


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T5/X16PME PAT5X16PME
お世話に成ります。
先日、キーボードのSキーの爪を折ってしまいキーボードごと交換をしようと思っているのですが、キーボードまでたどり着くには数多くの部品を外さなければ成りませんが、ノートPCを分解するのが始めてなので、コツや注意点等何か有りましたら教えて下さい。
メーカーの修理代が、17000円も要ってしまうので自分で交換をして見たいのです。
あと、T5/512PMEの分解や解体を公開しているサイトをご存知の方が居られましたら、教えて頂きたいのですが。
自分でも調べたのですが見つかりません、力を貸して下さい。
書込番号:6450506
0点

自分で調べられないならやめたほうが良いと思います。
もし失敗したら修理代が17000円から増える可能性もあります。
http://polymer3.scphys.kyoto-u.ac.jp/~turutani/dynabook_dvd.html
一応一部ですが参考になるページ
書込番号:6450707
0点

bluereoさん こんにちは。 直接 キーボード分解方法をまとめてませんが、、、
ノートパソコンの 修理 改造 資料
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/notepc.html
書込番号:6451010
0点

ユーザーではありません。
電源ボタンなどのあるパネルの、左右の隙間にマイナスドライバなどを入れ、こじるとパネルが外れると思います。
パネルが外れたら、キーボードを固定しているネジ(おそらく3本)が見えると思いますので、ネジを外せばキーボードを取り外せると思います。
書込番号:6451108
0点

T5の一部分解ページを見つけました。
http://polymer3.scphys.kyoto-u.ac.jp/~turutani/dynabook_dvd.html
更に分解するには、PCの後面・裏面・表面(キーボードをめくった状態)の目視できるネジをすべて外し、筐体の上下をマイナスドライバなどで慎重にこじれば、筐体を上下分離できると思います。
隠しネジがあるかもしれないので、ご注意を。
参考http://www.h5.dion.ne.jp/~yaden/bios2.html
書込番号:6451786
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBook T5/X16PME PAT5X16PME」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2010/10/25 19:56:52 |
![]() ![]() |
13 | 2008/05/23 0:36:47 |
![]() ![]() |
2 | 2007/07/22 2:29:37 |
![]() ![]() |
3 | 2007/07/22 1:08:20 |
![]() ![]() |
6 | 2007/06/20 2:50:13 |
![]() ![]() |
1 | 2005/02/18 1:48:46 |
![]() ![]() |
13 | 2005/01/20 16:48:40 |
![]() ![]() |
5 | 2004/11/25 23:05:14 |
![]() ![]() |
6 | 2005/02/06 3:13:39 |
![]() ![]() |
4 | 2003/07/24 12:35:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
