


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP741


もし万が一OSがいかれてしまった場合には、HDからリカバリーできるみたいですが、もしHDすべての内容が壊れてしまった場合には、メーカーに送るか、外付け光学ドライブを買うしかないのでしょうか?できれば現在のPCからLAN経由などでOSをインストールできればと考えているのですが、、、
書込番号:3904858
0点

>LAN経由などでOSをインストールできればと考えているのですが
OSの無い状態からどうやってLANを認識させようというのでしょうか?
書込番号:3904863
0点



2005/02/09 07:33(1年以上前)
hotmanさんお返事ありがとうございます。
OSの無い状態からLANを認識させる方法はわかりません。
書込番号:3904870
0点

個人的には、その昔のリブレットのように、HDD取り外してデスクトップのスレーブ(セカンダリマスタでもなんでもいいですけど)に接続して、別の2.5インチHDDに丸ごとバックアップ取って置く方が簡単だと思いますけど。
書込番号:3904921
0点


2005/02/10 16:42(1年以上前)
万が一HDDが壊れた場合にメーカー修理せず、自分でHDDを交換する予定なら、リカバリー領域のバックアップはパーティションマジックなどのソフトを使って外付けHDDにしておきましょう。
書込番号:3910629
0点


2005/02/15 17:09(1年以上前)
GHOST使って、丸々コピーしておけばOKですよ。
DISK交換も簡単です。
書込番号:3936690
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「JVC > InterLink MP-XP741」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2007/10/18 21:37:39 |
![]() ![]() |
4 | 2007/05/07 12:36:53 |
![]() ![]() |
4 | 2005/05/13 13:03:20 |
![]() ![]() |
2 | 2005/05/05 6:54:04 |
![]() ![]() |
3 | 2005/07/03 22:58:31 |
![]() ![]() |
2 | 2005/04/20 1:48:23 |
![]() ![]() |
8 | 2005/08/10 3:22:34 |
![]() ![]() |
4 | 2005/04/01 14:54:13 |
![]() ![]() |
3 | 2005/03/26 13:40:16 |
![]() ![]() |
2 | 2005/03/22 9:51:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
