


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb
もうみんな見てないのかもしれませんが、
Windows7を新規にインストールしたくてしかたがないです(病気?)
各種ドライバとか動くか(集められるのか?)心配ではありますが
経験者いらっしゃいませんか?
書込番号:10980596
1点

Atom N270 1.6GHz(512KB)
止めた方がいい
どうしてもWin7が欲しいなら Corei5を買った方がいいよ
書込番号:10980743
0点

いや 自分で病気と書くほど欲求が凄いのなら
やってみるべきです
人の体験でどうのより自分でやらないとすまないでしょう
書込番号:10980891
2点

ぐぐればその種の情報は沢山あります。
例>http://blog.nabe.jp/archives/000143.html
個人の趣味でWindows7入れる分には何も問題ないでしょう。
遅いか速いかなんて個人の感じ方次第ですし。
ただメモリは1GBのままだとつらいかな。
1.5GB化は可能なようですがかなりの分解が必要のようですね。
ドライバは情報集めて事前にダウンロードしときましょう。
Windows7入れた後は通常のXPのリカバリ使えない可能性もあるのでイメージ保存とかも必要かと思います。
書込番号:10981085
1点

いったい何をしたくてWindows7を入れたいかが分かりませんが、もし単なるデザイン的な見た目が欲しかったら
デスクトップのテーマやアイコンの見た目だけWindows7ふうにするフリーソフトありますよ(笑)
勿論、使用は自己責任でお願いします。
書込番号:10981292
0点

見た目だけ変えるというソフトは大抵重くてもっさりになる覚悟が必要です。
やはり、ネットブックはXPのパフォーマンス優先設定でサクサク使うべきマシンでしょう。
どうしてもというなら、フリーソフトを利用するよりは7にした方がいいと思いますが、7のよさを活かせないスペックだと思うので、オークションなどで売ってそれにプラスしてCULVノートを買うのがいいと思います。
書込番号:10981432
1点

スレ主です。
最終投稿が去年でしたので、皆さん見ておられないかと思っていましたが、
反応の早さ、多さにまず感動しました。ありがとうございます。
いろいろ情報やご意見参考にさせて頂き、どうするか決めたいと思います。
(本当に病気だと思います。スキルは無いくせに
週刊アスキーの「とほほ」の状態を何度も経験してます私ですから...。)
書込番号:10981655
0点

新しいネットブックを買ったので、私は7をインストールしてみました。
とりあえず、インストールディスクをセットして、画面に従って作業を進めたていどで、ドライバとか特別な作業はしてません。あとは適当にwindowsのアップデート、という感じですが、普通に使えていますよ。さすがにXPよりは遅くなったとは思いますが、私はさほど不便を感じていません。
書込番号:10982299
1点

ふるーとふるおさん
貴重な情報ありがとうございます。
XPからなので新規インストかと思いますが、
そのままいけたのですね。
タッチパッドが動かない、無線LANが動かないとか情報もありますが、
このお話で挑戦に傾きかけました。
書込番号:10982343
0点

Windows7はたくさんのドライバを持ってますからね。
メーカー独自の特殊なものを除いて普通に使えると思いますよ。
まぁ駄目「遅くて使えないと思ったら」ならリカバリから戻せばすむ話。
気楽にPCを楽しむのもありかと思いますよ。
書込番号:10982410
3点

この機種にWindows7をインストールしました。
ネットブックなので普段はメールやネット程度の使い方しか使っておりませんが
問題なく動いております。
無線LANやタッチパッドも問題ありません。
わざわざドライバを探しに行く必要も無くあっさり動いてしまいました。
遅くて不満がでることもなく使っておりました。
現在はこの機種をファイル&メール鯖にしているのでWindowsXPに戻しました。
ちなみに新規インストールをするとDtoD領域からの復元は簡単ではありません。
そこそこのスキルがあればできますが・・・。
私は偶然にも戻す方法を見つけたので復元も行いました。
とりあえずリカバリーディスクを作ってから7を入れてみてはどうでしょうか?
書込番号:10982516
3点

マジ困ってます。さんありがとうございます。
みなさん、ホント情報や経験談ありがとうございます。
インストールするにも、まずXPにリカバリできるかどうかがキーポイントですね。
念のためリカバリーディスクを作ることを前提にした方が良さそうですね。
書込番号:11001445
0点

マジwindows7は素直に使えます。
メモリを1.5GB/無線LANをIntel Wireless WiFi Link 4965AGNに
改造してますが、OSインスト後に直ぐ使用できました。
下記にベンチマークCrystalMark2004R3の結果を付けときますが、
体感的には全く分からずと言うより、win7に慣れればXPには戻れない程
使い易いが今の本音です。(当然個人的にですけど・・・)
acer---win7------xp
MARK--23965---27873
ALU----6302----5343
FPU----3931----4648
MEM----4412----4418
HDD----6189----7660
GDI----1883----2177
D2D-----949----2939
OGL-----299-----688
僕もリカバリーを気にしててHDDイメージバックアップに失敗し
後はAcerからソフト購入すれば何とかなるだろうとwin7を新規インストールしたら
後悔なしの結果でした。
書込番号:11006584
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Acer > Aspire one AOA150-Bb」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2022/05/13 20:28:44 |
![]() ![]() |
7 | 2017/12/24 9:24:18 |
![]() ![]() |
9 | 2019/02/25 21:40:43 |
![]() ![]() |
5 | 2017/08/16 19:58:39 |
![]() ![]() |
1 | 2016/08/10 20:44:06 |
![]() ![]() |
4 | 2018/06/20 19:25:47 |
![]() ![]() |
7 | 2015/08/24 23:59:08 |
![]() ![]() |
7 | 2015/01/28 12:43:17 |
![]() ![]() |
11 | 2015/12/02 23:40:37 |
![]() ![]() |
3 | 2014/05/11 15:48:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
