『初心者で申し訳ありません。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CanoScan LiDE 50の価格比較
  • CanoScan LiDE 50のスペック・仕様
  • CanoScan LiDE 50のレビュー
  • CanoScan LiDE 50のクチコミ
  • CanoScan LiDE 50の画像・動画
  • CanoScan LiDE 50のピックアップリスト
  • CanoScan LiDE 50のオークション

CanoScan LiDE 50CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 9月 5日

  • CanoScan LiDE 50の価格比較
  • CanoScan LiDE 50のスペック・仕様
  • CanoScan LiDE 50のレビュー
  • CanoScan LiDE 50のクチコミ
  • CanoScan LiDE 50の画像・動画
  • CanoScan LiDE 50のピックアップリスト
  • CanoScan LiDE 50のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 50

『初心者で申し訳ありません。』 のクチコミ掲示板

RSS


「CanoScan LiDE 50」のクチコミ掲示板に
CanoScan LiDE 50を新規書き込みCanoScan LiDE 50をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者で申し訳ありません。

2003/04/30 04:59(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 50

スレ主 ゆっき。さん

E社のGT-9300UFと、3000F・LiDE50のどれにするかを迷っています。
用途としては、ネガの無くなってしまった写真をスキャンして、渡した各人で現像してもらうことを目的にCDへ焼いたり、写真を自分のパソコンにも保存して閲覧できるようにしたりしたいです。他には、自分で描いた鉛筆画や水彩画を取り込んで保存したり着色・加工したりしたいです。
ただ、ネガが残っている写真もあるので、フィルムスキャンで保存した方がキレイに仕上がるのであれば、GT-9300UFか3000Fにしようと思っています。この二つで迷っているのは、CDに焼いた写真をそのまま現像に出せるくらいにするにはどれくらいの性能があれば良いのか分からないからです。画質は、使い捨てカメラで撮って現像して出来た写真程度で良いのですが、かなり前にE社のGT-7600を使って700dpiでスキャンして現像に出したら、少しぼやけた感じになってしまったので・・・。ちなみに、現在はほとんどデジカメを使っています。もし、どれでも用途を満たすのであれば、コンパクトさが気に入っているので、LiDE50にしようかと思っています。
初歩的な内容で申し訳ありませんが、どうかアドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:1535811

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ゆっき。さん

2003/05/01 03:24(1年以上前)

↑が、要領を得ない質問だったので補足します。

まず、私の考えている用途の範囲内ならフィルムスキャン機能は必要なのかどうかということを知りたいです。それから、CIS方式のスキャナで写真を取り込んで現像した場合は、やはりピントのぼやけたような仕上がりになってしまうのかどうかということも知りたいです。

アドバイスの方、よろしくお願い致します。

書込番号:1538831

ナイスクチコミ!0


いじめられっ子さん

2003/05/01 12:57(1年以上前)

フィルムからは、結構、大変だと思います。
ただ、プリント(印画紙)の画像はかなりひどい物が多いので、スキャナで読むときに補正をかけてあげて、かつ、読み込んだ後も、PhotoShop Element の自動補正なんかをかけてあげると、かなり、見栄えの良い物になります。びっくりするくらい。でも、デジカメと同じかというと、別物という感じですね。デジカメの画像は、気持ち悪いぐらいシャープですよね。大きく拡大してみたり、拡大してプリントしないなら、フィルム読めなくても良いと思います。

書込番号:1539529

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆっき。さん

2003/05/02 01:07(1年以上前)

いじめられっ子さん、お返事ありがとうございます!

「プリントの画像はかなりひどい物が多い」とおっしゃてるのは、見た目では分からないけれども、スキャナで取り込むと画像の悪さが目立つということですよね?フィルムで取り込むのは難しいということなので、LiDE50にしようかと考えています。

ところで、画像ソフトを使用しないとキレイな画像が得られないとなると、一つ気になることがあるのです。私は、まるっきり素人なのですが・・・自動補正なら出来るでしょうか?もちろん、勉強するつもりではいるのですが、フォトスタジオ(?)というソフトを持っているのですが、未だにそれすら使いこなせていないので、かなり心配です。

本当に質問ばっかりでごめんなさい。
よろしくお願いします。

書込番号:1541398

ナイスクチコミ!0


いじめられっ子さん

2003/05/04 00:35(1年以上前)

スキャナにおまけで付いてるソフトも製品によっていろいろですが、それを使ってみるのも良いです。でも、スキャンするときにキヤノンで言えばScanGearというソフトで、いろいろ調整してみて勉強、学習すると良いと思います。スキャンの時に、ほどよくしておかないと、後でソフトで調整すると破綻する場合があります。

それから、プリントはよく見てみると、濃いところがつぶれて真っ黒になってたり、全体に色が付いてたり、見て分かるほどにひどいですよ。それが、調整ですごくかっこよくなるのは驚きです。
あと、カメラで撮った写真は、余分な物がたくさん写ってます。スキャンするときに、大胆にトリミング(切り取ること)をすると、すごく、見栄えが良くなります。

書込番号:1546874

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆっき。さん

2003/05/04 02:24(1年以上前)

なるほど!!重ね重ね有難うございます。

プリントの画像が、そんなに荒いとは知りませんでした。一度、よく見てみます。すごく参考になりました。書き込みして良かったです!ただ、そんなに荒いことに気付かない私が補正出来るのかどうかということのみが不安です。でも、勉強してみます。

フィルムスキャンが無くても写真を現像できることが分かったので、LiDE50を購入しようと思います。いじめられっ子さん、丁寧に説明して下さって、本当に有難うごさいました!

書込番号:1547171

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > CanoScan LiDE 50」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
カリカリ音はやっぱり不良? 0 2004/08/29 16:54:07
連続スキャン パート2 11 2003/11/27 15:47:58
連続スキャン 3 2003/11/23 1:12:34
フォトショプの参考書 2 2003/10/16 6:06:24
ご伝授下さい 8 2003/09/27 16:14:22
使用用途 6 2003/09/20 22:36:38
新機能? 2 2003/09/14 21:33:13
LiDE40 5 2003/09/09 0:05:03
画質 2 2003/09/03 22:17:23
安い? 1 2003/09/21 1:57:30

「CANON > CanoScan LiDE 50」のクチコミを見る(全 254件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CanoScan LiDE 50
CANON

CanoScan LiDE 50

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 9月 5日

CanoScan LiDE 50をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング