1:00:41 |
![]() ![]() |
2 | 2002/04/03 1:51:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
