





本日購入した雑誌の特集の1つにスキャナの記事がありました。
実測しているのですから疑問の持ちようもないのですが、私個人の予想とは少々異なった内容だったので、確認したくなってしまいました。
疑問点はフィルムをスキャンした時のGT-9700FとGT-9300UFの画質の差です。
カタログでしか性能の差を確認できない購入予定者としては基本的に両者の性能的な差はインターフェイス、透過原稿ユニットの大きさ、ドライバのバージョンくらいかと思っていたので、画質は良くなる事はあっても悪くなる筈は無いと思い込んでおりました。
しかし、雑誌で見るとGT-9300UFは結構ノイズがのってるんです。私が無理やり理由を考えても透過ユニットが小さいために光量や光の当たり方がよくないのかなってことくらいしか思いつきません。
皆さんはどのように考えますか?
また、当然ありうることなのでしょうか??
フラッグシップマシンは経年してもフラッグシップであるって事ですかね???
購入計画がまた振出しに戻りそうです〜・・・
書込番号:852085
0点


2002/07/27 16:41(1年以上前)
835865の書き込みに、レンズの構成が9300UFは8200/8300UFと同じで9700Fの方が上との情報がありました。その差でしょうか。
書込番号:856820
0点


2002/07/29 21:49(1年以上前)
スキャナの場合、カタログで、
実測している環境でしか速度は分かりません。
この機種は、それ以外の設定でも速いのか?画質はどうか?
そのへんは、買ってみないと分からないと思います。
デジカメでも同じですよね?
画素が多ければそれだけ綺麗か?
当然NOです。
私の根拠なき妄想でもありますが、
1つの考えとして、重さ。
GT9700Fの方が、だいぶん重いです。
本体設計から、違うのでしょう。
読みとってるみたいなのが、ウィーンって動いたりしますよね、
データ蓄えたりしますよね?そういった所1つ1つの
設計、精度で、画質が変わってくると思います。
私は4年近く前の、当時のハイスペックなスキャナを使っていますが
カタログ数字は負けていますが、GT9700より、綺麗だと思います。
重さも9700 + 3Kg近くあります。
書込番号:860907
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > GT-9300UF」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2009/04/03 21:05:13 |
![]() ![]() |
2 | 2008/07/02 14:07:10 |
![]() ![]() |
1 | 2004/03/24 0:16:27 |
![]() ![]() |
3 | 2004/02/18 0:53:42 |
![]() ![]() |
0 | 2004/01/20 21:39:55 |
![]() ![]() |
0 | 2004/01/19 12:33:42 |
![]() ![]() |
1 | 2004/02/08 11:53:35 |
![]() ![]() |
5 | 2004/02/01 3:00:26 |
![]() ![]() |
4 | 2004/01/09 23:49:50 |
![]() ![]() |
7 | 2004/01/31 13:07:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
