『HDD』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの価格比較
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのレビュー
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのクチコミ
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの画像・動画
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのオークション

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月12日

  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの価格比較
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのレビュー
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのクチコミ
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの画像・動画
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

『HDD』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEを新規書き込みDynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

HDD

2003/05/05 14:07(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

みなさんはじめまして。いつも参考にさせていただいております。
先日私のG5X16PMEのHDDから激しい異音と共にOSが立ち上がらなくなり
東芝サポートのほうへ修理に出して3日ほど前に返ってきたのですが
修理内容を見るとHDDの故障による交換とリカバリをしたとのことでした。
起動したところ問題なく使用することはできるのですがHDDの音が
あまりに静かなのでもしやと思いデバイスマネージャを見ると
HDDがHITACHI製の「DK23EA-40」になっていました。
純正の仕様って5400RPMのHDDですよね?これって4500RPMでは。。
購入して1年以内の保障期間中でも
純正と同じものに交換はしてもらえないものなのでしょうか?
また、これはサポートのほうにクレームとして扱ってもらえるものなのでしょうか?
ご指導のほうよろしくお願いします。

書込番号:1551402

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-fugiさん

2003/05/05 14:21(1年以上前)

これは大問題ですね、詐欺罪適用とまでは行かなくても、ただ事ではありません、改悪ですからね。強く主張すべきですね。

書込番号:1551432

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/05/05 16:50(1年以上前)

サポートセンターの間違いで交換されたような気がするね?
5400回転はG5までだから、G6あたりと勘違いされて交換された気がするね、連絡して再交換してもらえば。

(reo-310でした)

書込番号:1551774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/05/05 22:23(1年以上前)

いや、日立の5400rpmもあるよ確か?
IO/DATAの中身がそうだったと記憶している。
検索すれば情報が出ていると思う。

書込番号:1552724

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/05/05 22:58(1年以上前)

でも「DK23EA」は4200rpmだったかと。

書込番号:1552836

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-fugiさん

2003/05/05 23:04(1年以上前)

DK23EA-40=4200RPMですね、エプソンの新機種EDiCube S150に搭載されていますね。しかしメーカーさん、ノートには高速回転版を乗せるのは、ためらっておられますね、音の関係かな?

書込番号:1552858

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/05/05 23:20(1年以上前)

音より、歩留まりでしょう。主力機に採用できるほど、数が取れない。
トラブルも多いですからね。高回転型は。

書込番号:1552906

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-fugiさん

2003/05/05 23:39(1年以上前)

5月末に出る、7200RPMのMK5024GAYは様子を見た方がいいでしょうか、ねらいめは10日に出るMK8025GASかな?それとも満天の星さんの一押し採用のIBM製かな?

書込番号:1552979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/05/05 23:55(1年以上前)

回転高いとデータ保存上でのトラブル多いようですね。
7200rpm/50GBは買う予定ですが容量に対しての
コストパフォーマンスは極悪・・・
IBM/日立製80GBHDD_5400rpmも出るらしいのでこちらがいい。

書込番号:1553034

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-fugiさん

2003/05/06 00:02(1年以上前)

満天の星さん、こんばんは、いつもお世話になっております。

書込番号:1553053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/05/06 00:41(1年以上前)


こちらこそ・・・
HDDは回転数よりもプラッタ容量とバッファメモリーの大きな
機種が性能&静音性の点でもはずれがありませんね。
最近、そう思っています。

書込番号:1553173

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/05/06 04:13(1年以上前)

思うのは自由だけど、半分は嘘でしょ。
理屈でどういう理由だからなのか考えてごらん。
簡単な理屈なんだから。

書込番号:1553484

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
拾い物 0 2011/08/23 16:41:24
SDカードの認識について 5 2009/10/16 0:31:32
メモリーの増設について 3 2008/04/30 15:43:59
HDDの交換ですが 10 2007/08/04 1:50:29
バッテリパックの交換について 5 2007/02/10 23:47:26
立ち上がりません。 11 2006/08/06 1:10:07
Intel Applicationn Accelerateについて 再度 7 2006/07/17 22:52:36
ゲームソフトの動作環境について 2 2005/12/27 1:02:43
Intel Applicationn Accelerateについて 6 2006/07/12 17:39:49
ヘッドフォンについて 3 2005/12/14 4:37:47

「東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」のクチコミを見る(全 5772件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME
東芝

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月12日

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング