


ノートパソコン > 東芝 > dynabook CX1/214LDEW PACX1214LDEW
HDDから異音がして、完全にダメになる前にと思い、同じタイプのHDDを買ったつもりなのですが、ピン側の形が合わないのですが、どうしたら良いのでしょうか?
また、東芝のHDDは特殊なんでしょうか?
右がもともとのHDD
左か今回かったHDD
書込番号:15986807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どちらかというと右の方が一般的ですが、そのまま使用できるかもしれないのではめ込んでみて下さい。
書込番号:15986831
1点

左はピンが二段になっているのでしょうか。写真からは判りかねます。使えないようなら、買ったところへ連絡をして交換ができるようなら交換してもらえばよいと思います。SSDにしたいところですが端子の形状が合わないでしょうね。
書込番号:15986882
1点

甜さん
ふるい機種ですが、早速のご回答ありがとうございます。
はい。
はめ込んで見たのですが、どうもひっかるようで、奥まで入りません。
ちょうど、ピンのところ(カバー)の文だけ入りきらないような感じです。
購入したのが特殊なのか?
東芝が特殊なんでしょうか?
それともこの機種だけ?
書込番号:15986894
0点

特殊かどうか議論したら何か解決しますか?
使用できなかったのなら諦めて同等形状の物を購入して下さい。
http://kakaku.com/item/05360410350/
http://kakaku.com/item/05360410277/
それとも特殊かどうか議論するだけの趣旨のスレッドですか?
書込番号:15986922
2点

やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
今、再度確認しましたが、ピンの形状、本数共に全く同じでした。
写真がわかりづらいということでしたので、再度、別の角度でアップいたします。
新しく購入したほうは、PCに刺さるピン側が、ピンの上にカバーがあって、ここが当たっているのではないかと思いますが、どうでしょうか?
書込番号:15986988
0点

甜さん
議論をしたいつもりは全くありません。
再購入の際に、また同じ間違いをしたくないので、特殊ならこういう特殊っていう風にわかっておきたいだけです。
で、ご紹介いただいたものは大丈夫でしょうか?
書込番号:15987001
0点

懐かしいHDDですね。
たぶん、本体側の形状が特殊なんでしょうね?
元のHDDを検索してもないですよ。
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1030410034
それでは、海外まで検索すると
http://www.getpartsonline.com/ic25n080atmr04-0.html
あとは、http://www.ebay.com/ctg/Hitachi-IC25N020ATMR04-80-GB-Internal-4200-RPM-2-5-IC25N080ATMR040-Hard-Drive-/69787948
Ultra ATA100 (ATA-6)で検索すると、
http://kakaku.com/item/05360410350/
ここあたりですが、アダプターが必要か、ちょっと改造しないと接続できるかわかりません。
書込番号:15987455
1点

こんいちは
東芝のHDDと決め込んだのは
なぜでしょう?
左は富士通
右は日立
ですね
コネクタは懐かしいIDEの40ピンコネクタですね
そう見えるようにあるが
そこで 右端の 4ピンのようなコネクタは
マスター、スレーブ設定コネクタだったと思います
(ラベルに説明してる内容がはっきり見えます)
差し込みにくいということは ずれてる可能性があるので
40ピンコネクタをきちんと合わせておけば
入るはずと思います
規格的には同じのはずだが特殊ってありました?
書込番号:15988309
2点

普通に使えるはずですが、何が違うんだろ?
書込番号:15988560 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

知人のdynabook CX1のHDDを交換した事があるんですが、普通に交換できたんですよね。
順序としては、キーボード上の電源パネルを外す。
キーボード上部にあるネジを外す「2本か3本か忘れた」
マザーとキーボードを繋いでいるフレキシブルケーブルを外す。
バームレストを固定しているネジを外す。
ここまで外すたらパームレストが外れたはず「左右どちらかにスライド」
そうしたらHDDを固定しているネジ「フレームにあった筈」を外すと引き抜けたと思う。
で、引き抜いたHDDにはマウンターが付いていた筈です。
そのマウンターを裏表逆に付けてませんか?
書込番号:15989252
2点

train77さん
いろいろお調べいただきありがとうございます。
ご紹介いただいたこれらのHDDの形状は大丈夫でしょうか?
田舎に住んでおり、近くにパーツショップがなく現物確認しないで購入し今回のような結果になりました。
これなら形状もOKというのがありましたら、ピンポイントで教えていただけませんでしょうか。
書込番号:15990799
0点

asikaさん
「東芝」と書いたのは、本体、つまりダイナブックのHDD差込口の形状が他社と違っていて同じ2.5インチでも、「特殊」なのかと思いまして。
で、中のHDDは「日立」製でした。
日立製を購入できればいいんでしょうか?
書込番号:15990815
0点

マジ困ってます。さん
はい。
間違っていないと思います。
ピンの並びを合わせておりますので、そこのところに問題はないと思います。
書込番号:15990835
0点

Ultra ATA100 (ATA-6)で検索すると、
http://kakaku.com/item/05360410350/
これで合うはずです。
換装のときマウンタの状態、HDDの向などに注意してください。
書込番号:15990866
1点

train77さん
古い機種でもう暫くで、サポートもなくなるXPですが、愛着もあってHDDを換装して使っていこうと考えております。
今回はカタログ表記の
80GB (Ultra ATA100対応)
だけを頼りにHDDを購入しましたが、同じノート用の2.5インチの筐体が会社によって形状が違うことが発覚し、このようなことになったようです。
製品情報ありがとうございます。
日立製ですね。これなら大丈夫かな?
どこかで再検索して、前向きに検討します。
書込番号:15990973
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook CX1/214LDEW PACX1214LDEW」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2013/04/08 21:10:00 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/28 19:48:26 |
![]() ![]() |
4 | 2004/10/29 12:24:02 |
![]() ![]() |
6 | 2004/10/17 11:53:19 |
![]() ![]() |
3 | 2004/09/10 19:24:28 |
![]() ![]() |
10 | 2004/10/04 20:44:28 |
![]() ![]() |
4 | 2004/06/09 22:37:47 |
![]() ![]() |
1 | 2004/06/06 14:48:31 |
![]() ![]() |
0 | 2004/06/02 12:47:15 |
![]() ![]() |
3 | 2004/05/17 11:21:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

