


スキャナ > CANON > CanoScan 8400F


初めまして、教えて下さい。
フィルムスキャンをしようと購入したのですが、どうもスキャン結果の画像が黒ずんでしまいます。補正しようとしますが、結局不自然な色になってしまいます。同時プリントされた写真の自然さにはならないものなのでしょうか。
ドライバはキャノンのホームページから最新のものを取り入れています。なにとぞ知恵をお願いします。
書込番号:3517540
0点

詳細設定>色の設定からカラープロファイルは試されましたか?
少しだけ改善すると思います。
書込番号:3518970
0点


2004/11/19 20:10(1年以上前)
黒ずむというのは、暗いという意味ですか。
それは、モニターでですか?
プリントしても、同じですか?
どんなフィルムでも同じですか?
フィルムは、ネガですか?
書込番号:3520300
0点



2004/11/19 23:08(1年以上前)
返信いろいろとありがとうございます。
ところで質問内容が足らなくてすいません。
カラーのネガフィルムです。今のところコダックのものしか試していません。
黒ずむのはモニターと印刷共にですね。
書込番号:3521075
0点

フィルムスキャンはレタッチ前提です。8400FにはPhotoshop Elements 2.0が付いていますので、こちらを使ってレタッチしてください。
画像が黒ずむのは、画像そのものが暗いからです。写真屋さんではプリント時に補正するのできれいですが、スキャナは暗いまま読み込んでしまいます。写真屋さんが補正するように、スキャナで読んだ画像もレタッチすればきれいになります。
Photoshop Elements 2.0の簡単なレタッチの仕方です。
1.スキャンした画像は、TIF形式かPhotoshop形式で保存してください。JPEG形式で保存すると、レタッチのときに画像が荒れます。
2.画質調整−自動レベル補正、自動コントラスト、自動カラー補正をクリック。ある程度はきれいになります。
3.レタッチが完成したら別名で保存します。このときにJPEG形式を選べば、軽くてきれいな画像が出来ます。
よりきれいにするには、手動でレベル補正や色彩・彩度の補正をチャンネルごとに行い、最後にアンシャープマスクをかけます。補正レイヤーをつくると効果がわかりやすく、やり直しも楽なのでお勧めです。
申し訳ないが、これ以上詳しく書くのは無理なので、わからなければ本を買って勉強してください。
書込番号:3521530
0点

カラープロファイルだけでダメなら、以下の設定を追加してみてください。
キャリブレーション設定: スキャン前に毎回実行 ON
フィルムスキャン時の補正ですが、1コマずつ個別に補正されます。ただ、設定によって補正効果は異なります。
全てのコマを同じ設定で補正するには、基準にするコマを選択してから、「選択範囲の色調整データを保持: 取得」をクリックします。
スキャン後の自動調整は、エレメンツよりも、Microsoft Office Picture Managerの自動修正の方が、使えると思います。
書込番号:3522393
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > CanoScan 8400F」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2018/04/07 20:19:42 |
![]() ![]() |
2 | 2007/05/16 6:35:42 |
![]() ![]() |
4 | 2006/06/30 11:00:50 |
![]() ![]() |
1 | 2006/05/06 17:44:44 |
![]() ![]() |
3 | 2005/11/11 0:58:19 |
![]() ![]() |
0 | 2005/10/25 2:17:30 |
![]() ![]() |
3 | 2006/04/11 3:00:18 |
![]() ![]() |
0 | 2005/08/04 21:18:08 |
![]() ![]() |
2 | 2005/04/27 21:09:32 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/26 18:12:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
