一枚の書類の中に、3cm×4cmの大きさの写真が25枚貼ってあり、その全ての写真を1枚1枚別々に読み取り保存したい場合、マルチマーキーと、バッチスキャンの機能が大いに役立ちました。範囲指定を、その25箇所に独立してでき、それぞれの写真に最適の濃淡やカラー調節を、一箇所範囲指定するだけで瞬時にしてくれました。最後に読み込みボタンを押すだけで、その25枚を別々に一括読み込みしてくれます。読み込むべき写真が全部で200枚あったので、ずいぶん助かりました。私はGT9500を使用していましたが、一度のスキャンに、範囲指定したところを一箇所しか読んでくれず、しかも、濃淡や色彩も、範囲指定するだけで自動調節してくれるような機能はありませんでした。現在のGTシリーズも同じだと思います。解像度に関しては、1600dpiが必要となることは個人ユーザーなら、きわめて少ないと思います。Cannonにも2400dpiまでOKのものが出ていますが、必要は感じられません。読み込んだファイルの鮮明さは、そのようなドット数で決まるものではなく、スキャナーのレンズの性能に大きく左右されるのです。それはデジタルカメラの画素数にも当てはまります。それを考えて、cannonの2400dpiが手ごろな値段だったにもかかわらず、あえて値段が3倍ほど高いES2200(1600dpi)にしました。
書込番号:158632
0点
2001/05/05 20:57(1年以上前)
ESシリーズ、いいですよね。
私もGT-9500から乗り換えました。
(といってもES-2000にですが。)
GT-9500がなかなかきれいな色で取り込めなかったので
どちらかというと色がきれいにでることの方がうれしいです。
自動露出も適切に効きますしね。
とはいえ、マルチマーキー&バッチスキャンの便利さも気に入ってます。
これもGT-8700でなく、あえてES-2000(2200)を選ぶ理由になりますね。
書込番号:159145
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > ES-2200」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2007/02/06 11:52:34 | |
| 3 | 2004/05/01 10:52:10 | |
| 2 | 2003/10/19 20:41:20 | |
| 1 | 2003/02/20 22:34:09 | |
| 0 | 2003/02/12 20:35:49 | |
| 1 | 2002/09/02 1:38:06 | |
| 0 | 2002/07/22 16:33:53 | |
| 2 | 2002/10/22 16:20:17 | |
| 1 | 2001/12/08 4:29:44 | |
| 2 | 2002/02/08 1:50:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)



