ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb
参考になるかわかりませんが?
Acer Aspire Oneをいろいろ試してみました。
今回記載することを試すには、Aspire one本体の分解が必要ですので
※AcerのHPにも記載ありますが、本体自体の保証が無くなりますので
すべて自己責任でお願いします。
交換した部品
@メモリー
いろいろなHPで記載してありますが、当方のAcer Aspire Oneには「SAMSON 512MB」のメモリーがついていました。
★今回交換したメモリー
Kingston SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB
このサイトで購入しました ¥1899円で購入しました。
http://www.donya.jp/item/6141.html#cat
※あっさり認識いて、あわせて1.5GBで使用できるようになれいました!
Aハードディスク
最初は Western Digital WD1200BEVSがついていました。
★今回交換したHDD
Western Digital WD3200BEVT 320GBに交換しました
B内蔵無線LAN
最初は、Atheros AR5007EGが付いていました。
最近、いろいろなHPで見かける、内蔵無線LANが認識されないなどが当方もありましたので交換しました
★今回交換した無線LAN
Intel Wireless3945ABG(普通に使用できます)
つけたばかりなどで、今からいろいろ試したいと思います
ここからも、当方のAcer Aspire Oneでは出来ましたが、ほかのAcer Aspire Oneで試す際は自己責任で
◆今回、上記の点を交換前に悩んだことです。
リカバリCDが無い為、Acronis True Imageを使用して、外付けHDDにバックアップしました
※HDD交換後、Acronis True Imageを使用して外付けから復元できました。
Acer Aspire OneのHDDはCドライブのみですが、PartitionMagic8.0を使用してをパーティションを分けました。
※パーティション分割を行ってもAcer Aspire Oneに最初から入っているリカバリソフトAcer eRecovery Managementで
リカバリが出来るかでしたが、今回交換後に試したところ、Acer eRecovery Management使用可能でAcer Aspire Oneを購入した
時の状態にリカバリ出来ました。
OSについても、ubuntuは快適に動作しました。
HPでみかけたのですが、Windowsvistaも動くと記載していましたので試したいと思っていますが
vista用のドライバが見つからないので、見つけて試したいです
※Acer Aspire Oneでvistaを動かすには、メモリーの増設が必要と書いてありました。
これからもAcer Aspire Oneをいろいろ試したいと思います
書込番号:8424762
33点
参考になりました。一票入れときますね。
書込番号:8424822
2点
HDDのかわりにSSDとかつけてみたいですね〜
だいぶ快適そうで
あと無線LANの交換って結構難しいものですか???
書込番号:8425392
2点
amanenさんこんにちは
内容も解りやすく参考になりました。
ただ、安く購入して使用することが目的のこのPCにこの様なパーツ交換をすると、本末転倒のような気がするのは私だけでしょうか?
書き込みは有意義でした。ありがとうございます。
書込番号:8425664
3点
牛乳屋さんさん
Aspire oneの部品交換(無線LANも含む)を、行うなう時は、どこの部品を交換するのにもすべて分解が必要ですので、同時にいろいろ部品交換した方が良いですよ。
当方の場合は、すべて交換するまでに三回も分解しましたので・・・
※分解で一番難しかった点は、キーボードの取り外すところくらいですね。
(一度分解してコツをつかめば簡単ですが)
ナナミとユーマのパパさん
言われてみれば、その通りですね!
今回までの部品変更までにかかった金額です
まず、本体がNTTーXstoreで購入して¥49,320でした
メモリーが送料込みで¥2300円位でHDDが送料込みで¥9,000円位で無線LANは近くのPCショップで抜き取り品の中古で¥1,500でした
合計金額が¥62,120円位ですね。
ちなみにAspire oneに最初に付いていたHDDを外付けにして、知り合いに売りましたので実質かかった費用は、¥55,000円くらいですよ
書込番号:8426062
1点
一つだけ書くのを忘れていましたので記載します
初めて、本体を分解した時に気づいたのですが、マザーボードの裏に最初から人の指紋が付いていました。
・Acerは注意事項で分解後は保証対象外と書いてありますが、最初に生産するときの指紋くらい取り除いてほしいですね。
(手袋くらい使用してほしいですね)
書込番号:8426151
2点
私にとってAspire Oneは持ち歩きに大きさと重量のバランスがなんともいえない良さで愛着を感じています。
価格だけで買ったわけではなく、PCを自作したり改造するのがごく普通だったものにはこのような情報を提供いただけるのはとても有難いです。
いまのところバッテリーの持ち以外は不自由を感じていないので、同サイズで更に高スペックな後継機、競合機が出てきてその価格が落ち着いたころにメモリーの交換にチャレンジしたいと考えています。
開けてみて左甚五郎のサインが入っているならともかく、指紋がべったりはちょと悲しいですね。
書込番号:8426543
2点
Arantermさんこんばんは
>価格だけで買ったわけではなく、PCを自作したり改造するのがごく普通だったものにはこのような情報を提供いただけるのはとても有難いです。
それは分かります。こんな安車に高いタイヤ履かせて勿体ないと言われますが、履かせてしまいます。履かせて乗ってみないとこの良さは理解できません。
情報の有用性も分かります。だから、私は右下のボタン[はい]を押しました。
ここからが本題です。
すみません、左甚五郎って????
この方ですか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%A6%E7%94%9A%E4%BA%94%E9%83%8E
無知でして、気になったら眠れないもので.....
書込番号:8426670
2点
ナナミとユーマのパパさん
余計な事を書き込み眠れなくしてしまい申し訳ありません。
はい、左甚五郎などと書いたのは日本の神社仏閣などには
竣工したときには見れなくなっている部分に工事に携わった
者が署名をしておくことが良くあります。
京都の知恩院にはよくよく見ると軒先に傘がぽつんと置かれて
いてこれを左甚五郎の忘れ傘と呼んでいます。勿論、本当に
左甚五郎が忘れたのかどうかは判りませんが、普通では
見ることもないM/Bの裏に設計者のサインがあったなんていう
のなら楽しいのですが指紋ではねえ・・・というつまらない
書き込みをしてしまいました。
ごめんなさい。
書込番号:8427851
2点
Arantermさんご返答ありがとうございます。
なるほどですね。
良いことを教えてもらいました。
「左甚五郎さんは演歌歌手かな?」「Arantermさんは左甚五郎さんのファンかな?」
「左甚五郎さんがHPの人だとすると、サインする意味があるのだろうか?」
と色々考えていました。
これで一つ賢くなり、また今晩は寝ることができます。
Arantermさんありがとうございました。
書込番号:8428209
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Acer > Aspire one AOA150-Bb」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 16 | 2025/09/10 15:09:12 | |
| 7 | 2017/12/24 9:24:18 | |
| 9 | 2019/02/25 21:40:43 | |
| 5 | 2017/08/16 19:58:39 | |
| 1 | 2016/08/10 20:44:06 | |
| 4 | 2018/06/20 19:25:47 | |
| 7 | 2015/08/24 23:59:08 | |
| 7 | 2015/01/28 12:43:17 | |
| 11 | 2015/12/02 23:40:37 | |
| 3 | 2014/05/11 15:48:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






