『HDDの変更について』のクチコミ掲示板

2008年 8月23日 発売

dynabook CX CX/48G PACX48GLR

Core 2 Duo P8400/250GB HDD/HDMI端子を備えたLEDバックライト付き13.3型液晶搭載コンパクトノートPC(Office/PowerPoint/リュクスホワイト)。市場想定価格は20万円台半ば

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.3型(インチ) CPU:Core 2 Duo P8400/2.26GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Mobile Intel GM45 Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:1.9kg dynabook CX CX/48G PACX48GLRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook CX CX/48G PACX48GLRの価格比較
  • dynabook CX CX/48G PACX48GLRのスペック・仕様
  • dynabook CX CX/48G PACX48GLRのレビュー
  • dynabook CX CX/48G PACX48GLRのクチコミ
  • dynabook CX CX/48G PACX48GLRの画像・動画
  • dynabook CX CX/48G PACX48GLRのピックアップリスト
  • dynabook CX CX/48G PACX48GLRのオークション

dynabook CX CX/48G PACX48GLR東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月23日

  • dynabook CX CX/48G PACX48GLRの価格比較
  • dynabook CX CX/48G PACX48GLRのスペック・仕様
  • dynabook CX CX/48G PACX48GLRのレビュー
  • dynabook CX CX/48G PACX48GLRのクチコミ
  • dynabook CX CX/48G PACX48GLRの画像・動画
  • dynabook CX CX/48G PACX48GLRのピックアップリスト
  • dynabook CX CX/48G PACX48GLRのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook CX CX/48G PACX48GLR

『HDDの変更について』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook CX CX/48G PACX48GLR」のクチコミ掲示板に
dynabook CX CX/48G PACX48GLRを新規書き込みdynabook CX CX/48G PACX48GLRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

HDDの変更について

2008/11/02 19:05(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook CX CX/48G PACX48GLR

スレ主 aegis2035さん
クチコミ投稿数:47件

このPCはHDD内にリカバリー領域が確保されていて、リカバリーディスクを自分で作成しなければならないそうですが、リカバリーディスクを作成した場合その領域を消去してもいいのでしょうか?

また、ユーザーレビューの方でHDDの交換をされている方がいますが、
HDDの交換をした場合、データの移行はどのようにして行われているのでしょうか?

書込番号:8586850

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/11/02 19:18(1年以上前)

aegis2035さんこんばんわ

方法としては、何通りか方法がありますけど、リカバリーディスクを作ってあれば、そのリカバリーディスクでリカバリーできますし、HD革命の様なソフトで今までの環境を完全にコピーする方法もあります。

また、これdo台と言う機械を使って、完全コピーする方法もあります。


これdo台PRO
http://www.century.co.jp/products/s-koredo/kd2535pro.html

HD革命
http://www1.ark-info-sys.co.jp/products/products_pc/hdcd25vista/index.html

書込番号:8586895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/11/02 19:24(1年以上前)

HDDを交換するんですよね?
わざわざ標準搭載HDDのリカバリー領域を消す理由はなんですか?

書込番号:8586915

ナイスクチコミ!0


スレ主 aegis2035さん
クチコミ投稿数:47件

2008/11/02 20:28(1年以上前)

あもさん、情報ありがとうございます。
フリーソフトとかもあったりしますかね?

>HDDを交換するんですよね?
>わざわざ標準搭載HDDのリカバリー領域を消す理由はなんですか?

HDDを交換する場合としない場合を考えていましたので、二つの質問になりました。
未熟な文章に対してご指摘ありがとうございます。


最近のノートPCにはリカバリーディスクが付属してないのはなんか不親切ですね。
初心者にリカバリーディスクを作れと言っても訳がわからないと思います。

書込番号:8587200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/11/02 20:33(1年以上前)

作るのが面倒だったら東芝サポートセンターで買えますよ。
値段は確か… \7000円前後だったと記憶してます。

書込番号:8587223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/11/02 21:04(1年以上前)

リカバリディスクの作り方は取扱説明書にのっています、その通りにすれば意外に簡単です。

HDDを換装するなら、それ専用のソフトを使えば簡単です。おためし版なんかがありますからそれらを利用すればとりあえずは無料でHDDまるごとの移転が可能です。

これには新しいHDDとUSB外付けケースの購入が必要です、ぜひ挑戦してみてください、最近のHDDは転送速度が速くて今よりかなり快適になると思います、びっくりするんじゃあないでしょうか。

http://shop.vector.co.jp/service/catalogue/trueimage/trial.php

書込番号:8587353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 dynabook CX CX/48G PACX48GLRのオーナーdynabook CX CX/48G PACX48GLRの満足度5

2008/11/03 06:30(1年以上前)

この機種はリカバリーディスクを作るソフトが入っています。それにそってDVD−Rに焼くだけで簡単にできます。
必要なもの
1)DVD-R3枚
2)2.5インチ7200rpm(回転数)100G以上なら大丈夫だと思いますSATAで
念のためバッテリーを外し、裏の2本のねじで止まっているカバーを外す。
携帯の電池はずすのと同じ要領で簡単に交換できます。
あとはふたを閉め、バッテリーをもどし、電源を入れ、ドライブを開け、焼いたDVD3枚を順番に入れれば、購入時と同じような状態になります。(保障等あくまで自己責任で)

書込番号:8589212

ナイスクチコミ!1


スレ主 aegis2035さん
クチコミ投稿数:47件

2008/11/03 11:42(1年以上前)

>マジ困ってます。さん
サポートセンターで売ってるんですね。

>カオサンロードさん
そんなに定期的に使うソフトじゃないし
製品版のお試しは良さそうですね。

>適当な凡人さん
>焼いたDVD3枚を順番に入れれば、購入時と同じような状態になります。
これが知りたかったです。
新品の状態でやるならこれが一番手っ取り早そうですね。
ある程度使用してくるとHDD引っ越しソフトの方が楽そうですね。
SSDの値段が安くなったら交換してみようかと思います。
微妙にバッテリーの持ちも良くなりそうですしね。

夏にCXW47FWを購入して、HDMIでレグザに繋いで使ったりしていますが
やはりビデオメモリが少ないのでDVDをWUXGAで見ると再生中にカクカクしたりします。
で、今回マザーボードの変更でビデオメモリの増強やe-SATAの搭載などこの機種が欲しくなりました。
すでに一台友人の分も買ってるのですが、友人に受け渡すまで開けられない状態です。
私自身の分も買いたいのですが、最安値が戻るまで待ちの状態です。

REGZAリンクっておもしろいですね。HDMIを繋ぐだけで一発認識してくれますし、TVのリモコンでPCが起動できたり、もっとこの利便性を東芝は宣伝すればいいのにと・・・
ノートPCで大画面!!とかで宣伝すればライトユーザーがTVとセットで買うと思うのになぁ〜


書込番号:8589988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 dynabook CX CX/48G PACX48GLRのオーナーdynabook CX CX/48G PACX48GLRの満足度5

2008/11/12 19:40(1年以上前)

動画は5400rpmでは厳しいとどこかのサイトにありました。7200rpmのHDが1万円ぐらいで買えますので、交換することをお勧めします。やり方がよくわからなければ、バッ○ロー製の引っ越しソフトが入っているものが簡単に出来ると思います。

書込番号:8631691

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2008/11/12 19:45(1年以上前)

>動画は5400rpmでは厳しいとどこかのサイトにありました。
大丈夫かと・・・。
7200rpm品は5400rpm品よりも発熱が通常大きいのでノートPCには5400rpm品の採用が多いんですし。
7200rpm品がダメってことではないですよ。
それに伏字は禁止です。

書込番号:8631711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 dynabook CX CX/48G PACX48GLRのオーナーdynabook CX CX/48G PACX48GLRの満足度5

2008/11/12 20:19(1年以上前)

すいません。バッファロー製です。

書込番号:8631833

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook CX CX/48G PACX48GLR」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
助けてください。 2 2009/06/27 10:17:33
Windows XPのドライバはどこからダウンロード? 1 2009/06/19 23:39:40
eSATAのHDDから起動は? 0 2009/02/01 15:46:31
購入にあたり 2 2009/01/06 0:52:11
どんなノートパソコンを買えばいいか迷っています 5 2008/12/14 14:05:42
春モデル発表 1 2008/12/21 23:24:31
HDDの防振対策 4 2008/12/21 23:19:25
購入しました。 2 2008/12/02 0:30:27
HDD 2 2008/11/27 16:11:13
スリープ状態からの起動不具合 6 2008/12/16 21:40:31

「東芝 > dynabook CX CX/48G PACX48GLR」のクチコミを見る(全 118件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dynabook CX CX/48G PACX48GLR
東芝

dynabook CX CX/48G PACX48GLR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月23日

dynabook CX CX/48G PACX48GLRをお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング