『持ち上げたときのカタカタ音について』のクチコミ掲示板

2008年 8月23日 発売

Aspire one AOA150-Bb

Atom N270/120GBのHDDを備えた8.9型ワイド液晶搭載ウルトラモバイルPC(サファイアブルー) 。市場想定価格は54,800円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.1kg Aspire one AOA150-Bbのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire one AOA150-Bbの価格比較
  • Aspire one AOA150-Bbのスペック・仕様
  • Aspire one AOA150-Bbのレビュー
  • Aspire one AOA150-Bbのクチコミ
  • Aspire one AOA150-Bbの画像・動画
  • Aspire one AOA150-Bbのピックアップリスト
  • Aspire one AOA150-Bbのオークション

Aspire one AOA150-BbAcer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月23日

  • Aspire one AOA150-Bbの価格比較
  • Aspire one AOA150-Bbのスペック・仕様
  • Aspire one AOA150-Bbのレビュー
  • Aspire one AOA150-Bbのクチコミ
  • Aspire one AOA150-Bbの画像・動画
  • Aspire one AOA150-Bbのピックアップリスト
  • Aspire one AOA150-Bbのオークション

『持ち上げたときのカタカタ音について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Aspire one AOA150-Bb」のクチコミ掲示板に
Aspire one AOA150-Bbを新規書き込みAspire one AOA150-Bbをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信17

お気に入りに追加

標準

持ち上げたときのカタカタ音について

2008/09/11 23:15(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

クチコミ投稿数:6件

先週金曜日に購入しました。
特に今ところこれといった不具合もなく,毎日持ち歩いています。
そこで,昨日気がついたのですが,ケースにしまおうと持ち上げたところ
何かねじみたいなものが転がるようなカタカタ音が裏面からします。
特に何か問題が発生しているという訳ではないのですが,
多少音が気になるのと,このまま放っておいて持ち歩いても大丈夫なのか
ちょっと心配になっています。
購入店に聞けばいいのでしょうが,同じような症状の方いらっしゃらないでしょうか?
詳しい方,放っておいても大丈夫かご教示いただければと思います。

書込番号:8335266

ナイスクチコミ!1


返信する
kentomさん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/12 00:00(1年以上前)

裏蓋を外すと中からネジが転がってくるらしいよ。(某掲示板で話題になってた)

書込番号:8335560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/12 00:18(1年以上前)

>裏蓋を外すと中からネジが転がってくるらしいよ。

わーお!そいつは変わったプレゼントだなぁ・・・

E233系中央線さん、出来るなら裏ぶた開けて確かめてくれませんか?

あ、いや・・・無理なさらなくて結構ですからね。

・・・「無理やり開けろ」なんていうふりじゃありませんよ。

書込番号:8335678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2008/09/12 00:35(1年以上前)

今まで気にしていませんでしたが、確かにカタカタ鳴っていました。
でも、よく調べてみたところ、わたしのは無線LANのスイッチがカタカタ鳴っていただけでした。
ネジじゃなくてよかったなぁ(笑

書込番号:8335766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 Aspire one AOA150-BbのオーナーAspire one AOA150-Bbの満足度5

2008/09/12 10:04(1年以上前)

購入先のビックカメラの店員さんに直接お伺いしてみましたが、
そこの店舗では初期不良が発生していないかを事前に開封して調べ、
その上で正常に動作している物のみ販売しているそうです。
その辺の細やかな対応は、やはり優良企業なんだなと実感しました。

書込番号:8336782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/09/12 10:21(1年以上前)

>ビックカメラ

その対応は間違いですね、新品の封を切るものではありません、客に断りを入れて目の前で封を切るのなら分らなくもありませんが、封を切ったものを裏手から持って来るのはインチキ臭いです、展示品等の使用済みでも分らないことになります。

メーカーが検査点検して箱詰めしたものを、販売店が検める必要もないでしょう、
私なら新品と称しながら開封してあるものなら受け取り拒否をします。

書込番号:8336828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 Aspire one AOA150-BbのオーナーAspire one AOA150-Bbの満足度5

2008/09/12 11:25(1年以上前)

>カオサンロードさん
確かにその点、若干引っ掛かる部分はあります。
詳しくお話を伺ってないのでわかりませんが・・・
実際その方法で初期不良のクレーム件数が抑えられるならば良い決断なのではと思います。

書込番号:8336988

ナイスクチコミ!1


白い尾さん
クチコミ投稿数:2件

2008/09/12 12:38(1年以上前)

初めまして。
私は、本機をビッグカメラで購入しましたが、初期不良を最初に確認したいから、開封して一緒に確認してとお願いしましたが、店舗での開封は出来ないんですよ〜。と、やんわり断られましたよ。

書込番号:8337226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/12 13:05(1年以上前)

私もビックで封を切られたことは無いなぁ。

昨日、不具合の起きたaspire oneをビックに持っていったら、1ヶ月以内ということで、新しい箱を持ってきて、中から出したものと取り替えてもらいました。
別に取り替えてくれと要求したわけではないです。

書込番号:8337324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件 Aspire one AOA150-BbのオーナーAspire one AOA150-Bbの満足度4

2008/09/12 14:49(1年以上前)

私のもビックです。
今のは3台目ですが、この3台目の時にスタッフが目の前に箱を持ってきて開封してくれました。その前の物は奥からスタッフが本体を手にしてきたものでした(液晶面には保護紙がついてました)。
 3台目ともなるとその場で気になることを確認しました(本体の造りや傷、ファン音、起ち上がり)。ですが、起ち上がりに関しては今でもおかしいです(その時は1度確認して問題なかった)。

ここからは便乗質問を このaspire oneを買った方で概出でもお一人この口コミでスレ立ててる人います。それはシャットダウン時にフリーズするという事態です。さすがにもう持ち込むつもりはないです。外付けドライブを用意したので後からソフトのインストなどは自宅で出来るようにしたので、リカバリーかけるかなにかで試すつもりです(強制終了してますがそのうち気が向いたら)。

書込番号:8337592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2008/09/12 18:25(1年以上前)

え?
3台目というのは
前2台は初期不良ということですか?

私はNTT-Xストアーを通じて購入しましたが
幸い、いままでのところ正常に作動しています。
多少ファンの音は聞こえますが・・・・
以前このメーカーのビスタノートを購入しましたが、
半年あたりから冷却ファンよりガーガーというかなり大きな音が聞こえるように
なりました。
だめもとでグリスを塗りましたら一応おさまり現在にいたっています。

このメーカーのパソコンはまったくの素人が手を出さないほうが
いいのかもしれませんね。


書込番号:8338368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1001件

2008/09/12 18:37(1年以上前)

私の PC も、今のところは 正常です。

書込番号:8338412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2008/09/12 20:11(1年以上前)

私はタッチパッドの新しいドライバーを入れたらフリーズするようになってしまいました。システムの復元で戻すことができました。少し時間がたっているならドライバーのロールバックを試してみては。

書込番号:8338754

ナイスクチコミ!1


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2008/09/12 22:33(1年以上前)

私のはファンの音が問題です。ネットを閲覧しながら音楽を聴いているだけですが。

書込番号:8339499

ナイスクチコミ!1


夢舞さん
クチコミ投稿数:22件

2008/09/12 22:34(1年以上前)

使用2日目。ただ持ち上げただけでは音はありません。
激しく振ってみると、確かにカタカタ鳴ります。
ネジがとれてるとは思えないけど…
そう思って、その前に使っていた富士通LOOXも振ってみました。
こっちの方がもっとカタカタ音がしました。
今のところ何も問題なく使えています。

Joshinで買いましたが、レジで保証書に印を押しますので開封しますと目の前で封を切りました。お店の人が客の許可もなく封を切ることは普通ありません。封を切った物は新品とは言えないでしょう。動作確認ってちょっと怪しい。

書込番号:8339500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2008/09/13 19:03(1年以上前)

それで結局E233系中央線さんのカタカタ音の原因はなんだったのでしょうか?

書込番号:8343923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2008/09/13 19:58(1年以上前)

HGST(旧IBM)のハードディスクは、振るとカタカタいいます。
その状態で正常との事。
それを入れてるCF−W2を振ってみましたが、確かに聞こえますね。
どうしても気になるなら販売店に相談、で良いんじゃないでしょうか。

>nariyukideさん
開封チェックといえば・・昔、某ショップSで「新古品」のPCを買った時のこと。
うちに持って帰ってみてみたら、中から出て来たのは保護袋も被っていない、使い込まれたあとのあるポンコツ。もちろん即返品。
私も給料一月分の費用を投じた買い物でトラブった事もあって完全に頭に血が上り、店頭で怒鳴り散らすという失態まで演じました・・
それからしばらく、そのショップは新古品を開封点検して「確認を行いました」と書いたポップを貼り付けていました・・

ただ業者が持ち込んだ流通在庫品、「新古品」ならこのように意味はあるんでしょうが、正規の仕入れを行った新品までやるってのは、ちょい疑問です。

書込番号:8344158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/09/13 21:40(1年以上前)

みなさん,いろいろとご意見ありがとうございます。
私には裏蓋をうける勇気がない(他のサイトで裏蓋が結構きつくとまっている
ため,外すときに壊れそうになったとかという書き込みもあったので・・・)
のと,すでに仕事関係でデータをいろいろと突っ込んでいるため,いきなり交換
といわれてまた一からセットアップするのもきついので,そのままになっています。
とりあえず,他は問題なく使えていますし。
確かに,ハードディスクの音という説もありますね。

書込番号:8344732

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Aspire one AOA150-Bb
Acer

Aspire one AOA150-Bb

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月23日

Aspire one AOA150-Bbをお気に入り製品に追加する <355

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング