


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6C/X18CME


購入2週間。「完全な製品はない」などといわれましたが、それにつけてもCD回転音がうるさくて悲観しております。CD挿入→回転開始。最初の吹き上がる高い回転音は止みますが、そのまま4分の3程度の感覚ですが)うるささで回転音がやみません。どなたか回転音を減少させる方法をご教授ください。
書込番号:1569645
0点


2003/05/12 00:30(1年以上前)
回転音を減少させる方法は、多分、ないと思います。
恐らく、DVD再生なんかの時に、音が耳に付く、
ということだと思いますが、ヘッドフォンをして、
雑音が耳に入らないようにする位しか、対策を思いつきません。
あ、うるさいからといって、本体をタオルでくるむとか、
そういうことはしないでくださいね。適切に排気されず、
PCの故障の原因になったり、最悪の場合、火事にもなりかねませんから。
書込番号:1569733
0点


2003/05/12 00:47(1年以上前)
元々ドライブもうるさいんでしょうけど、CDにも原因がある気がします。
CD-Rとかで反った物だと、どんなドライブでも音がするようですから。
知人のソー○ックノートからはソニックブームかと思うほどの音がします。
書込番号:1569803
0点

回転数が上がりつつあり、最近のドライブは総じて煩いと
思います。
G6はモバイル使用を前提にしていない機種なのですが、
筐体の材質とも関係がありますね。
しっかり作っていあるものはそれほど気になりませんが、
G6はプラですし、軟い質の素材とすればしょうがない・・・
外付けの安価な光学ドライブ買うしか手がありません。
書込番号:1569888
0点

読み込み速度が遅くなってもいいのなら、
ツールで速度落とすという手もある。
http://www.cdspeed2000.com/
ここのNeroDriveSpeedで。
ソフト自体は単純なものなので簡単に設定できると思います。
書込番号:1570583
0点



2003/05/20 16:35(1年以上前)
皆様ありがとう。東芝PCサポートでは「仕様ですので…」の一点張りでありました。電話の受話器を近づけただけで「たかいですねぇ〜」と言っておきながら、でありました。以前IBMは、修理に出すと、メディアプレイヤーを立ち上げるとピッピーという高周波ノイズを「確認しました…しかしこれは<規格内のノイズ>ですので部材交換でも消えません」と返してきました。購入直後のことで、販売店に返品しましたが、PC大メーカーの対応はこんなもののようです。
CD回転音のうるさいG6XCとは、一度メディアプレイヤーにコピーして聴くことで付き合ってゆくつもりです。これなら当然まったく静かです。皆様、ありがとう。
書込番号:1593870
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBook G6C/X18CME」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2009/12/27 0:53:32 |
![]() ![]() |
2 | 2003/09/17 18:28:06 |
![]() ![]() |
3 | 2003/07/23 22:00:57 |
![]() ![]() |
0 | 2003/07/18 10:50:33 |
![]() ![]() |
5 | 2004/02/01 20:59:52 |
![]() ![]() |
6 | 2003/07/14 20:26:55 |
![]() ![]() |
1 | 2003/06/12 16:38:48 |
![]() ![]() |
5 | 2003/06/19 19:54:14 |
![]() ![]() |
7 | 2003/06/07 7:28:57 |
![]() ![]() |
9 | 2003/07/16 11:20:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
