dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEW東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月22日



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEW


LDEWを発売とほとんど同じく購入し、2ヶ月たった今月、TOSHIBA製のHDDを増設しようと思いました。
しかし、増設に関してルールを知らなかった私は、HDDを購入しいざ取り付けようとしたところ、固定用金具が無くつけることができませんでした。
サーポートにメールで問い合わせたところ、金具の販売はしていないそうで、このままで行くと内臓ではなく外付けになってしまいそうです。
相変わらずメーカー製のPCって融通が利かなくて困っちゃいますね。
ビス一本はずしただけで、保障対象外なの?いまどき自分で増設もできない人っているのだろうか。
増設できないようなら、開閉部分は特殊な工具でしか開けられないようにするとか、封印のシールでも張っておけばいいのに。
書込番号:3593466
0点

自分でバラして増設できないってねぇ。
保証外のことやってメーカーに噛みつくとはちゃんちゃらおかしい。片腹痛いな。
ノートパソコンでハードディスク交換でなく増設だって?
メーカーに同情するな、こりゃ。
書込番号:3593785
0点


2004/12/06 18:47(1年以上前)
空きスロットがあるのに増設できないのは、おかしいですよね。
最初からスペースを作らなければいい。
いちごほしいかもさんは、片腹痛いと申しておりますが意味がわかりませんね。
空きスロットは何のためにあるのでしょうか。
メモリーは簡単に増設できるのに、ハードディスクだけできないのは
おかしくないですか。
書込番号:3594381
0点

>開閉部分は特殊な工具でしか開けられないようにするとか、
>封印のシールでも張っておけばいいのに。
企業側:特殊部品調達により製造経費のアップ、メンテ作業の煩雑化によるサービス料金の上昇になる。
ユーザー:自己責任においての換装するが不可能になる。
結果、人気落ちとなる。
書込番号:3594429
0点

justice2005 さん
普通は、マウンター、ハーネスが必要となりますね。
書込番号:3594459
0点



2004/12/06 20:44(1年以上前)
お世話がせしました。HDDの取り付け固定金具(マウンタ)は、東芝では売ってくれないらしいので、自分で作りました。
HDDをスレーブ設定(ジャンパピン)して、取り付けました。
無事フォーマットも済んで、ドライブも認識しました。
書込番号:3594850
0点

えらい!
そうか、東芝はハーネス無しでじか付けですね。
自分のほうも失礼しました。
他メーカーでは難しいかも。
書込番号:3597127
0点


2004/12/08 16:03(1年以上前)
自分で取り付け金具作るなんてすごいですね!私の旦那はティッシュを詰めて固定してました、衝撃を吸収するから大丈夫って言ってました(笑)。
書込番号:3603012
0点



2004/12/08 16:43(1年以上前)
取付金具ですが、ホームセンターなどでアルミ板200×100サイズのパンチング穴(丸い愛策も穴が全体に開いてる物)¥600くらいか、開いてないものをHDDからビスの開いてる箇所の寸法を取り、穴を開けてください。
穴あけの道具が無い人は、前出の穴の開いてるアルミ板で位置を合わせれば、ねじで留めることが可能です。
アルミ板以外にも銅版やらいろいろございますので、好みで選んでください。
書込番号:3603136
0点

>私の旦那はティッシュを詰めて固定してました、衝撃を吸収するから
>大丈夫って言ってました(笑)。
熱はたっぷり溜め込むけどね。
書込番号:3606445
0点


2004/12/17 12:39(1年以上前)
Qosmio2005 さん いい情報ありがとうございます。
>取付金具ですが、ホームセンターなどでアルミ板200×100サイズのパンチ
G10のLDERが値上がりして4.5万円も開いてくると、LDEWで HDD増設の方が得ですよね。ところで、金具とねじだけでスペック的には同じになるのでしょうか?東芝のHPで見た限りでは、HDDと重さだけの違いでしたが?
書込番号:3645180
0点


2004/12/20 22:45(1年以上前)
LDER、また、値下がりしてきていますね。おそらく一時的な在庫切れで、値上がりしただけでしょう。
これから年末に向けて、徐々に下がっていくと思います。
両者の価格差が2万円以内になったら、LDERのほうが買いだと思います。ご自分でHDDを増設すると、メーカー保証も付かなくなりますし・・・。
書込番号:3662652
0点


2004/12/21 10:10(1年以上前)
kanasugi1 さん ,楽しく読ませて頂いています。
>LDER、また、値下がりしてきていますね。おそらく一時的な在庫切れで、
最安店の在庫切れから、急激に上がりましたね。12/18頃にEC カレントに再入荷して値が少し戻り(下がり)ましたが、今日になって仕切値があがったらしくまた上昇気配です。いろいろな書籍やネットの記事などで、コスミオ全体もランクアップしていますね。
昨日はなんとPCランキングでコスミオが4,5,6位に並んでいました。
http://kakaku.aol.co.jp/aol/winn.htm
そのせいかとも思います。
>両者の価格差が2万円以内になったら、LDERのほうが買いだと思います。
一時は5万円近くも開いたので、迷いましたが、最近は2万円くらいですし、個人的には延長保障がどうしてもつけたいので、先日ECカレントで
注文しました。 変な(いいかげん?)書き込みがあり一時迷いましたが、HPやらで資本関係など調べて間違いなさそうなので、底値ではないですが、そこまでは我慢し切れませんでした。 (^^;;;
すぐに、注文受付のメールや、オーダー訂正(私のミスで保証の二重登録)など4通もメールを受け取りました。なかなか親切な応対でした。
昨日には発送手続きが終了したとのメールを22時頃に受け取りました。
(^^)
詳しくは受け取ったら報告します。
書込番号:3664732
0点


2004/12/21 18:06(1年以上前)
Shar2さん、ご購入、おめでとうございます。
是非、使用レポートをお願いしますね。
書込番号:3666184
0点


2004/12/27 21:38(1年以上前)
横からすみません。
どのように設定して、増設が出来るのでしょうか?
2つ目のスロットに差して、直ぐに認識してくれるのでしょうか?
もし宜しければ、ご教授下さい。
宜しくお願い致します。
書込番号:3694497
0点


2004/12/28 01:53(1年以上前)
自己レスですみません。
何となく分かってきました。
色々とあるのですね・・・。
勉強になりました。
とりあえず、試してみたいと思います。
もし何か解決出来ない事がありましたら、その際はお助け下さい m(__)m
宜しくお願い致します。
書込番号:3695934
0点

フォーマット済みのHDDが、よくヤフオクで、出品されていますが、これを開きスロットに取り付ければ、電源を投入して、すぐに使用できるのでしょうか?
それとも何か設定しなければいけないのでしょうか?
書込番号:3714538
0点


2005/01/01 13:16(1年以上前)
フォーマット以外にはHDD本体のディップスイッチを
スレーブ(簡単に言えば2nd)にセットします。
ディップスイッチは大概はHDD本体に設定が印刷されています。
昔はマニュアルに記載だったので
マニュアル探しまくった・・・(^^;;;
書込番号:3714594
0点

Shar2さん、返信ありがとうございます。
私も取り付け金具を自作して、増設にチャレンジしてみます。
取り付け金具さえあれば、外付けHDD並みに簡単なのですね!
書込番号:3718130
0点

増設できました!
ヤフオクで、NTFSで、フォーマット済みの、
ジャンパー スレーブ設定した
IC25N80ATMR04-0という日立のハードディスクを、
空きスロットに取り付けたら
再起動1回しただけで、使えるようになりました。
マイコンピューターのハードディスクドライブでは、
ボリューム(E)と表示が出ています。
G10 27LDER使用の方は、どんな表示ですか?
TOSHIBA MK8025GASとのWドライブですが、音は静かです。
アルミ板での金具製作は、1時間くらい掛かりました。
アドバイスしていただいた方ありがとうございます。
書込番号:3729060
0点


2005/01/06 15:55(1年以上前)
おめでとうございます。
この機種は最初から2台HDD内蔵用になっているので、
増設や取替え(100G超が安くなったとき?)が
簡単にできるのがいいですね。ツールソフトがあれば
2台のHDDも換装できますね。(最低+1台 HDDは必要かな・・)
垂直磁化HDDになるともっと容量の大きなHDDが期待されますしね。
書込番号:3737876
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEW」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2006/11/21 15:22:39 |
![]() ![]() |
11 | 2007/02/06 23:09:34 |
![]() ![]() |
15 | 2005/09/20 21:13:13 |
![]() ![]() |
5 | 2005/08/24 10:08:44 |
![]() ![]() |
2 | 2005/04/04 21:47:06 |
![]() ![]() |
5 | 2005/03/27 12:53:33 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/21 15:38:15 |
![]() ![]() |
9 | 2005/03/08 19:43:57 |
![]() ![]() |
3 | 2005/03/08 10:42:38 |
![]() ![]() |
1 | 2005/02/28 8:17:30 |
「東芝 > dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEW」のクチコミを見る(全 261件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


