


ノートパソコン > 日立 > Prius Note PN37NT
残念ながら、日立は個人客を客とは思っていないようです。
先日、この機種を買い、早速TVでも見ようかと「Prius Navistation4」を起動したらチャンネル設定後にエラーを表示、まともにうごきません。
安心コールセンターに電話すると、最初の対応は状況を確認もせず「もう一度、こちらの指示にしたがって操作しろ」との回答 ((たぶんユーザの操作ミスと思っているんでしょう。)) 指示通りに操作したが、案の定同じエラーを表示して先に進めません。すると担当者は”しばらくお待ちください。”と電話を保留にしたまま、何十分もでてこない。待ちくたびれて、一旦電話を切りましたが、コールバックもしてこない。
もう一度電話すると違う担当者がでてきて、状況がわからないが、装置本体の故障以外のシステム不良は故障ではないので調べて折り返し連絡すると言い出した。((何を調べるのか意味不明))、購入直後の初期不良なので責任者と話したいと申し出ると、”責任者と話しても答えは同じです”の一点張り。
結局、話もできずに電話をきりましたが、未だに日立から連絡ありません。
日立の製品は二度と買いません。
書込番号:4719670
1点

日立に限らず、サポートセンターはどこも対応マニュアル通りの受け答えをする人が多いと思う(中には非常に話しが早い担当者もいたが)。短気にならず、暇な時にじっくり対応してもらう方が良いと思う。忙しい時に電話すると余計イライラしますよ。
書込番号:4719804
1点

あと、担当者のお名前はキッチリ聞いて、折り返しの電話は何時してくれるのか、又は携帯にしてもらう。月日もメモ。メールの問い合わせもありかです。責任者を出せはあまりうまくないと思います。サポートの人の成績が下がります。
書込番号:4720122
1点

不具合機種を掴んだ不運そのものなんですよ。
私も去年の暮れになって買ったキューブが散々でしたので、、、
でもそれも自己責任の範疇に入ると思うことで割り切る
様にしないと、また次に不具合機種に当たることになります。
何だかんだ言っても買ったのは自分ですから。
書込番号:4723353
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > Prius Note PN37NT」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2011/02/11 22:57:39 |
![]() ![]() |
0 | 2010/05/04 9:37:14 |
![]() ![]() |
0 | 2006/01/17 21:12:32 |
![]() ![]() |
3 | 2006/01/12 15:04:52 |
![]() ![]() |
4 | 2006/01/18 19:44:33 |
![]() ![]() |
5 | 2005/12/30 23:46:27 |
![]() ![]() |
11 | 2005/12/02 21:32:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
