




以前フルパノラマのフィルムスキャンについてご質問したものです。
スキャニング範囲を任意で設定出来るということだったので早速購入し、
愛用しているのですが、やはりネガスキャンは思い通りの色が得られません。
フォトショップ7のレベル補正やカラーバランスをいじり試行錯誤しているのですが
皆様はどういう風に補正されていますでしょうか。
教えて頂けると幸いです。
なお、使っているフィルムは富士のヴィーナス800です。
書込番号:2328107
0点


2004/01/14 00:04(1年以上前)
補正や調整の方法は人それぞれと思います。が、私の場合。
EPSON Scanのプロフェッショナルモードで、できるだけ画像の色合いが判断しやすいようにズームプレビューをして、ヒストグラム調整ダイアログを開きます。
その上側のヒストグラム表示のすぐ下の一番右(ハイライト)と、中央(ガンマ)のスライドバーをRed,Green,Blueの各色を選択しながら試行錯誤で調整します。調整した上で取込みをします。
一番左(シャドウ)のスライドバーはあまり調整しませんが、画像の趣きを柔らかくしたい場合などには調整することがあります。
私の場合、ネガで最も頻繁に調整するのはRedのハイライトです。この点は、使われているフィルムやカメラ、撮影条件によるものと思います。
EPSON Scanで取込んでからPhotoshopで加工することもありますが、画像によっては取込み時にEPSON Scanで調整しておかないと好みの結果が得られないこともあります。逆に、EPSON Scanでの調整も行えば、かなり満足できる結果が得られることが多いです。
書込番号:2342830
0点



2004/01/15 00:42(1年以上前)
空耳ソラマメさん、ご回答をありがとうございました。
フォトショップの前にエプソンスキャンでズームした上で
調整するってのがコツなんですね。
早速やってみたのですが、確かにフォトショップではどうにもならないことも
エプソンスキャンでは結構どうにか出来たので助かりました。
メーカーの方でいくつか補正モードを選べるようにしといてくれると
助かるんですけど、なかなかそうもいかないんでしょうね。
ネガはどうも黄色と緑が強いですね、というより赤が弱く、
コントラストの弱い、ねむたいものになってしまいます。
だから、写真自体を読み込んだ方が満足のいく結果が得られるんでしょうが、
僕の使っているのはよりによってフルパノラマのHORIZON202なので、
プリント代が高く、気軽にプリント出来る状況じゃありません。
日々、色補正道に精進します。
ありがとうございました。
書込番号:2346853
0点


2004/01/16 00:19(1年以上前)
写真的な仕上りが好みであれば、濃度補正ダイアログでいわゆるS字カーブをかけるといいと思います。勿論この調整はPhotoshopでも可能です。
濃度補正ダイアログでの調整の方が好みの画像を得やすいとか、使いやすいとかいう人の話もよく聞きます。
私は全体的な調整に以前の書込みの通りヒストグラム調整ダイアログを使い、補助的な味付けみたいな感じで濃度補正ダイアログを使い、それでも困ったときはイメージ調整ダイアログの彩度を調整してごまかすという使い方をしていますが、この辺は慣れと好みの問題でしょう。
ちなみに私はお店プリントの写真も好きですが、時としてその暗い部分を真っ黒にした、例えば黒髪のディテールを失っている品質に嫌気がさすこともあります。その際にスキャナで遊んでいます。その結果を一切発表していないので自己満足に過ぎませんが、”勝った”と思うこともあります。
フルパノさん、フルパノラマのプリント代が高いということもあるでしょうが、お店プリントではできない画質(作品)を作れる可能性があるということは結構楽しめると思いますよ。
書込番号:2350328
0点


2004/01/20 12:04(1年以上前)
空耳ソラマメさん、度々のアドバイスをありがとうございました。
土日で100枚近く取り込んだのですが、何回もやるうちに、ある程度自分好みの仕上がりにすることが出来ました。しかし、ネガとはいえ、スローシャッターにするとやはり色かぶりが強くなってしまうもんですね。とはいえ、楽しく撮影&取り込みしてますので、春までにはHPを作ろうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:2366892
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > GT-X700」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2018/03/10 19:16:42 |
![]() ![]() |
2 | 2009/01/30 12:54:24 |
![]() ![]() |
1 | 2008/12/09 12:11:47 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/22 1:28:06 |
![]() ![]() |
5 | 2005/07/03 18:09:11 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/16 20:34:20 |
![]() ![]() |
0 | 2005/01/29 21:05:14 |
![]() ![]() |
0 | 2005/01/28 11:54:13 |
![]() ![]() |
4 | 2005/01/15 18:14:19 |
![]() ![]() |
5 | 2004/11/06 18:55:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
