スキャナ > CANON > CanoScan 8200F
このスキャナには電源をOFFするスイッチが見当たらないのですが、
みなさんはどうしていますか?
あまり気にしてなかったんですが、スキャナを使っていないときも内部の光源が明るいので、ある程度電力が表示していると思うのですが・・・
書込番号:2277999
0点
2003/12/27 21:17(1年以上前)
ある程度電力が消費していると思うのですが・・・
書込番号:2278178
0点
2003/12/27 21:23(1年以上前)
添付のマニュアル9頁に「このスキャナには電源スイッチはありません。ACアダプタを接続すると、スキャナの電源がオンになにます。スキャナを使用しないときは、ACアダプタを電源コンセントから抜いて下さい」と書かれています。
書込番号:2278199
0点
2003/12/28 01:36(1年以上前)
ランプは、自動的に消えます。
消える時間は、確か、設定できるのでは。勘違いかもしれません。
でも、消えてしまうと、次使う時、時間がかかるでしょうけどね。
調べてみてください。
書込番号:2279131
0点
2003/12/28 13:53(1年以上前)
そうですか、了解しました。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:2280347
0点
スキャナーに電源スイッチがないということに、私も買ってからはじめて気付きました。やはり電源スイッチは欲しい。
それで対策ですが、電気ゴタツのコードの途中にON-OFFのスイッチがありますよね。ああいうパーツを日曜大工センターから買ってきて、延長コードの中間にそれを組み入れました。この「ON-OFFスイッチ付延長コード」の片側に本体のACアダプターを差し込んで使っています。
自作する場合、ON-OFFスイッチがなるべくスパソコンの近くにくるようにコードの長さを調整すること。
まあ、こんな工夫をしてしのいでいます。
ご参考までに。
書込番号:2341648
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > CanoScan 8200F」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2013/06/18 6:00:50 | |
| 1 | 2005/03/20 8:58:18 | |
| 3 | 2005/02/06 13:49:48 | |
| 1 | 2004/12/30 10:53:19 | |
| 1 | 2004/11/24 16:30:52 | |
| 1 | 2004/09/08 13:39:58 | |
| 3 | 2004/09/25 14:42:55 | |
| 2 | 2004/09/07 11:17:17 | |
| 1 | 2004/08/26 12:51:05 | |
| 16 | 2004/09/03 19:42:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)




