ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-206VL
Windowsの新バージョン前ですが、Me搭載のFIVAを購入。
割りきってしまえば、面白い使い方ができるパソコンだと
思います。
予算30万円で、対抗機種はSharpのMURAMASAでしたが、
液晶の見栄えの悪さ(MURAMASAは暗く感じた)と、い
かにも仕事用っぽかったので、液晶が美しく、遊び心
のあるFIVAに決めました。
同時にそろえたのは、予備バッテリー(標準)、CD-ROM、
追加メモリー(無料サービス)、AirH"のCFカード(FIVA
を買って溜まったポイントで購入)です。また、FIVAで
よく問題視されるキーボードですが、外付けのキーボード
とマウスもポイントカードで購入したので、自宅で使う分
には何も問題はありません。全部で20万円でおつりがきま
した。
このFIVAは、その日のうちに32kパケット通信によるインタ
ーネット常時接続用マシンとなりました。使い方はデスク
トップPC(自作)の横に置いて、仕事に疲れたらインター
ネットに接続したままのFIVAでメールを読み書きしたり、
ネットサーフィンしたり、音楽を聴いたりしています。
窓際ではなく部屋の真中あたりに本体を置いても、電波が
途切れることはありません。
FIVAはまた、デジカメやMP3のデータのストック用にも最適な
マシンでしょう。
パワーポイントのように、クリックだけで済むプレゼンテー
ションソフトにも活用度大でしょう。
AirH"の回線のスピード(現在無料サービス中のPRINに接続)
は、お世辞にも速いとは言えず、通常の56Kモデムに比べると、
いきなり28.8Kの時代に逆戻りという感じです。それでも
追加課金のストレスがない分、まあいいか、という気分に
なってしまいます(大きなファイルのダウンロードは、さすがに
やめたほうがいいと思いますが)。
本体は以外に熱を発生するようです。ただし、個人差はあるでし
ょうが、心配になるほどではありません。
後継機種が出て、値崩れするようだったら、もう一台買っても
いいですね。
書込番号:341272
0点
2001/10/23 18:39(1年以上前)
楽しい話でイイ感じです♪
持ってて・使っててウキウキするパソコンですね。
あちこち持って行きたいけど最近そういう機会が減って残念。
書込番号:341477
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-206VL」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2003/10/31 18:32:05 | |
| 0 | 2002/05/12 17:16:32 | |
| 8 | 2002/05/13 0:50:48 | |
| 5 | 2002/05/02 13:34:47 | |
| 10 | 2002/03/22 17:45:07 | |
| 1 | 2002/03/22 10:20:07 | |
| 11 | 2002/03/24 12:14:52 | |
| 9 | 2002/01/05 14:28:35 | |
| 1 | 2002/01/13 0:55:47 | |
| 4 | 2001/12/27 20:58:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






