『書込みエラー』のクチコミ掲示板

2003年10月29日 発売

dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Pentium M/1.4GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:GeForce FX Go5200 OS:Windows XP Home 重量:2.8kg dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWの価格比較
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWのスペック・仕様
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWのレビュー
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWのクチコミ
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWの画像・動画
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWのピックアップリスト
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWのオークション

dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月29日

  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWの価格比較
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWのスペック・仕様
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWのレビュー
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWのクチコミ
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWの画像・動画
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWのピックアップリスト
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW

『書込みエラー』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW」のクチコミ掲示板に
dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWを新規書き込みdynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

書込みエラー

2004/03/25 21:40(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW

スレ主 wai-wai2さん

daynabook V9を使っている方で、CD-Rの書込みの際に頻繁にエラーが起こっている方はいませんか?音楽CDをバックアップコピーした際に、3枚のうち1枚がハード障害のエラーが出てしまいます。メーカーに問合せしたところまったく書き込めないのであればドライブの障害は考えられるが、ある程度書き込めるのであれば、違う可能性のが高いということでした。ソフトは標準に入っているソフトを使用しています。何か対処方法を知ってる方がいましたら教えてください。よろしくお願い致します。

書込番号:2628111

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/03/25 22:02(1年以上前)

CD−R/RWライティングソフトのファームアップは出ていないの?
駄目ならCD−R/RWライティングソフトを変えてみるの手だね。

reo-310

書込番号:2628219

ナイスクチコミ!0


tomopapaさん

2004/03/25 22:06(1年以上前)

CDへの書き込み中のエラーが発生する可能性として、
セキュリティソフトをオンにしていませんか?
自動アップデート機能が働いてインターネットへアクセスしますと、
ライティングソフトがエラーを起こす可能性が高いです。
もしくは、デフラグソフトがインストールしてあって、
デフラグの実行を毎日する設定にしているとか…
それらをクリアしているのでしたら、サポート送りがベストでしょう。

書込番号:2628238

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/03/25 22:41(1年以上前)

この機種ではないけど、DVDを焼きながらネット、メール、TV録画をしてもまともに焼けるね
Pentium M 1.4HZはそんなにスペックが低いかね?

書込番号:2628431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/03/25 23:48(1年以上前)


スペックというよりCPUのアーキテクチャの違いもあるかもね?
P6アーキテクチャーってひとつの命令に対しドッーといく傾向が
あったと思った。

書込番号:2628846

ナイスクチコミ!0


スレ主 wai-wai2さん

2004/03/26 00:24(1年以上前)

皆さん回答どうもありがとうございました。reo-310のファームアップとはエラーメッセージのことでしょうか?ことばが理解できなくてすいません。エラーメッセシージは、drago dropからドライブユニットにエラーが発生しました。とサーボエラーが発生しました。ですドライブユニットエラーが多くでます。

書込番号:2629071

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/03/26 00:47(1年以上前)

ファームアップとはCD−R/RWライティングソフトのバージョンアップです
初めから全て完璧な物はないから修正パッチ、使えるメディア、使用できるドライブなどを修正していくソフトです

drago dropのHPで確認してみてください。

書込番号:2629184

ナイスクチコミ!0


スレ主 wai-wai2さん

2004/03/26 00:49(1年以上前)

先ほどの回答で、reo-310さんにさんが抜けてしまいましたすいませんでした。CD-Rですがメーカー品でなく、安価なものを使用しているのも関係あるのでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:2629194

ナイスクチコミ!0


スレ主 wai-wai2さん

2004/03/26 00:53(1年以上前)

reo-310さんどうもありがとうございました。確認してみます。

書込番号:2629220

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/03/26 12:37(1年以上前)

あとメディアも変えても不良がでるならドライブ不良の可能性があるからね

書込番号:2630467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2004/03/26 18:05(1年以上前)

そういう時は「ファーム」という言葉は使わないと思いますが。>ライティングソフトのアップデート

書込番号:2631277

ナイスクチコミ!0


おでやん2さん

2004/03/27 00:47(1年以上前)

はじめまして。
メディアはマニュアルに書いてある推奨メディア
(太陽誘電、三菱化学、リコー、日立マクセル)
で試してみてください。
あと、メディアがサポートしている焼き速度で焼いて
いるかも確認した方が良いでしょう。

書込番号:2632813

ナイスクチコミ!0


大阪トラさん

2004/03/27 02:28(1年以上前)

neroソフトをお勧めします。信頼性では一番でした。

書込番号:2633141

ナイスクチコミ!0


あどまいやどーんさん

2004/03/27 11:38(1年以上前)

>CD-Rですがメーカー品でなく、安価なものを使用しているのも関係あるのでしょうか。
↑これが一番怪しいですね。まずは、国内メーカ品にしてみるのがいいと思います。

書込番号:2634001

ナイスクチコミ!0


たずこさん

2004/03/30 06:26(1年以上前)

便乗での書き込みです。
V9でIEEE1394のポートなどを使い、VIDEOの取り込みやAUDIOの
取り込みなどを行うと、その後、「I/Oデバイスエラー」が出て
DVDドライブが使えなくなります。なぜか1394ポートは普通に使えます。
対処としては
一度、ドライバーを消去し電源再投入で自動インストールさせると
普通に使えます。
何が原因でしょう。

書込番号:2645701

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
書き込みが出来ない 7 2006/05/06 12:40:09
光学ドライブ交換について教えて下さい。 12 2006/04/28 13:35:06
ファンの音について? 2 2006/02/06 1:00:33
これって不良品ですかね? 1 2004/05/21 16:15:07
2200BGに交換してみました。 4 2005/07/22 10:48:10
買っちゃいました 4 2004/05/08 16:25:34
ベンチ結果 24 2004/05/05 14:39:45
キー入力 5 2004/05/07 23:53:07
LAN端子が死んでる? 2 2004/04/22 21:48:52
格安で購入できました!! 2 2004/05/06 4:21:01

「東芝 > dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW」のクチコミを見る(全 1136件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW
東芝

dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月29日

dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング